安藤哲也のおすすめランキング

プロフィール

[現職]NPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事
[著書]『パパルール~あなたの家族を101倍ハッピーにする本』(共著、合同出版)、『PaPa’s絵本33~パパのためのRock’n絵本ガイド』(小学館)、『パパの極意~仕事も育児も楽しむ生き方』(NHK出版)、『子育てパパ力検定公式テキスト&問題集』(共著、小学館)、『絵本であそぼ!~子どもにウケるお話大作戦』(共著、小学館)、他、連載、絵本の翻訳多数。

「2011年 『市民のためのコミュニティ・ビジネス入門』 で使われていた紹介文から引用しています。」

安藤哲也のおすすめランキングのアイテム一覧

安藤哲也のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『パパ1年生』や『本屋はサイコー! (新潮OH!文庫)』や『パパの極意 仕事も育児も楽しむ生き方 (生活人新書)』など安藤哲也の全50作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

パパ1年生

190
3.36
安藤哲也 2012年2月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

最初に誤解のないように言っておきますが、 子供ができた訳ではありませんので、あしからず。 ただ、近い将来、子供が欲しいと思っているのは事実なので、... もっと読む

本屋はサイコー! (新潮OH!文庫)

170
3.59

感想・レビュー

長い間本棚に眠っていた一冊。 前職で所属していた業界の本で、少し懐かしくも、問題の本質はまだまだ解決されないままなのかなと思う。 著者は出版社から書店... もっと読む

パパの極意 仕事も育児も楽しむ生き方 (生活人新書)

140
3.65
安藤哲也 2008年3月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

育児を楽しんでいくことが、楽しい人生を送るコツだということがわかってくる。仕事の質は違えど、心意気を見習っていきたい。 もっと読む

タクティカル・アーバニズム: 小さなアクションから都市を大きく変える

113
3.56
泉山塁威 2021年6月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2023.05.21 仕事で道路活用などの社会実験を企画することになり、早速読了。 多くの事例が掲載されていることから、各事例の成功した点や改善点を学ぶ... もっと読む

パパルール―あなたの家族を101倍ハッピーにする本

101
3.72
安藤哲也 2009年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ここんとこ「パパ系」立て続けで読んでます。 FJ安藤さん+小崎さんの本。あたりまえの話なのかもしれないけど、安藤さんのあとがきが「いいね!」 この本... もっと読む

できるリーダーはなぜメールが短いのか (青春新書インテリジェンス)

95
3.52
安藤哲也 2015年3月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ファザーリングジャパンの人。 メールは3行まで。読む側も時間取られるから。5行になるなら電話、10行になるなら会って話そう。 イクボスの言葉→これからは... もっと読む

男性の非暴力宣言――ホワイトリボン・キャンペーン (岩波ブックレット)

57
2.00
多賀太 2015年11月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「男性による女性への暴力をなくすために男性が沈黙を破る」1991年にカナダで始まったホワイトリボンをシンボルとした女性への暴力をなくす取組みは、今や世界6... もっと読む

パパの危機管理ハンドブック 家族の笑顔を守ろう!

48
3.08
安藤哲也 2012年2月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

安藤氏の主張が全面に出ていて面白い。 ○親の負の要素を引き継ぐな! →体罰で厳しく育てられた男性は、同じことをしがち →負の連鎖をセルフコントロールで... もっと読む

絵本であそぼ!―子どもにウケるお話し大作戦 (はじめて出会う育児シリーズ)

47
3.27

感想・レビュー

[墨田区図書館] 正確には、立ち読みでの流し読み。このブクログを立ち上げた方を含む3人のパパによる本。 もっと読む

素が出るワークショップ: 人とまちへの視点を変える22のメソッド

47
3.00
饗庭伸 2020年9月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/745311 もっと読む

ぼくとおとうさんのテッド

46
3.73

感想・レビュー

最近遊ぶことに本気になってないな。 本気で走ったり笑ったり。 むかしはテッドみたいな存在が見えてたのかな。 もっと読む

この本よんで! papa’s絵本33

25
3.50

感想・レビュー

色々な絵本の紹介。 こどもが知っていても、自分が知らない本もたくさんあるなぁ。。 全部読めなかったけど、、もっと、読み聞かせしないと! もっと読む

ジミーのムーンパイ・アドベンチャー

22
4.14

感想・レビュー

当ネットショップでも紹介しています。主人公ジミーのゆめいっぱいの部屋をみせ、作者は「そうぞうりょくをなくしてはいけない!」と書き綴り物語りへと入っていきま... もっと読む

吏に生きた男 河井継之助

8
3.25

感想・レビュー

★読み物としたうまい歴史書★新潟県職員という素人が書いたにもかかわらず、歴史に関心のない僕にも飽きさせずに読ませる構成はうまい。現在の県庁組織と対比したた... もっと読む

機械材料学

7
5.00
荘司郁夫 2014年7月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【電子ブックへのリンク先】 https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000013606 ... もっと読む
全50アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×