大島豊のおすすめランキング

プロフィール

三軒茶屋内科リハビリテーションクリニック理学療法士

「2019年 『修了事例から学ぶ 主体性をひきだす訪問理学・作業療法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大島豊のおすすめランキングのアイテム一覧

大島豊のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか』や『文庫版 バビロンの大富豪』や『バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか』など大島豊の全94作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか

1531
3.99

感想・レビュー

【感想】 本書「バビロンの大富豪の教え」の要点は、シンプルにまとめると以下2つの法則です。 ①黄金に愛される7つ道具 ②お金と幸せを生み出す5つの黄... もっと読む

文庫版 バビロンの大富豪

911
4.07

感想・レビュー

漫画版をざっと流し読みしたことはあったが、原著の翻訳は初読み。話の大筋は今ある程度資産を築いた人間なら納得というか、もう染み込んだ方法だと思う。 これから... もっと読む

バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか

522
3.88
ジョージ・S・クレイソン 電子書籍 2019年2月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

不滅の名書 極々当たり前のことが 書かれているが 人生においてとても大事なこと。 収入以上は使わない。 十分の一は貯蓄。 学生... もっと読む

バビロンの大富豪―「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか

366
3.88

感想・レビュー

バビロンの大富豪がどうやってお金を貯めたのか、っていうことを物語り形式で教えてくれます。 お金持ちになる人とそうでない人の考え方や行動様式の違いをわかり... もっと読む

仮想空間計画 (創元SF文庫)

250
3.48
J・P・ホーガン 1999年7月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

仮想空間を舞台としたSF小説。科学者ジョー・コリガンはヴァーチャル・リアリティーの研究に従事していたが、自分の存在する世界が実はヴァーチャル・リアリティー... もっと読む

レッド・マーズ〈上〉 (創元SF文庫)

176
3.30

感想・レビュー

キム・スタンリーロビンスン初読。ちょうどNASAの火星探査車「パーシビアランス」が火星に着陸し、火星のリアルタイムな様子が送られてきたりして良いタイミング... もっと読む

オルガスマシン (竹書房文庫)

145
3.80
イアンワトスン 2020年11月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

男にしか通常の人権が認められていない社会に、 様々な要望を満たすべく 性の道具として生み出されたデザイナーベビー(♀)の物語。 誰かの《愛人》となっ... もっと読む

驚異の発明家(エンヂニア)の形見函 (海外文学セレクション)

134
3.35

感想・レビュー

夢中になって読んだ。ヨーロッパの猥雑な空気感を感じることができる一冊。 もっと読む

レッド・マーズ〈下〉 (創元SF文庫)

127
3.76

感想・レビュー

訳:大島豊、ネビュラ賞、英国SF協会賞、星雲賞、原書名:RED MARS(Robinson,Kim Stanley) もっと読む

時の他に敵なし (竹書房文庫 び 3-1)

102
3.71

感想・レビュー

近年の研究により、現生人類がネアンデルタール人と交雑(その後、駆逐?)していたことが明らかになっており、それ以前の古代人類間でも同様のことが行われていた。... もっと読む

茶匠と探偵

93
3.29

感想・レビュー

作者はフランスとヴェトナムの血を持つフランス人。 9編の中・短編集は、いずれもネビュラ賞・ローカス賞などを受賞した作品で、同一の世界観の舞台をもとに、本... もっと読む

オルガスマシン

92
3.46

感想・レビュー

 イアン・ワトスンはイギリスのSF作家で、「黒き流れ三部作」や短編集『スロー・バード』等の作品が日本でも知られている。多くの国で高い評価を受ける作家である... もっと読む

グリーン・マーズ〈上〉 (創元SF文庫)

92
3.63

感想・レビュー

ヒューゴー賞、ローカス賞、訳:大島豊、原書名:GREEN MARS(Robinson,Kim Stanley) もっと読む

グリーン・マーズ〈下〉 (創元SF文庫)

83
3.69

感想・レビュー

ヒューゴー賞、ローカス賞、訳:大島豊、原書名:GREEN MARS(Robinson,Kim Stanley) もっと読む

形見函と王妃の時計 (海外文学セレクション)

75
2.90

感想・レビュー

文体のせいか、いまいち物語に入り込みづらく、少し上滑りな漢字で読んでしまった。 図書館、蒐集、過去に生きる男、失われた時計…どれもモチーフとしては好きな... もっと読む

驚異の発明家(エンヂニア)の形見函〈下〉 (創元推理文庫)

59
3.56

感想・レビュー

1983年、パリの骨董品オークションで手に入れた函。それは産業革命以前のフランスに生きたある男の形見函だった。広口壜、鸚鵡貝、木偶人形、釦…。形見の品々が... もっと読む

グール 上 (創元推理文庫)

50
3.87

感想・レビュー

クトゥルーがらみっぽい記述が多いので、そういう系統のホラーかと思いながら読んでいましたが。サイコキラーものでした。こういう真相はありがちといえばありがちな... もっと読む

バビロンの大富豪 (<CD>)

45
4.64
グスコー出版 2008年8月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

バビロンにまつわる物語が、過去、現在の視点から語られている。 単純な方法であり、昔も今も使える。生活をする上での志しでもあり、精神的にも豊かに慣れるのだと... もっと読む
全94アイテム中 1 - 20件を表示

大島豊に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×