安西水丸のおすすめランキング

プロフィール

1942年東京生まれ。日本大学芸術学部卒業後、電通、ADAC(ニューヨークのデザインスタジオ)、
平凡社でアートディレクターを務める。1981年、フリーとなりイラストレーターに。
朝日広告賞、毎日広告賞、キネマ旬報読者賞など受賞。2005年より東京イラストレーターズ・ソサエティの理事長を務める。
主な作品として絵本に『ピッキーとポッキー』『がたん ごとん がたん ごとん』など、漫画に『青の時代』『普通の人』など、
小説に『アマリリス』『荒れた海辺』など、エッセイに『青インクの東京地図』『ちいさな城下町』など、
村上春樹との共著に『村上朝日堂』『象工場のハッピーエンド』など、和田誠との共著に『青豆とうふ』など。2014年3月19日逝去。

「2023年 『ふわふわ 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

安西水丸のおすすめランキングのアイテム一覧

安西水丸のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『がたん ごとん がたん ごとん (福音館 あかちゃんの絵本)』や『村上朝日堂 (新潮文庫)』や『がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん (福音館あかちゃんの絵本)』など安西水丸の全196作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

がたん ごとん がたん ごとん (福音館 あかちゃんの絵本)

7831
3.93
安西水丸 1987年6月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「がたんごとん がたんごとん」電車がやってきて、色んなものが乗車します。 電車が好きな子ならきっと好き。擬音と同じ展開の繰り返しで、小さい子供でも楽しめま... もっと読む

村上朝日堂 (新潮文庫)

2931
3.58
村上春樹 1987年2月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

村上春樹はエッセイの方が好きですね。朝日堂シリーズ。1作目が一番ですね。 時間のかかるステーキより、すぐ食べられる枝豆的な。 水丸さんの脱力感ある絵も良い... もっと読む

がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん (福音館あかちゃんの絵本)

2164
3.79
安西水丸 2012年5月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

前作「がたんごとん がたんごとん」の次巻。夏Ver? 前作と違う点は「ざぶんざぶん」という新しい擬音が加わっているところ。展開は前作と同じ。電車がやってき... もっと読む

ランゲルハンス島の午後 (新潮文庫)

2073
3.52
村上春樹 1990年10月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

金曜の仕事帰りに本屋をぶらぶらしていて発見!ずっとブクログの本棚に入ってた本。 1984年のCLASSYに連載されてたらしい。年月経っても根本的な興味や... もっと読む

村上朝日堂の逆襲 (新潮文庫)

1942
3.48
村上春樹 1989年10月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

あいも変わらずに面白い。この文字数で読ませるものにまとめる技術は職人という感じがするね もっと読む

日出る国の工場 (新潮文庫)

1146
3.43
村上春樹 1990年3月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

数十年昔の工場見学なのですが、村上さんの視点が楽しくて気になりません。小岩井農場行きたい。人体模型工場行きたい。アデランス本社行きたい。剛毛多毛だけどカツ... もっと読む

ふわふわ (講談社文庫)

915
3.34
村上春樹 2001年12月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

おとなのえほん。 こんなのをよむと、ねこちゃんとおなじ大きさにぼくまでちいさくなってしまう。そしてなつかしく温かい記憶がよみがえる。 ふあふわ... もっと読む

「これだけは、村上さんに言っておこう」と世間の人々が村上春樹にとりあえずぶっつける330の質問に果たして村上さんはちゃんと答えられるのか?

862
3.55

感想・レビュー

他の村上さんが質問者に答えている本を見て、面白かったのでこっちも見てみました。自分が気になった所だけ読みましたがおもしろかった。肩の力がちょっと抜ける感じ... もっと読む

りんごりんごりんごりんごりんごりんご (主婦の友はじめてブックシリーズ)

743
3.46
安西水丸 2018年5月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1歳4ヶ月 りんごりんごりんごととてもリズムが良い絵本。 本人も気に入っていた。 もっと読む

アンソロジー カレーライス!!

646
3.40
阿川佐和子 2013年2月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いやぁ~、お腹空いた~!( >_<) エッセイの間に挟まれた様々なカレーの写真といい、 真っ黄色な紙といい、 著名人たちの好きが溢れたカレーエピ... もっと読む

冬の本

609
3.81
天野祐吉 2012年12月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

冬が嫌いだ。 より正確に言うと、冬に春や夏や秋と同じように生活することが我慢ならない。 冬眠させてほしい。 寝たい時に寝て、好きな本を読みふけり、よ... もっと読む

おばけのアイスクリームやさん

575
3.52
安西水丸 2006年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

安西水丸さんの涼しげなイラストが「強い」絵本の多い棚にバランスをもたらしてくれるような気がして、置いてみました。 おばけのぼんちゃんに負けじとクルミ... もっと読む

あじフライを有楽町で (文春文庫)

379
3.60
平松洋子 2017年6月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

年末年始を東京で、過ごすことにした。それで食べ物系の文庫本を物色した。グルメガイド本には、食指は伸びなかった。グルメ旅に行くわけじゃない。でもせっかく行く... もっと読む

りんごりんごりんごりんごりんごりんご (主婦の友はじめてブックシリーズ)

296
3.42
安西水丸 2005年12月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

言葉のリズムが楽しい。絵がシンプルでわかりやすい。娘は絵より音のリズム感を楽しんでるみたい。 もっと読む

猫なんて!

276
3.22
角田光代 2016年11月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

我が家に猫がやってくる 角田光代 庭にあらわれた猫 片岡義男 猫に名前をつけるのは 村上春樹 猫のいる風景 堀江敏幸 夜中の猫 吉本ばなな 猫だつて夢を見... もっと読む

村上春樹とイラストレーター -佐々木マキ、大橋歩、和田誠、安西水丸-

260
3.89
村上春樹 2016年7月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

村上春樹さんの文章と佐々木マキさん、大橋歩さん、和田誠さん、安西水丸さんの4人のイラストレーターの絵との素晴らしい仕事の相乗効果によって現れる素敵な世界。... もっと読む

ひさしぶりの海苔弁 (文春文庫)

250
3.59
平松洋子 2016年9月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

うちでは母親のレパートリーにのり弁という概念はなく のり弁を初めて知ったのは たぶん高校生の時 友達のお弁当で見た時だったと思う。でも実際に自分で食べたの... もっと読む

もうすぐ絶滅するという煙草について

230
3.24
芥川龍之介 2018年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

煙草に一家言ある物書きはやはり面白い。 もっと読む

ひさしぶりの海苔弁

212
3.47
平松洋子 2013年10月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

四季に寄り添う食材を味わう、グルメ・エッセイ集。 2011年~2013年に週刊誌に連載された83編のエッセイ。 構成はエッセイ3ページに安西水丸のイラ... もっと読む

ぞうのふうせんやさん

208
3.67
安西水丸 2008年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

図書室にて ムスメへの読み聞かせとして もっと読む
全196アイテム中 1 - 20件を表示

安西水丸に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×