学研プラスのおすすめランキング

プロフィール

昭和女子大学附属昭和小学校英語科専任講師。日本児童英語教育学会(JASTEC)関東甲信越支部運営委員。小学校教員向けの講座などで講師を務め、指導者の育成にも携わる。

「2020年 『小6英語をひとつひとつわかりやすく。』 で使われていた紹介文から引用しています。」

学研プラスのおすすめランキングのアイテム一覧

学研プラスのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『世界が広がる 推し活英語』や『わけがわかる中学社会』や『ボカロで覚える 中学歴史 (MUSIC STUDY PROJECT)』など学研プラスの全1857作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

世界が広がる 推し活英語

494
3.86
劇団雌猫 2022年3月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【感想】 推し対象が海外のコンテンツである場合、公式から情報を得るためには英語が必須だ。また、SNSの発達でファンコミュニティが世界中に広がっている今、... もっと読む

わけがわかる中学社会

246
4.12
学研プラス 2018年3月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

基本的というか王道なところを、しっかりカバーしている感じ。スペースが限られているのか、解説が飛躍しているような印象もややあり。 もっと読む

ボカロで覚える 中学歴史 (MUSIC STUDY PROJECT)

199
3.75
学研プラス 2016年4月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

事前の期待が高すぎた為か、あまり効果は無いように思われた。やはり、このような物に頼らず普通に時間をかけて覚えるのが得策であると、今更ながら思う。 もっと読む

まんがで読む 万葉集・古今和歌集・新古今和歌集 (学研まんが 日本の古典)

157
3.74
学研プラス 2015年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

お子さん向けの本ですが、古今和歌集・新古今和歌集の入門にいいのはないかな、と小さな書店で買い求めた本。 このボリュームで、さらに最初の万葉集に結構ページ... もっと読む

ボカロで覚える 中学理科 (MUSIC STUDY PROJECT)

155
4.17
学研プラス 2016年4月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

地球の自転は反時計回り。上昇気流は左回り。トラボルタ様の歌詞が秀逸。 もっと読む

わけがわかる中学理科

149
3.60
学研プラス 2018年3月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

結構分かりやすいです。絵も可愛くて、面白いので、どんどん読みたくなります。小さな理科の疑問も解決できます。  理科が苦手な私にとって、この本は苦手を克服す... もっと読む

ボカロで覚える 中学英単語 (MUSIC STUDY PROJECT)

130
3.67
学研プラス 2017年2月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://library.shobi-u.ac.jp/mylimedio/search/search.do?target=local&mode=co... もっと読む

マンガ&物語で読む偉人伝 渋沢栄一 津田梅子 北里柴三郎 (新しい伝記シリーズ)

125
3.78
学研プラス 2019年5月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2024年7月から発行開始の新札の肖像に選ばれた明治の偉人3人=渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎の生涯を漫画と物語でまとめた本。 小中学生向けなのか、かな... もっと読む

15歳までに知っておきたい言葉1800

115
4.00
学研プラス 2018年10月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

人の話を聞いている時、本を読んでいる時、テレビを見ている時…知らない言葉に出会うのは日常茶飯事。 後で意味を調べようと思っても、結局忘れてしまうことがほと... もっと読む

中学理科がちゃっかり学べる ゆる4コマ教室

103
3.80
うえたに夫婦 2018年7月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「ザ☆単位のマンガ ~メートルくんたちが教える単位の話~」で知った"うえたに夫婦"。そちらを読んだうえで面白かったらこちらも読んでみよう。 もっと読む

小学全漢字おぼえるカード

100
3.00
学研プラス 2017年10月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

漢字 覚えられれば悪くないかも? フラッシュカード 下の子のリクエストに合っていると思ったけど、確かに作るのが面倒くさい上に、カードが子供に扱わせるには脆... もっと読む

超訳マンガ 百人一首物語 全首収録版

98
3.44
学研プラス 2017年10月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

全首入っていて一気に読めます。 ひとりひとり、どこに行って何があって詠んだのか子どもにも分かりやすく描いてあります。全首入っていると、百人の中の関係がよく... もっと読む

科学事件ファイル 小学4~6年 (おはなし推理ドリル)

97
4.67
学研プラス 2016年11月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

推理ができて楽しい。 理科の知識も付く。 もっと読む

5分で読む! 名作&文豪ビジュアル大事典

91
3.75
学研プラス 2019年12月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

名作や文豪を子供向けに分かりやすく簡単に解説してある。 ざっとあらすじが書いてあるけれど、結末には触れていないので、気になる人はちゃんと読んでね、という作... もっと読む

パンダでおぼえる ことわざ慣用句 大人も子どもも 一生役立つ

88
3.57
学研プラス 2018年6月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

癒されたくて、パンダの写真が沢山載っているこの本を借りてみました。無邪気なパンダの写真を見ているだけで、ほっこりします。ことわざ・慣用句は頭に入ってこない... もっと読む

わけがわかる中学英語

84
3.86
学研プラス 2020年7月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

タイトルが気に入り開いてみた。半分以上面白かった。 薄い本で、内容を、語、文、文化に分けて、奇数ページに質問を、めくってその裏に答えを載せる。 僕には丁度... もっと読む

ボカロで覚える 中学数学 (MUSIC STUDY PROJECT)

82
3.50
学研プラス 2017年2月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

あまり効果は無いように思われた。 もっと読む

大人の暮らし方

76
2.63
学研プラス 2018年12月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

物との対応は究極どの様なライフスタイルを自分が送りたいかだわ もっと読む

ぜんぶ5分 中学からの最高にゆるい勉強法

76
4.00
学研プラス 2019年7月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中学生じゃなくても読めますよ。 もっと読む
全1857アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×