安田浩一のレビュー数ランキング

プロフィール

1964年生まれ。産湯は伊東温泉(静岡県)。週刊誌記者を経てノンフィクションライターに。『ネットと愛国』(講談社+α文庫)で講談社ノンフィクション賞、「ルポ 外国人『隷属』労働者」(月刊「G2」記事)で大宅壮一ノンフィクション賞雑誌部門受賞。『ルポ 差別と貧困の外国人労働者』(光文社新書)、『ヘイトスピーチ』(文春新書)、『学校では教えてくれない差別と排除の話』(皓星社) 、『「右翼」の戦後史』(講談社現代新書)、 『団地と移民』(KADOKAWA)、『沖縄の新聞は本当に「偏向」しているのか』(朝日文庫)他、著書多数。
取材の合間にひとっ風呂、が基本動作。お気に入りは炭酸泉。

「2021年 『戦争とバスタオル』 で使われていた紹介文から引用しています。」

安田浩一のレビュー数ランキングのアイテム一覧

安田浩一のレビュー数のランキングです。ブクログユーザがレビューをした件数が多い順に並んでいます。
『ネットと愛国 在特会の「闇」を追いかけて (g2book)』や『ルポ 差別と貧困の外国人労働者 (光文社新書 465)』や『団地と移民 課題最先端「空間」の闘い』など安田浩一の全92作品から、ブクログユーザのレビュー数が多い作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

ネットと愛国 在特会の「闇」を追いかけて (g2book)

636
4.09
安田浩一 2012年4月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

在特会を語ることで、在特会を生み出したこの社会や普通の人々に潜む「在特会的なるもの」を描き出した圧巻のノンフィクション。最終章で、安田さんは「理解でも同情... もっと読む

ルポ 差別と貧困の外国人労働者 (光文社新書 465)

300
3.73
安田浩一 2010年6月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

そのモノにとって都合の悪いことは なかなか表に出てこない 悪意がからんでいる場合は なおさらのことである あらためて 隣の国との間に地面... もっと読む

団地と移民 課題最先端「空間」の闘い

321
3.52
安田浩一 2019年3月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

かつての「ニュータウン」が住民の高齢化 により、「オールドタウン」化している ことは、あちこちで報道されています。 一方で、中国人などが移り住み、治安が... もっと読む

「右翼」の戦後史 (講談社現代新書)

362
4.16
安田浩一 2018年7月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

第二次世界大戦後、日本はアメリカの統治下に置かれた。そこで、アメリカからの統治を拒絶し、旧来からの日本の伝統を取り戻し、日本国民で国を守るというスタンスで... もっと読む

学校では教えてくれない差別と排除の話

291
3.68
安田浩一 2017年10月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

学生向けの本のようでしたので わかりやすく書かれていました。 著者は 実際に取材して得られた話しを記載していると書いていました。 けれど 差別をしている... もっと読む

戦争とバスタオル

338
4.18
安田浩一 2021年9月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

第1章 ジャングル風呂と旧泰緬鉄道(タイ) 第2章 日本最南端のユーフルヤー(沖縄) 第3章 沐浴場とアカスリ、ふたつの国を生きた人(韓国) 第4章 引揚... もっと読む

ヘイトスピーチ 「愛国者」たちの憎悪と暴力 (文春新書 1027)

198
3.62
安田浩一 2015年5月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

最初本屋でこの本見つけたとき「え、文春?」って思った。文春新書って、あのかの有名なトンデモ本、竹内久美子の「同性愛の謎」を出してるところだからだ。以前、こ... もっと読む

ネット右翼の矛盾 憂国が招く「亡国」 (宝島社新書)

150
3.16
やまもといちろう 2013年1月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

章ごとにそれぞれの著者の「らしさ」が出ていて思わずニヤリとしてしまった。本書は所謂「ネトウヨ」的主張への反論であるが、感情論的なカウンターではなく、彼らの... もっと読む

この国を覆う憎悪と嘲笑の濁流の正体 (講談社+α新書)

150
3.83
青木理 2021年6月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

青木さん安田さんともに権力に阿らず言うべきことを言える、今の日本に貴重な人材だ。応援していきたい。 もっと読む

ネット私刑(リンチ) (扶桑社新書)

107
3.26
安田浩一 2015年7月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

うーん。 「私刑、ひどいよね!やめたほうがよくない!?」 みたいな内容で、現状認識に留まるというか、具体的な解決法とか、そういうのがなくて残念。 ネ... もっと読む

ネットと愛国 (講談社+α文庫)

211
4.04
安田浩一 2015年11月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【感想】 朝鮮学校OB「不快に決まっている。でも、朝鮮人がバカにされるのは、いまに始まったことじゃないしな。それに、あの人たちだって、楽しくてしかたない... もっと読む

定点観測 新型コロナウイルスと私たちの社会 2020年前半 (論創ノンフィクション 005)

121
3.72
雨宮処凛 2020年9月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

上野センセイが冒頭、「非常時には平時の矛盾や問題点が拡大・増幅してあらわれる」「すでに起きていた変化が、危機によって加速する」という指摘をしていたとおり、... もっと読む

沖縄の新聞は本当に「偏向」しているのか

112
4.55
安田浩一 2016年6月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/732321 もっと読む

外国人差別の現場 (朝日新書)

144
4.00
安田浩一 2022年6月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=23601 もっと読む

愛国という名の亡国(河出新書)

93
4.00
安田浩一 2019年7月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

民主主義という寛容さを内包する "社会の仕組み" が多数決主義というマジョリティがマイノリティを排除しようとする社会へと陥落している。政治に無関心なノンポ... もっと読む

なぜ市民は"座り込む"のか――基地の島・沖縄の実像、戦争の記憶

78
4.50
安田浩一 2023年7月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

人の行動や言葉を笑う…こどものころ、親に言われなかったのかなあ…人のいやがることはしない、とか。 でも、たしかに考えの浅い人は増えている感じ。私もその一人 もっと読む

あの公園のベンチには、なぜ仕切りがあるのか?--知らぬ間に忍び寄る排除と差別の構造 (論創ノンフィクション)

110
2.92
五十嵐太郎 2023年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

初めて見たとき肘掛けと思ったベンチの仕切り。実はそれは排除アートと後日知った。いろいろな排除、なにをどう排除しているのか知りたい #あの公園のベンチには... もっと読む

歪む社会 歴史修正主義の台頭と虚妄の愛国に抗う

102
3.60
安田浩一 2019年2月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

読みやすいし分かりやすいし,内容も真っ当なんだけど,結局「差別を撒き散らすクソみたいな奴ら」をどうやって駆逐していくかについては内容が薄くて完全に弱腰…左... もっと読む

団地と移民 課題最先端「空間」の闘い (角川新書)

98
3.47
安田浩一 2022年4月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 急速に限界集落化し、多国籍化する団地は、高齢化時代における日本の課題が先鋭化する場所。芝園団地における中国人コミュニティなどの描写を通じ、団地が抱える課... もっと読む

ネットと愛国 (講談社+α文庫)

60
4.18
安田浩一 電子書籍 2015年11月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ネトウヨとは何なのか、彼らの行動原理がどこにあるのかに迫る内容。右か左かが時代背景によって変わるだけで、結局は文革や学生運動のように浅はかな若者たちがエネ... もっと読む
全92アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×