安田峰俊のおすすめランキング

プロフィール

ルポライター

「2023年 『2ちゃん化する世界』 で使われていた紹介文から引用しています。」

安田峰俊のおすすめランキングのアイテム一覧

安田峰俊のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『八九六四 「天安門事件」は再び起きるか』や『独裁者の教養 (星海社新書)』や『「低度」外国人材 移民焼き畑国家、日本』など安田峰俊の全84作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

八九六四 「天安門事件」は再び起きるか

405
3.91
安田峰俊 2018年5月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【感想】 「独裁主義は失敗し、民主主義がかならず勝つ」 天安門事件について論じる書は、いつも同じような結びで終わっている。 しかし、あの事件をそ... もっと読む

独裁者の教養 (星海社新書)

339
3.74
安田峰俊 2011年10月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ワ州密航記は非常に興味深く展開を楽しみに読書を進めたが、その他の独裁者の記載が読み進めるのが苦痛に感じる部分が多々あった。ワ州密航記をもう少し膨らませて一... もっと読む

「低度」外国人材 移民焼き畑国家、日本

286
3.82
安田峰俊 2021年3月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

<訪問>「『低度』外国人材」を書いた 安田峰俊(やすだ・みねとし)さん:北海道新聞 どうしん電子版 https://www.hokkaido-np.co.... もっと読む

北関東「移民」アンダーグラウンド ベトナム人不法滞在者たちの青春と犯罪

265
3.94
安田峰俊 2023年2月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

表紙がタトゥーがっつりの男の上半身、色はマゼンタという毒々しさなので、ちょっと手に取るのを躊躇するが、内容はちゃんとしたものだったので、ちょっと表紙で損し... もっと読む

和僑 農民、やくざ、風俗嬢。中国の夕闇に住む日本人

259
3.72
安田峰俊 2012年12月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

和橋と言う本で、中々面白い本だったと思います。 まず和橋と言う言葉の定義に関してですが、著者は中国に渡った日本人と言う定義で話を進めています。架橋は... もっと読む

さいはての中国 (小学館新書)

253
3.78
安田峰俊 2018年10月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ディープな中国像が中国内外から見えてくる1冊。 7章8章は興味深かった。個人的には内モンゴルの章のモンゴル族とチベットやウイグル族の国への認識の違いみたい... もっと読む

みんなのユニバーサル文章術 今すぐ役に立つ「最強」の日本語ライティングの世界 (星海社新書)

252
3.56
安田峰俊 2022年1月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ルポライターの方が書かれた文章術の本です 表紙がカワイイです カッチリした文章術ではなく、ブログやSNSに用いるテクニックが多かったです その分、文筆業... もっと読む

性と欲望の中国 (文春新書 1217)

245
3.19
安田峰俊 2019年5月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

●中国と言えば安田さん!大学が同じだから何故か親近感を感じてる! ●さすが14億の民、そりゃ色々ありますわね。煮えたぎる性の欲望か…ずっと締め付けなイメー... もっと読む

現代中国の秘密結社 -マフィア、政党、カルトの興亡史 (中公新書ラクレ, 716)

217
3.80
安田峰俊 2021年2月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

秘密結社と聞くと何か恐ろし気なイメージでインパクト大。同時に興味津々である。解説は大きく分けて、黒社会を統率する団体、政治につながっていく団体、宗教団体の... もっと読む

八九六四 完全版 「天安門事件」から香港デモへ (角川新書)

174
4.25
安田峰俊 2021年5月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

熱い本。前半の天安門事件インタビューはひたすら読ませる。新章の香港問題は気付きもあった。 もっと読む

境界の民 難民、遺民、抵抗者。国と国の境界線に立つ人々

169
3.74
安田峰俊 2015年2月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ベトナム難民の二世、ウイグルの少数民族、日中にルーツを持つ国際人の暮らす上海、国共内戦から文化大革命を経験した中国人、国全体が境界民と言える台湾、様々な境... もっと読む

中国ぎらいのための中国史 (PHP新書)

146
4.20
安田峰俊 2024年9月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 予想どおり面白い。中国の現代政治や社会、若者文化にすらもよく歴史や古典が出てくるとは思っていたが、中国では歴史と現代がこれ程密接なのだと実感。テレビ番組... もっと読む

「暗黒・中国」からの脱出 逃亡・逮捕・拷問・脱獄 (文春新書)

136
3.52
安田峰俊 2016年6月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

第22回OBPビブリオバトル「逃げる」で発表された本です。 2018.2.28 もっと読む

もっとさいはての中国 (小学館新書)

134
3.88
安田峰俊 2019年10月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中国の郊外や国外に住んでいる人々の話である。アフリカで鉄道事業に関わっている人、北米の秘密結社、恐竜博士、民主活動家、アメリカの実業家などなど、著者の取材... もっと読む

戦狼中国の対日工作 (文春新書 1436)

117
3.70
安田峰俊 2023年12月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 中国の勢いと物量で強気に押しまくる戦狼外交は、緻密な計算を伴って大局的な観点から推し進めているものと思われていたが、案外行き当たりばったりで計算なく進め... もっと読む

和僑 農民、やくざ、風俗嬢。中国の夕闇に住む日本人 (角川文庫)

113
3.59
安田峰俊 2016年4月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

少し古い本だが現在の中国と対比できるという点では面白い。取材過程も含め著者の主張が詳細に述べられている。現地で中国語を駆使し体当たり取材するスタイルが迫力... もっと読む

中国vs.世界 呑まれる国、抗う国 (PHP新書)

107
3.58
安田峰俊 2021年5月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

東2法経図・6F開架:319.2A/Y62c//K もっと読む

中国人の本音 中華ネット掲示板を読んでみた

94
3.68
安田峰俊 2010年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中国の部分的民主化(資本主義)は言論の自由にどんな影響を及ぼすのか、帯の「これが中国のリアルだ!」というアオリに惹かれて手に取った。 もうすべてを隠して... もっと読む

2ちゃん化する世界 匿名掲示板文化と社会運動

82
2.50
石井大智 2023年2月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://cool.obirin.ac.jp/opac/volume/948599 もっと読む

移民棄民遺民 国と国の境界線に立つ人々 (角川文庫)

79
3.27
安田峰俊 2019年4月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

安田峰俊(1982年~)は、立命館大学人文科学研究所客員協力研究員も務める、ノンフィクション作家。立命館大在学中に中国・深圳大学に交換留学した経験から身に... もっと読む
全84アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×