大月隆寛のおすすめランキング

プロフィール

1959年、東京都生まれ。早稲田大学法学部を卒業後、成城大学大学院文学研究科へと進む。東京外国語大学助手、国立歴史民俗博物館助教授、国際日本文化研究センター客員助教授を経て、2007年札幌国際大学人文学部教授。2020年同大から懲戒解雇処分を受け、2023年2月札幌地方裁判所は解雇を「無効」とする判決を下した。同年12月和解が成立。2024年3月同大を定年退職。専門は民俗学・民衆文化論。NHK『BSマンガ夜話』の司会としても活躍。
著書に『廐舎物語』(日本エディタースクール出版部、1990年/ちくま文庫、1999年)、『民俗学という不幸』(青弓社、1992年)、『中津競馬物語』(監修、不知火書房、2002年)、『無法松の影』(毎日新聞社、1995年/文春文庫、2003年)、『うまやもん』(現代書館、2004年)、『全身民俗学者』(夏目書房、2004年)、他。訳書に『消えるヒッチハイカー』(共訳、J・H・ブルンヴァン 新宿書房、1988年)

「2024年 『シリーズ紙礫19掟』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大月隆寛のおすすめランキングのアイテム一覧

大月隆寛のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『消えるヒッチハイカー 都市の想像力のアメリカ (ブルンヴァンの「都市伝説」コレクション 1)』や『猥談 近代日本の下半身』や『消えるヒッチハイカー 都市の想像力のアメリカ』など大月隆寛の全47作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

消えるヒッチハイカー 都市の想像力のアメリカ (ブルンヴァンの「都市伝説」コレクション 1)

98
3.59
大月隆寛 1997年2月1日 本で見る

感想・レビュー

都市伝説入門だ〜と思ったら、がっつり民俗学の論文だった! 都市伝説はホラーではなく、戒めであったり、深層心理の恐怖やだったり、不可解なものへ嫌悪感だったり... もっと読む

猥談 近代日本の下半身

66
3.29
赤松啓介 1995年1月1日 本で見る

感想・レビュー

 上に柳田あれば下に赤松あり。稀代の民俗学者赤松啓介とフェミニズム研究者上野千鶴子の対談である。  上野千鶴子氏といえば「平等に貧しくなろう」で一躍... もっと読む

消えるヒッチハイカー 都市の想像力のアメリカ

46
3.21

感想・レビュー

現代アメリカの民俗学者ジャン・ハロルド・ブルンヴァン(1933-)は、アメリカの都市生活者のあいだで広く流布している真偽不明の口述伝承(oral trad... もっと読む

いまどきの神サマ (別冊宝島 114)

35
3.20
島田裕巳 1990年7月12日 本で見る

感想・レビュー

まだ気骨ある頃の別冊宝島。 あのころは、オウム真理教がこんなことになるとは思っていなかっただろうな。むしろ好意的なマスコミが多かったような気がする。 そん... もっと読む

地獄で仏

31
3.53
大月隆寛 1996年1月1日 本で見る

感想・レビュー

ナンシー関初の対談集。お相手は口の悪い民族学者大月隆寛。 92年12月~95年11月までCREAにて掲載。 最初の頃は3歳年長の暴力デブ太郎大月隆寛が言... もっと読む

危ないミクシィ 大流行!SNSの闇 (Yosensha Paperbacks)

30
2.77
夏原武 2007年1月11日 本で見る

感想・レビュー

ちょっと暗い気分になる。 事実は事実なのだろうが、良い面も悪い面もネットは社会の縮図、しかもかなり圧縮・強調されて表れるとうことの一端なのだろうか。 ... もっと読む

厩舎物語 (ちくま文庫)

16
3.29
大月隆寛 1999年5月1日 本で見る

感想・レビュー

地方競馬の厩舎の裏事情ルポルタージュ 1980年代末頃の大井競馬場の舞台裏。 華やかな中央競馬と違って、少ない競争馬資源で興業を行わなくてはいけない地... もっと読む

ポケモンの魔力 子どもたちを魅了した「ポケモン」とは何か

15
3.71
大月隆寛 1998年1月1日 本で見る

感想・レビュー

ポケットモンスターが世に出て急速に人気を博しはじめたばかりの頃にまとめられた本。前半はアニメで起きたポケモンショックに関する報道のまとめ、後半は当時まだ知... もっと読む

田口ランディその「盗作=万引き」の研究

14
3.40
大月隆寛 2002年11月1日 本で見る

感想・レビュー

大月先生が、インターネット関係をばっ渉して「万引き」レヴェルのぱくりを分析する。 他、オカルトの関係、ウォータースポーツとトンデモがなんぞの関連を持つとか... もっと読む

独立書評愚連隊 地の巻

11
3.25
大月隆寛 2001年6月26日 本で見る

感想・レビュー

¥105 もっと読む

厩舎物語

9
3.50
大月隆寛 1990年12月14日 本で見る
全47アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×