安保徹のおすすめランキング

プロフィール

医学博士。新潟大学医学部教授。東北大学医学部卒業。米国アラバマ大学留学中の1980年に「ヒトNK細胞抗原CD57に対するモノクローナル抗体」を作製し、7番目の白血球の抗体の意で「Leu‐7」と名づける。1990年、胸腺外分化T細胞の発見により注目され、それ以来「古いリンパ球」を研究テーマとしている。

「年 『ナチュラルに高める免疫力』 で使われていた紹介文から引用しています。」

安保徹のおすすめランキングのアイテム一覧

安保徹のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『疲れない体をつくる免疫力 今ある「疲れ・ストレス」を撃退する習慣 (知的生きかた文庫)』や『免疫革命』や『病気にならない免疫生活のすすめ (中経の文庫)』など安保徹の全240作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

疲れない体をつくる免疫力 今ある「疲れ・ストレス」を撃退する習慣 (知的生きかた文庫)

1073
3.41
安保徹 2010年8月20日 本で見る

感想・レビュー

交感神経と副交感神経をバランスよく出来るように早寝早起き、バランスの良い食生活、運動、リラックスできるように創意工夫。書いてある事は当たり前の事のようで現... もっと読む

免疫革命

213
3.80
安保徹 2003年7月1日 本で見る

感想・レビュー

癌関係も多作な安保氏。希望は与えるが裏付けはない。藁にもすがりたい患者を抱える家族にとっては。。。どうなんだろう。私は勧められない。ただ色々サプリや薬の宣... もっと読む

病気にならない免疫生活のすすめ (中経の文庫)

184
3.49
安保徹 2007年10月2日 本で見る

感想・レビュー

免疫力について知りたくて読書。 西洋医学的な解釈に東洋医療的な解釈を加えたような印象。石原結實さんの内容に通じる部分がある。 免疫力を上げるた... もっと読む

人が病気になるたった2つの原因 低酸素・低体温の体質を変えて健康長寿!

158
3.93
安保徹 2010年7月28日 本で見る

感想・レビュー

2年前発行の本です。フォローさせて頂いている本棚で、興味持ちました。 医学の進歩は、ips細胞のニュースを聞いても凄まじいものなので、どのようかな・・と... もっと読む

安保徹のやさしい解体新書 免疫学からわかる病気のしくみと謎

157
4.16
安保徹 2013年12月17日 本で見る

感想・レビュー

病気になったら病院に行く、というのが当たり前になっている世の中ですが、この本では、病気になる根本原因を丁寧に解説し、病院で治療をしたり、薬を飲んだりしても... もっと読む

「まじめ」をやめれば病気にならない 簡単!免疫生活術 (PHP新書)

154
3.42
安保徹 2007年12月18日 本で見る

感想・レビュー

病気にならない秘訣は健康であることだと思っている。 では、その「健康とは何であるか」を、医科学的にわかりやすく説明しているのが本書の特徴である。 自分の健... もっと読む

ガンは治るガンは治せる 生命の自然治癒力

144
3.95
安保徹 2007年3月10日 本で見る

感想・レビュー

具体的な食事療法とかが書かれているのかと思いきや、精神論って言うかガンに対する心構えはこういう感じにしとこうや~という本。 何かをすごく期待している人に... もっと読む

自分ですぐできる免疫革命 (だいわ文庫)

142
3.65
安保徹 2007年1月10日 本で見る

感想・レビュー

免疫について知りたくて読書。 『病気にならない免疫生活のすすめ』の方がより具体的で私には分かりやすく感じた。一般的な健康についての質問へ広く浅く回答... もっと読む

人がガンになるたった2つの条件 (講談社+α文庫)

142
3.80
安保徹 2012年2月21日 本で見る

感想・レビュー

1000年に1度の大発見――人類はついにガンも克服した!! 糖尿病も高血圧もメタボも認知症も怖くない!! 私たちは60兆ある細胞の中に、性質の異なる2つ... もっと読む

40歳からの免疫力がつく生き方 からだは間違いを犯さない (静山社文庫)

122
3.59
安保徹 2009年10月6日 本で見る

感想・レビュー

40歳からの免疫力について知りたてく読書。 小見出しが川柳のように575になっているので読みづらく感じる。 生き方、生活スタイルを変えることで... もっと読む

ほとんど食べずに生きる人 「引き算」の生き方革命

120
3.46
柴田年彦 2008年10月21日 本で見る

感想・レビュー

こういった、食の常識を新たな観点から論じる本はたくさんあると思うが、著者が自らの持論を身を以て実験し、データ付きで紹介している本は少ないのではないだろうか... もっと読む

非常識の医学書

116
3.83
安保徹 2009年2月27日 本で見る

感想・レビュー

安保徹〔研究家〕 ■病気を治す医師になりたい ■何でも自分で試してみる 石原結實〔実践家〕 ■先祖伝来の漢方医家系 ■食べないことが健康になる ... もっと読む

安保徹の食べる免疫力 美・医・食同源 病気にならない最新の食事セラピー (特選実用ブックス)

115
3.74
安保徹 2005年1月12日 本で見る

感想・レビュー

演繹力を高めるお料理レシピが満載。免疫学の権威安保教授のお勧めするお料理レシピ本。 もっと読む

「薬をやめる」と病気は治る 免疫力を上げる一番の近道は薬からの離脱だった

111
3.60
安保徹 2004年3月22日 本で見る

感想・レビュー

この本を読むと、ますます薬は飲まないと堅く心に誓うことになる。基本、すべての病気はストレスで、いかにしてストレスを減らすかが問題であり、薬を飲むことはいた... もっと読む

免疫革命 (講談社+α文庫)

89
3.58
安保徹 2011年10月21日 本で見る

感想・レビュー

自己免疫を使って自分の力で治していく、それが最も自然、と言われています。そうですね。 自己免疫が治そう、と頑張っているとき、その頑張りがサイン(=発... もっと読む

病気は自分で治す 免疫学101の処方箋 (新潮文庫)

88
3.77
安保徹 2008年6月30日 本で見る

感想・レビュー

20180222読了 2006年出版。東洋医学的な見地からの免疫学。薬に頼る対症療法ではなく、自己治癒力を活かして根源から見直すという立場。短い章立てで... もっと読む

免疫力を高めれば、薬はいらない! (知的生きかた文庫)

88
3.52
安保徹 2015年11月24日 本で見る

感想・レビュー

よく噛んで食べるも行きすぎるとよくないらしい。バランス保ちつつ、おおらかに生きてくのがよさそう。 もっと読む

病気にならない体をつくる免疫力 (知的生きかた文庫)

80
3.75
安保徹 2011年3月22日 本で見る

感想・レビュー

癌や病気にならない為には自律神経を整え免疫力を高める事、その方法がとてもわかりやすく書いてある。著者はたとえ癌になったとしてもすぐに手術などせず免疫力を高... もっと読む

体温免疫力 安保徹の新理論!

73
3.81
安保徹 2004年6月7日 本で見る

感想・レビュー

安保徹 著「体温免疫力」、2004.6発行。病気になっている人はみんな低体温(36度以下)だそうですね。そういえば、具合が悪い時「暖かくして休む」といいま... もっと読む

免疫力をあげる子育て法 かしこく元気な子どもをつくる本当の知識

72
2.93
安保徹 2012年1月28日 本で見る

感想・レビュー

免疫力の仕組み、白血球にあるリンパ球と顆粒球のバランスが崩れることで起こる症状、交感神経優位と副交感神経優位の違いは参考になった。 ただ、育児法につ... もっと読む
全240アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×