太田大八のおすすめランキング

プロフィール

太田大八 1918年、大阪に生まれる。幼時をウラジオストック、少年時代を長崎県、東京神田で過ごす。『だいちゃんとうみ』『馬ぬすびと』『やまなしもぎ』、『鬼の橋』『セシルの魔法の友だち』(以上福音館書店)、詩画集『詩人の墓』(谷川俊太郎・詩)鼎談集『詩人と絵描きー子ども・絵本・人生をかたる』(谷川俊太郎・山田薫)などがある。

「2023年 『とき』 で使われていた紹介文から引用しています。」

太田大八のおすすめランキングのアイテム一覧

太田大八のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『みどりいろのたね (福音館創作童話シリーズ)』や『かさ (文研ジョイフルえほん傑作集)』や『やまなしもぎ (日本傑作絵本シリーズ)』など太田大八の全294作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

みどりいろのたね (福音館創作童話シリーズ)

1432
4.16
たかどのほうこ 1988年4月17日 本で見る

感想・レビュー

水やり忘れたって気にするなよ〜埋めたタネはタネでうまいことやってるって!という感じのおおらかな作風。みんなで豆まきしたえんどう豆の中に、メロンあめが混ざっ... もっと読む

かさ (文研ジョイフルえほん傑作集)

874
3.92
太田大八 1974年1月1日 本で見る

感想・レビュー

文章の全くない絵本で、女の子の赤色の傘以外、すべて黒一色の世界は、ちょうど、梅雨時のような、どんよりとした気怠げな雰囲気も漂うだろうと思われる中、割と人々... もっと読む

やまなしもぎ (日本傑作絵本シリーズ)

632
3.98
平野直 1977年11月12日 本で見る

感想・レビュー

昔話ってやっぱり面白いなぁって思った一冊。 もっと読む

鬼の橋 (福音館創作童話シリーズ)

563
3.98
伊藤遊 1998年9月30日 本で見る

感想・レビュー

 この本、私、好きだなあ。ブク友さんのレビューを見て、ブックオフで購入した時、「また、こんな嵩張る単行本を買ってしまった」と思ったけれど、表紙を開けた所の... もっと読む

だいちゃんとうみ (こどものとも絵本)

374
3.70
太田大八 1992年4月12日 本で見る

感想・レビュー

このお話に出てくるのは従兄弟のだいちゃんと、こうちゃん。 私の従兄弟もだいちゃんとこうちゃんがいる。 しかも2人は同い年。 同じだ。と思って嬉しくなっちゃ... もっと読む

世界のむかしばなし

345
3.82
瀬田貞二 2000年10月1日 本で見る

感想・レビュー

こどもと読みました。世界のむかしばなしというだけあってシュールでカルチャーショックを感じる話が多いです。息子もなんじゃそらと言いながら、世界にはこんな昔話... もっと読む

注文の多い料理店-宮沢賢治童話集1-(新装版) (講談社青い鳥文庫)

331
3.48
宮沢賢治 2008年10月16日 本で見る

感想・レビュー

H31.4.11 読了。  イーハトーヴ、今よりも山河や星空がきれいに見えた頃に思いを馳せながら読めた作品。やっぱり賢治の世界は深い。 もっと読む

世界でいちばんやかましい音

262
4.10

感想・レビュー

おもしろい!! わくわくドキドキする展開、ユーモアのある語り口で子どもが飽きずに絵本に集中すると思う! とにかくやかましさを追求するガヤガヤ、という都の設... もっと読む

新装版 ともだち (講談社の創作絵本)

246
3.98
太田大八 2004年3月19日 本で見る

感想・レビュー

落ち着いた絵のトーンも訥々とした語り口も全部好きな感じ。 小学校卒業して25年…こんな大人になってるよ〜〜ってあの頃の自分たちに向けて思うのと、今のこど... もっと読む

えんの松原 (福音館創作童話シリーズ)

246
3.99
伊藤遊 2001年4月21日 本で見る

感想・レビュー

あ~、面白かった! 終盤に近づくにつれ、ほっとしながらも「別れ」のような寂しさもこみ上げる。 もっともっとこの物語の世界に浸っていたいと、心からそう思... もっと読む

はなたれこぞうさま

232
3.73
川崎大治 2000年7月10日 本で見る

感想・レビュー

2023/10/6 4-1 8分 日本昔ばなしに触れてほしくて。 静かに聞いてくれました。 もっと読む

とき

229
3.92
谷川俊太郎 2023年4月5日 本で見る

感想・レビュー

1973年6月 かがくのとも発行 谷川俊太郎 文 ・太田大八 絵 目を引く朱赤の景色の表紙に裏は薄い蒼の都会 とても力強さを感じる絵。 動きを感じて、生... もっと読む

銀河鉄道の夜-宮沢賢治童話集3-(新装版) (講談社青い鳥文庫)

215
4.00
宮沢賢治 2009年1月16日 本で見る

感想・レビュー

『詩・雨ニモマケズ』 デクノボーと呼ばれても、気取らず、人の幸いのためにできることをして、という宮沢賢治の精神を顕した代表的な詩。 「一日四合の玄米」... もっと読む

へっこきあねさがよめにきて (おはなし名作絵本 17)

194
3.94
大川悦生 1972年12月11日 本で見る

感想・レビュー

ただ笑えるだけじゃない、とっても豪快で気持ちの良い話。 あまりにパワフルな屁(ひき屁って何!?笑)をしちゃうあねさに腹を立てたあにさ。ばばさが宥めるのも... もっと読む

あおい玉 あかい玉 しろい玉

176
3.48
稲田和子 2006年4月20日 本で見る

感想・レビュー

『さんまいのおふだ』を読んだ時に、ひゃっほうさんに教えていただいた玉バージョン。 ありがとうございます。 事前に怖いと知ってはいたものの、想像以上に山姥... もっと読む

天人女房

171
3.47
稲田和子 2007年7月20日 本で見る

感想・レビュー

「天人女房」は、「羽衣伝説」、「たなばた」ともいわれ、七月七日に行われる七夕祭りの由来の話ともなっているそうで、知っているようで、実はよく知らなかった、七... もっと読む

どうぶつたちのおかいもの (こどものとも700号記念コレクション20)

160
4.07
渡辺茂男 2014年4月1日 本で見る

感想・レビュー

太田大八の絵がいい! ちーたはようひんてん、ヤギはかみや、ワニはこまものや…動物達が色んなお店で思い思いにお買い物。さて、その目的は? 今の私達には馴... もっと読む

二年間の休暇 (上) (福音館文庫 古典童話 C-1)

159
4.00
ジュール・ベルヌ 2002年6月7日 本で見る

感想・レビュー

ヴェルヌが唯一少年向けに書いたという冒険小説、確かにとても楽しいものでした。 イギリスの植民地、ニュージーランドはオークランド市にある、裕福な家庭の子ど... もっと読む

のぼっちゃう (八木田宜子みどりのえほん 7)

138
3.79
八木田宜子 1984年1月1日 本で見る

感想・レビュー

男の子つぶやくような素朴だけど夢広がる絵本 途中で縦に広げるページがまた楽しい。 息子が幼稚園の頃、父親が読み聞かせに使った思い出の絵本 もっと読む
全294アイテム中 1 - 20件を表示

太田大八に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×