安野光雅のおすすめランキング

プロフィール

安野 光雅(あんの・みつまさ):1926年島根県津和野生まれ。画家・絵本作家として、国際アンデルセン賞、ケイト・グリーナウェイ賞、紫綬褒章など多数受賞し、世界的に高い評価を得ている。主な著作に『ふしぎなえ』『ABCの本』『繪本平家物語』『繪本三國志』『安野光雅文集』(全6巻)『片想い百人一首』などがある。2020年、没。

「2024年 『文庫手帳2025』 で使われていた紹介文から引用しています。」

安野光雅のおすすめランキングのアイテム一覧

安野光雅のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『はじめてであう すうがくの絵本1 (安野光雅の絵本)』や『あいうえおの本』や『旅の絵本』など安野光雅の全627作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

はじめてであう すうがくの絵本1 (安野光雅の絵本)

1551
3.99
安野光雅 1982年11月22日 本で見る

感想・レビュー

4y3m 古本市場で購入。まだ最初の「仲間はずれ」の項を一緒に読んでいるところ。正解することが目的なのではなく、なぜそう思ったかを考えさせることを目的に読... もっと読む

あいうえおの本

1491
4.13
安野光雅 1976年2月22日 本で見る

感想・レビュー

左のページには、「あいうえお」の文字が一文字ずつ、右のページには、その音で始まる絵が描いてある。いわゆる子供向けの「あいうえおの本」。 この本は、... もっと読む

旅の絵本

1309
4.20
安野光雅 1977年4月17日 本で見る

感想・レビュー

旅の絵本 1977.04発行。 この本は、旅の絵本です。字はなく、絵のみで物語を書いていきます。絵を見て、私が旅をします。 私の旅は、ボートでひ... もっと読む

ふしぎなえ

1282
3.93
安野光雅 1971年3月3日 本で見る

感想・レビュー

題名の通り「ふしぎ」!! 好きだったのは1ページ目の、行進と影の絵 色使いも好きです! もっと読む

もりのえほん

900
3.93
安野光雅 1981年2月27日 本で見る

感想・レビュー

 安野光雅さんの、1977年発表の本書は、2023年には第66刷と、とても長く愛されている、その理由とは何なのか、私なりに考えてみました。  まず私が... もっと読む

天動説の絵本 てんがうごいていたころのはなし

834
3.89
安野光雅 1979年8月7日 本で見る

感想・レビュー

天動説を信じていた頃の人々が考えていた世界のお話。 本も学校もないに等しい、ペストや自然災害は魔法使いの仕業、地動説を唱えた学者たちは裁判にかけられ処刑さ... もっと読む

かんがえる子ども (福音館の単行本)

779
4.22
安野光雅 2018年6月15日 本で見る

感想・レビュー

元教員の絵本作家の方の作品。 子供の目線や接し方などがまとまっている。挿絵に考えるような絵が多く(騙し絵?) 読みやすいです。 もっと読む

かぞえてみよう (講談社の創作絵本)

698
3.83
安野光雅 1975年11月19日 本で見る

感想・レビュー

3歳半の子どもが大好きで楽しそうに数を数えています。この本で「1、2、3、4…」と指差しながら数えることができるようになってきました。 小学生の上の子とは... もっと読む

はじめてであうすうがくの絵本 (2)

639
3.88
安野光雅 1982年11月22日 本で見る

感想・レビュー

1が気に入った年中娘へ2も購入。またまた食いつき2周目突入。優しく繊細な絵が美しい。なんでだろーね?と一緒に考える時間が楽しい。2021/1月1周目読了。 もっと読む

ふしぎな たね (美しい数学 7)

584
3.98
安野光雅 1992年1月1日 本で見る

感想・レビュー

表紙を一枚めくると、もうお話がスタートしている。 一見昔話風で、実は数学の絵本。でもそれだけじゃない。 これはなかなか奥が深いお話で、色々な読み方が出... もっと読む

しりとり (安野光雅の絵本)

565
4.40
安野光雅 2021年2月5日 本で見る

感想・レビュー

こちらも翠さんオススメの一冊 いつもありがとうございます♪ 表紙から1つイラストを選んで 次のページにしりとりで繋げていくという絵本 ... もっと読む

10人のゆかいなひっこし (美しい数学 1)

561
3.88
安野光雅 1981年1月1日 本で見る

感想・レビュー

ことばがなかった もっと読む

はじめてであうすうがくの絵本 (3)

540
3.91
安野光雅 1982年11月22日 本で見る

感想・レビュー

まよいみち楽しい。子どもがやっても楽しいと思う。ケーニヒスベルクの地図いい。物語の本の挿絵みたい。この絵本は、買うなら3巻セットでほしいな〜ここから数学の... もっと読む

にほんご

531
4.03
安野光雅 1979年12月2日 本で見る

感想・レビュー

読み聞かせボランティア養成講座の講師の方からのお勧め本。図書館では閉架されていたので、手に取る機会を与えられたことに感謝。 安野光雅、大岡信、谷川俊太郎... もっと読む

カラー版 絵の教室 (中公新書)

447
3.64
安野光雅 2005年12月20日 本で見る

感想・レビュー

NHK人間講座「絵とイマジネーション」をもとに書かれたもの。写真、遠近法、実際の画家を映した映画、ゴッホの生き方というものなどを手掛かりにしたり、実際にス... もっと読む

旅の絵本 (III)

443
4.08
安野光雅 1981年11月3日 本で見る

感想・レビュー

イギリス編。 じっくりと絵を見ていくと、ピーターパンやロビンフッドがいたりネッシーも潜んでいたり! 絵を描く人のこういう密かな仕掛けって楽しい。 先日読... もっと読む

あいうえおみせ (安野光雅の絵本)

412
3.83
安野光雅 2012年1月13日 本で見る

感想・レビュー

2025.1 1y11m 大好き安野光雅さんの本。 娘にも好きになって欲しくてよく一緒に読む。 情報量が多いからか、じーっと見ている。 林檎の木が特に好き... もっと読む

世にも美しい日本語入門

410
3.47
安野光雅 2006年1月1日 本で見る

感想・レビュー

安野光雅さんと藤原正彦さんの「美しい日本語」についての対談集。 かつての師弟関係であったという事実もさることながら、画家と数学者という接点の少なそうなお... もっと読む

ABCの本 へそまがりのアルファベット

391
3.90
安野光雅 1974年10月3日 本で見る

感想・レビュー

アルファベットとそれに対応するイラストが、それぞれ1ページに描かれている。 イラストを囲む枠の様に描かれた植物の生え方まで監修されている美しい本。 もっと読む

おおきなもののすきなおうさま (講談社の創作絵本)

382
3.94
安野光雅 1976年8月25日 本で見る

感想・レビュー

おおきなものが好き。とにかくそれだけを貫くと、こんな絵本が出来上がるんだなあ。 読みながら、生類憐れみの令を、ふと思い出す。 でも、こちらの王様は、ちゃん... もっと読む
全627アイテム中 1 - 20件を表示

安野光雅に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×