奥山真司のおすすめランキング

プロフィール

地政学・戦略学者。戦略学Ph.D.(Strategic Studies)。国際地政学研究所上席研究員。戦略研究学会編集委員。日本クラウゼヴィッツ学会理事。

「2023年 『デンジャー・ゾーン 迫る中国との衝突』 で使われていた紹介文から引用しています。」

奥山真司のおすすめランキングのアイテム一覧

奥山真司のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『戦争にチャンスを与えよ (文春新書)』や『中国4.0 暴発する中華帝国 ((文春新書))』や『目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画』など奥山真司の全65作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

戦争にチャンスを与えよ (文春新書)

439
3.93

感想・レビュー

昔から思ってたことが書かれてた。 他国の紛争に中途半端に介入して、それで平和になるわけでなく、紛争状態がだらだら続くだけなのが不思議で、いっそどっちかに... もっと読む

中国4.0 暴発する中華帝国 ((文春新書))

431
4.06

感想・レビュー

中国共産党の戦略をわかりやすく解説。今後の進むべき道と結末も予想していて、なかなか興味深かった。 ちょっと古い本だけど、ここ最近の中国の動向を見ていると... もっと読む

目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画

420
3.66

感想・レビュー

オーストラリアの中国共産党の影響結果が見える本。 多用民族の受け入れなグローバリズムな社会脆弱性をつくナショナリズム+共産党国家の新たな脅威。 もはや侵略... もっと読む

日本4.0 国家戦略の新しいリアル (文春新書)

256
3.54

感想・レビュー

2018年トランプ政権下で出版された軍事専門家による国家戦略論 日本の高度な戦略文化論から入る  1.0 江戸システム 幕藩体制をもって敵を消失させる... もっと読む

世界を変えたいなら一度"武器"を捨ててしまおう

238
3.95
奥山真司 2012年7月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

自身の人生への取り組み方を考えることができる。 戦略を自身の人生や生き方に取り入れることができる。 大切なのは、 自身がどう生きるべきか(大戦略)から紐... もっと読む

ラストエンペラー習近平 (文春新書 1320)

216
3.88

感想・レビュー

習近平を「つまずかせる」には、面子を潰すことだ。中国が格下と見ている国が習近平に「ノー」と言い続けることだ。 中国がオーストラリアにつきつけた「不満」がす... もっと読む

自滅する中国

176
3.88

感想・レビュー

【由来】 ・遠藤さんから 【期待したもの】 ・このエドワード・ルトワックってのはすごい人らしい。地政学的な視点を身につけたい。 【要約】 ・図書館で3... もっと読む

地政学―アメリカの世界戦略地図

162
3.69

感想・レビュー

キッシンジャーが地政学という言葉を使って、地政学は復活したナチスから逃れてきたユダヤ系の下ドイツ人であるキッシンジャーが、しかもナチスの特異としていた地政... もっと読む

平和の地政学―アメリカ世界戦略の原点

161
4.24

感想・レビュー

 地政学の考え方や地政学で使用するべき地図の選び方に始まり、国家のおかれている状況―資源、人口、環境など―の違い、当時知られていた用語の解説があり、その上... もっと読む

ルトワックの“クーデター入門"

152
4.15

感想・レビュー

2019.02.18朝活読書サロンで紹介を受ける。 もっと読む

真説 - 孫子 (単行本)

124
4.24
デレク・ユアン 2018年2月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

英語圏と中国圏の解釈の相違と継承の経緯を分析し東洋思想の系譜から陰陽論との相互関連を検証、中国戦略思想の形成と発展を解読 もっと読む

“悪の論理”で世界は動く!~地政学—日本属国化を狙う中国、捨てる米国

122
3.93
奥山真司 2010年2月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

国際安全保障の厳しさを知ることができる。 【概要】 ●第1章 世界は”悪の論理”で動いている  第2章 日本の国益は技術だけで守れるのか  第... もっと読む

新装完全版 大国政治の悲劇

121
4.50

感想・レビュー

3 執筆にとりかかったのは1991年末 ソ連が崩壊した直後 終えたのは、ほぼ10年後だった 冷戦の終わりは、大国間戦争が存在せず、バランス・オブ・パワー... もっと読む

地政学 ー地理と戦略ー

115
3.25
コリン・S・グレイ 2021年12月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ずっと読み進めて最後にロシア。ウクライナ戦争真っ只中の今これを読むと「近い外国」(=ウクライナ)に対するロシアの意識の仕方をベースにロシアの行動に一定の理... もっと読む

戦略論の原点(普及版)

98
4.00
JCワイリー 2010年2月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

読みやすいです。原文も翻訳もいいからだと思いました。良書です。タイトルが示すとおりの内容で、戦略とは何かをわかりやすくまとめてくれています。 もっと読む

戦争の未来-人類はいつも「次の戦争」を予測する (単行本)

91
3.33

感想・レビュー

【配架場所、貸出状況はこちらから確認できます】 https://libipu.iwate-pu.ac.jp/opac/volume/558488 もっと読む

ルトワックの日本改造論

88
3.92

感想・レビュー

●近代国家は自らの納税者を「育て」なければならないもの。再び若返らなければならない。イスラエルは一人当たりのGDPでは日本と同じだが、一人当たりの国防費は... もっと読む

デンジャー・ゾーン 迫る中国との衝突

87
3.88
ハル・ブランズ 2023年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

戦争が起きるのは新興国が力をつけて大国に挑むからでなく、新興国の国力がピークを迎えて衰退ゆえに焦ったあまり軍事的な賭けにでるからだ。歴史を参考にすれば第一... もっと読む

進化する地政学―陸、海、空そして宇宙へ (戦略と地政学)

85
3.36

感想・レビュー

筆者の追記解説 読みたくなる http://ch.nicovideo.jp/strategy2/blomaga/ar1046037 もっと読む

現代の軍事戦略入門【増補新版】陸海空からPKO、サイバー、核、宇宙まで

82
3.90

感想・レビュー

冷戦以後の軍事の変化についての概説本。なので古典や基礎知識は知っておいた方がいい。今後は非国家的な集団にも注目。 もっと読む
全65アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×