大石直紀のおすすめランキング

大石直紀のおすすめランキングのアイテム一覧

大石直紀のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『京都一乗寺 美しい書店のある街で (光文社文庫)』や『相棒 ―劇場版2― (小学館文庫)』や『相棒シリーズ X DAY (小学館文庫)』など大石直紀の全112作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

京都一乗寺 美しい書店のある街で (光文社文庫)

627
3.42
大石直紀 2020年12月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 4編の短編ミステリー集ですが、共通して登場する「京都一乗寺に佇む、美しい書店」は、実在する『恵文社』さんです。  私は伺ったことがありませんが、以前から... もっと読む

相棒 ―劇場版2― (小学館文庫)

291
3.77
大石直紀 2010年11月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2013.12.13 ドラマは人気があるようだけれど、警察組織の内情としては興味深くはあるものの、感情の機微が描かれず感情移入出来ない。こんなものか? もっと読む

武士の献立 (小学館文庫)

159
3.63
大石直紀 2013年11月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

すぐ読み終わります。 料理の話でもあり、夫婦の話でもあり。 地元が舞台になっているので映画館に行こうと思っていたのですが、 なかなか行けず、結局... もっと読む

太平洋の奇跡~フォックスと呼ばれた男~ (小学館文庫)

145
3.14
大石直紀 2011年1月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

カバーデザイン/山田満明 もっと読む

相棒-劇場版3- (小学館文庫)

119
3.42
大石直紀 2014年3月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

以前見た映画のノベライズ版で、映画ではわかりづらかった登場人物の心情の描写が多めで、映像を補完するような感じ。 もっと読む

二十年目の桜疎水 (光文社文庫)

116
3.32
大石直紀 2019年9月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ほんわかとした表紙にほんわかとした題名、なのに内容は騙し騙されの重くて恐い話(>_<)でも最後にはそんな気持ちがスッと軽くなるような?( ̄~ ̄;) もっと読む

杉原千畝 (小学館文庫)

113
3.53
大石直紀 2015年10月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

簡単に読めました。ノベライズだしね もっと読む

深夜食堂 (小学館文庫)

103
3.50
大石直紀 2014年12月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

一日が終わり、人々が家路へと急ぐころー。俺の一日は始まる。営業時間は、夜十二時から朝の七時頃まで。人は『深夜食堂』って言っているよ。 ほっこりした。深夜の... もっと読む

ブレイブハーツ海猿 (小学館文庫)

92
4.17
大石直紀 2012年6月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2012-83 映画でストーリーしってても感動する。 やっぱり海猿好きやわー。 もっと読む

京都文学小景 (光文社文庫)

92
3.62
大石直紀 2022年2月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

京都市街を舞台にしたアンソロジー。 尹東柱の話と雑誌「土曜日」にまつわる話が印象に残った。どちらも言論が治安維持に関わるからと制限された時代の話。 心の中... もっと読む

小説 映画 空母いぶき (小学館文庫)

84
3.25
大石直紀 2019年5月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

映画で観てなくても臨場感があり面白い作品 もっと読む

逆転裁判 (小学館文庫)

81
2.72
大石直紀 2012年1月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

小学校高学年の推理小説入門  だね もっと読む

相棒 劇場版4 (小学館文庫)

78
3.59
大石直紀 2017年1月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

久しぶりに映画館で観てきました。 TV版は大好きですが映画では何故か演出重視で内容がイマイチになるので 若干不安でしたが、いつものTV版のスタイルを拡張さ... もっと読む

映画ノベライズ版 十三人の刺客 (小学館文庫)

69
3.75
大石直紀 2010年8月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ノベライズだからしょうがないのか、時代劇にしてはひどい言葉遣い。「尾張藩」とか「尾張中納言様家来」とか、ちょっとねぇ…。 鬼頭(きとう)さんは名古屋... もっと読む

RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ (小学館文庫)

60
3.83
大石直紀 2011年10月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

感動したところはなくもないが、あまりにも都合良いストーリー構成にリアリティが無くしている。映画化には向けるかも。 現実なら、人間は絶対に変わらないだろう。... もっと読む

桜疎水

59
3.11
大石直紀 2017年3月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

京都が舞台の短編集。登場するのは太秦、真如堂、松ヶ崎疏水、曼珠院、寺町通に上賀茂神社だが、特にこの場所でなければと云う必然性は低く、別にどこの話でもいいよ... もっと読む

ベスト8ミステリーズ2015 (講談社文庫)

56
3.60
大石直紀 2019年4月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

15秒はちょっと意表を突かれた感じ。 時間経過がちょっとわかりづらいかな。 もっと読む

パレスチナから来た少女

46
3.43

感想・レビュー

この本を読んで改めて中東問題の勉強をした。今まで漠然とした知識しかなかったんだけどエルサレムの歴史的重みを再認識した。平和ボケしたよっちんには想像すら追い... もっと読む

続・深夜食堂 (小学館文庫)

45
3.82
大石直紀 2016年10月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

マスターは傍観者(観察者)。「めしや」に集う人たちの中で解決していく。所々で、レシピが紹介される。独特の深夜食堂とその近辺の街並み。温かい作品です。 もっと読む
全112アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×