大橋正明のおすすめランキング

プロフィール

1953年東京生まれ。聖心女子大学文学部人間関係学科教授。聖心女子大学グローバル共生研究所所長。シャプラニール=市民による海外協力の会評議員、日本バングラデシュ協会副会長、国際協力NGOセンター理事など。
主な著作は、“NGOs and Japan's ODA: Critical Views and Advocacy”, Chapter 20 of “Japan's Development Assistance” (edited by Kato, Hiroshi et al, Palgrave McMillan, 2015)、『グローバル化・変革主体・NGO』(共著、新評論、2001年)、『「不可触民」と教育――インド・ガンディー主義の農地改革とブイヤーンの人びと』(明石書店、2001年)など。

「2017年 『バングラデシュを知るための66章【第3版】』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大橋正明のおすすめランキングのアイテム一覧

大橋正明のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『SDGsを学ぶ: 国際開発・国際協力入門』や『SDGsと開発教育:持続可能な開発目標のための学び』や『バングラデシュを知るための66章【第3版】 (エリア・スタディーズ32)』など大橋正明の全13作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

SDGsを学ぶ: 国際開発・国際協力入門

76
3.63
高柳彰夫 2018年12月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大阪樟蔭女子大学図書館OPACへのリンク https://library.osaka-shoin.ac.jp/opac/volume/684430 もっと読む

SDGsと開発教育:持続可能な開発目標のための学び

51
4.00
田中治彦 2016年8月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

貸出状況はこちらから確認してください↓ https://libopac.kamakura-u.ac.jp/webopac/BB00283766 もっと読む

バングラデシュを知るための66章【第3版】 (エリア・スタディーズ32)

42
3.80
大橋正明 2017年10月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『地球の歩き方』に加えて、あらゆる立場や目線でのリアルな現地ルポの総集編。これ一冊でバングラデシュを理解できると言っても過言ではない。 プロフィールから... もっと読む

バングラデシュを知るための60章 エリア・スタディーズ

26
3.55
大橋正明 2003年8月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

渡航にあたって。実は近い人が書いていてびっくり。 もっと読む

NPO・NGOの世界 (放送大学教材)

10
4.00
大橋正明 2021年3月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

摂南大学図書館OPACへ⇒ https://opac2.lib.setsunan.ac.jp/webopac/BB50257549 もっと読む

NPOマネジメント (放送大学教材)

8
河合明宣 2017年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

カテゴリ:教員著作物 人間関係学科:大橋正明教授の著作物 もっと読む

日本とのつながりで見るアジア 過去・現在・未来〈第5巻〉南アジア

6
3.50

感想・レビュー

カテゴリ:教員著作物 人間関係学科:大橋正明教授の著作物 もっと読む

不可触民と教育 (世界人権問題叢書)

3
3.00
大橋正明 2001年11月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

カテゴリ:教員著作物 人間関係学科:大橋正明教授の著作物 もっと読む

緊急レポート コソボ難民救援―NGOが国際赤十字で考えたこと (JICP booklet)

2

感想・レビュー

カテゴリ:教員著作物 人間関係学科:大橋正明教授の著作物 もっと読む
全13アイテム中 1 - 13件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×