大塚久雄のおすすめランキング

プロフィール

1907年京都に生れる。1930年東京大学経済学部卒業。東京大学助手、法政大学講師、助教授、教授を経て1939年東京大学経済学部助教授、1947年教授。1968年定年退職。東京大学名誉教授。1970年国際基督教大学教授、1978年客員教授、1985年退職。1996年歿。著書『大塚久雄著作集』(全13巻、岩波書店、1969-86)『宗教改革と近代社会』(1964)『生活の貧しさと心の貧しさ』(1978)『社会科学と信仰と』(1994、以上みすず書房)。訳書 マックス・ヴェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』(岩波文庫、1989)同『宗教社会学論選』(共訳、みすず書房、1972)ほか。

「2019年 『宗教社会学論選 【新装版】』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大塚久雄のおすすめランキングのアイテム一覧

大塚久雄のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神 (岩波文庫)』や『社会科学の方法―ヴェーバーとマルクス (岩波新書)』や『社会科学における人間 (岩波新書)』など大塚久雄の全129作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神 (岩波文庫)

3970
3.72

感想・レビュー

著者が生涯を賭けた広大な比較宗教社会学的研究の一部である本。 難解すぎ。独学の技法で学んだ線引き読解をすること決意。 【関連書籍】 イエスの生涯 もっと読む

社会科学の方法―ヴェーバーとマルクス (岩波新書)

575
3.69
大塚久雄 1966年9月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1966年刊行のかなり古い本になるが、『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』以降、マックス・ヴェーバーに惹かれる自分があり、解説本として定評があっ... もっと読む

社会科学における人間 (岩波新書)

348
3.53
大塚久雄 1977年6月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 近代研究「大塚史学」で知られる大塚久雄氏の25回に及ぶ連続講義をまとめた新書。ヨーロッパにおける近代的資本主義発生の担い手となった中産的労働者層の特徴を... もっと読む

プロテスタンティズムの 倫理と資本主義の精神 (岩波文庫)

213
3.76
マックス・ヴェーバー 電子書籍 1989年1月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

米国を始めとしたプロテスタント系国家の文化的基盤としてよくあげられる本書。池上彰さんの「世界を変えた10冊の本」でも紹介されてたし、Audible「聴き放... もっと読む

共同体の基礎理論 (岩波現代文庫 学術 4)

140
3.39
大塚久雄 2000年1月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

[ 内容 ] 著者は戦後社会科学の巨峰。 本書は主としてマルクスとウェーバーの理論に依拠して、共同体の本質、成立と解体の諸条件を総体として理論的に見通... もっと読む

増補普及版 日本の最終講義

122
1.00
鈴木大拙 2022年2月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

東2法経図・6F開架:041A/Su96n//K もっと読む

日本の最終講義

115
3.00
鈴木大拙 2020年3月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中村元、清水幾太郎、遠山啓、土井健郎、河合隼雄、梅棹忠夫、日野原重明を読んだ。 各先生の著作にも挑戦したいのだが、如何せん知識が浅すぎて太刀打ちできない…... もっと読む

共同体の基礎理論 他六篇 (岩波文庫 白 152-2)

83
2.67
大塚久雄 2021年12月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

I 共同体の基礎理論   改版にさいして   第一版はしがき  第一章 序 論  第二章 共同体とその物質的基盤   一 土 地   二 共同体  第三章... もっと読む

プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神 (ワイド版岩波文庫)

72
3.83

感想・レビュー

社会学の金字塔。 近代資本主義を支える、精神の由来と歴史的変遷を述べています。 本書の重要な点は決して古プロテスタンティズムが資本主義を生み出したとは... もっと読む

欧州経済史 (岩波現代文庫)

69
3.42
大塚久雄 2001年1月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本を代表する経済史学者・大塚久雄によるヨーロッパ経済史の概説書。とはっきりと言えるような構成ではなく、なぜヨーロッパにおいて資本主義が形成されたのか、と... もっと読む

宗教社会学論選

68
3.54

感想・レビュー

20世紀ドイツの社会科学者マックス・ヴェーバー(1864-1920)の主著のひとつである『宗教社会学論集』からの抜粋。論文集である『宗教社会学論集』の構成... もっと読む

資本主義と市民社会 他十四篇 (岩波文庫 白 152-1)

57
2.50
大塚久雄 2021年9月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://cool.obirin.ac.jp/opac/volume/879925 もっと読む

歴史と現代 (朝日選書)

23
3.88

感想・レビュー

日本が誇れる経済、歴史の本 もっと読む

世界の名著 61 ウェーバー (中公バックス)

19
3.00

感想・レビュー

「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」 「経済行為の社会学的基礎範疇」 「経済と社会集団」 「都市」(抄訳) 解説「マックス・ウェーバー」 もっと読む

宗教改革と近代社会

18
4.00
大塚久雄 1984年5月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大塚久雄の著書では岩波新書の「社会科学の方法」を読んでいました。彼は欧州経済史の専門家であり、マックス・ウェーバーの「ブロテスタンティズムの倫理と資本主義... もっと読む
全129アイテム中 1 - 20件を表示

大塚久雄に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×