大野更紗のおすすめランキング

大野更紗のおすすめランキングのアイテム一覧

大野更紗のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『困ってるひと』や『困ってるひと (ポプラ文庫)』や『シャバはつらいよ』など大野更紗の全49作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

困ってるひと

3611
3.99
大野更紗 2011年6月15日 本で見る

感想・レビュー

ひとが、病や死に直面するというのは、ドラマや小説のようなものじゃない。(略)医療や障害、難病、福祉、介護、社会保障、あらゆる膨大で煩雑な、延々の制度との格... もっと読む

困ってるひと (ポプラ文庫)

1401
3.98
大野更紗 2015年1月2日 本で見る

感想・レビュー

「誰の痛みもわからなかった。何も知らなかった。 今はすこしだけ、わかるよ。ひとが生きることの、軽さも、重さも、弱さも、おかしさも、いとしさも。」 この本... もっと読む

シャバはつらいよ

588
3.74
大野更紗 2014年7月14日 本で見る

感想・レビュー

「困っているひと」の後日談です。今度は日常生活を送る上で、病身だとどれだけの障害が有るのかにスポットを当てています。 弱者がうつむいて淡々と役所参りをして... もっと読む

さらさらさん

379
3.50
大野更紗 2013年3月12日 本で見る

感想・レビュー

思えば、更紗さんの『困ってるひと』がきっかけで読書に目覚めたかもしれない。 今回の「さらさらさん」も楽しみに待ってました。 さらさらと読めると思いきや... もっと読む

1984フクシマに生まれて (講談社文庫)

161
3.90
開沼博 2014年2月14日 本で見る

感想・レビュー

積読解消プロジェクト 2014年に購入して5年も積読してしまった。その時に読むべきだった。とは言え、2019年の今まで残る課題も多く、読んで損はない。 ... もっと読む

シャバはつらいよ (ポプラ文庫)

84
3.48
大野更紗 2016年2月4日 本で見る

感想・レビュー

難病を持つ大野さんが一人暮らしを始めました 最初の鍵が2この段階から大変そうだったのに、一人暮らしだなんて!! さらに震災でピンチになります 日本は難... もっと読む

さらさらさん (ポプラ文庫)

48
3.70
大野更紗 2015年8月4日 本で見る

感想・レビュー

ビルマ女子→難病女子→おしり女子→有袋類…。『作家』となった大野更紗さんがいたるところで書き散らした文章を一冊にまとめたものが本書になります。さまざまな彼... もっと読む

母の友2024年3月号 特集「なんで忘れちゃうんだろう?」

39
4.00
「母の友」編集部 雑誌 2024年2月2日 本で見る

感想・レビュー

 特集のタイトル、「なんで忘れちゃうんだろう?」を見ると、年齢的に不安に感じられる点もあったものの、内容は忘れることだけではなく、記憶や記録についても様々... もっと読む

母の友2024年2月号 特集「きょうだいとか、ひとりっことか」

37
4.00
「母の友」編集部 雑誌 2023年12月21日 本で見る

感想・レビュー

特集 「きょうだいとか、ひとりっことか」  子育てに関する悩み相談や、お金にまつわる不安に、きょうだいを描いた本の紹介と、色んなコーナーがある中で、私が印... もっと読む

母の友2024年1月号 特集「笑っていきましょう」

34
4.00
「母の友」編集部 雑誌 2023年12月1日 本で見る

感想・レビュー

小林エリカさんのエッセイ、病や悲しみ不安という大きな波が私を呑み込んでゆく、それは因果応報でも運命でもない(抜粋)が一番心に響いた。特集、笑いがいいと言っ... もっと読む

母の友2023年3月号 特集「守れているかな 子どもの権利」

23
5.00
「母の友」編集部 雑誌 2023年2月3日 本で見る

感想・レビュー

これだけ、一冊の雑誌をこと細かく読んだのは、生まれて初めてかもしれない(そもそも毎月コンスタントに発売する雑誌を私は買わないので)。 それくらい内容は、... もっと読む

母の友 2015年7月号

13
3.50
東直子 雑誌 2015年6月3日 本で見る

感想・レビュー

もうそろそろ夏も終わりますが、7月号。 そして夏休みを意識しているのか、野山で遊ぶ特集です。 「山と料理」 スープのもとも、味噌玉もおいしそうだ... もっと読む

母の友 2015年10月号

13
3.50
東直子 雑誌 2015年9月3日 本で見る

感想・レビュー

勉強ってなんだろう? たくさんのふしぎ もっと読む

母の友 2014年10月号

12
3.67
今井和子 雑誌 2014年9月3日 本で見る

感想・レビュー

科学的ということを難しく考えちゃうけど、基本は、そこにあるものをまっすぐ見るということなんだ!自然をよく見ること。 もっと読む

母の友 2015年1月号

12
3.50
今井和子 雑誌 2014年12月3日 本で見る

感想・レビュー

地図って楽しいなと改めて。今和泉隆行さんの地図も見たい。 秘密基地うちの近所にはなさそう。大人も見守りつつ、安心感の中で秘密基地作りさせてあげられる環境を... もっと読む

母の友 2015年5月号

12
3.67
東直子 雑誌 2015年4月3日 本で見る

感想・レビュー

泣く子の理由…飛行機で泣く幼い子。飛行機でずっと泣き叫ばれたら誰しも辛い気持ちになる。さて、「広い野原に放たれた子どもは大人を困らせるようなことをするだろ... もっと読む
全49アイテム中 1 - 20件を表示

大野更紗に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×