宮下奈都のおすすめランキング

プロフィール

1967年、福井県生まれ。上智大学文学部哲学科卒業。2004年、第3子妊娠中に書いた初めての小説『静かな雨』が、文學界新人賞佳作に入選。07年、長編小説『スコーレNo.4』がロングセラーに。13年4月から1年間、北海道トムラウシに家族で移住し、その体験を『神さまたちの遊ぶ庭』に綴る。16年、『羊と鋼の森』が本屋大賞を受賞。ほかに『太陽のパスタ、豆のスープ』『誰かが足りない』『つぼみ』など。

「2018年 『とりあえずウミガメのスープを仕込もう。   』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宮下奈都のおすすめランキングのアイテム一覧

宮下奈都のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『羊と鋼の森 (文春文庫)』や『羊と鋼の森』や『太陽のパスタ、豆のスープ (集英社文庫)』など宮下奈都の全162作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

羊と鋼の森 (文春文庫)

23947
3.84
宮下奈都 2018年2月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

そういえば子どもの頃、我が家にも調律師の方が見えた。上品で真面目な雰囲気の方だった。たぶん、2回。黒っぽい車を見送った記憶がある。 この話は調律師の話であ... もっと読む

羊と鋼の森

11191
3.90
宮下奈都 2015年9月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

とても美しい物語でした。 作品全体に静謐さや深さや煌めきや、そういったものが感じられました。 それはきっと、ピアノと北海道の自然がもたらすものなんだと思い... もっと読む

太陽のパスタ、豆のスープ (集英社文庫)

8329
3.50
宮下奈都 2013年1月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

結婚寸前で婚約解消された明日羽(あすわ)。これがどれ程のショックか想像するだに胸が痛くなる。ドン底、と言ってもいい程かもしれない。 明日羽は叔母の六花(ろ... もっと読む

神さまたちの遊ぶ庭 (光文社文庫)

4026
4.35
宮下奈都 2017年7月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

◎ ブクログ秋の特別対談 さて子 × さてさて(にわか読書家) & さて菜(さてさて妻) 小説を愛し小説家を愛する、ブクログきってのにわか読書家にして感... もっと読む

スコーレNo.4 (光文社文庫)

3785
3.86
宮下奈都 2009年11月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「立ち止まったり迷ったりしていたいつかの自分に読ませたい。」と思わせてくれる、一人の女性の中学生期から社会に出て何者かになるまでの成長物語。 「羊と鋼の森... もっと読む

羊と鋼の森 (文春文庫)

3191
3.92
宮下奈都 電子書籍 2018年2月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

音楽をもっと知りたくなった 主人公が素直に頑固に成長していく姿が素敵だった。やっぱり何でもこつこつやっていく事が大切だと改めて思えた。 調律師とピアニス... もっと読む

静かな雨 (文春文庫)

2436
3.46
宮下奈都 2019年6月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

R4.6.13 読了。  「静かな雨」「日をつなぐ」の2編の短編集。  静かな雨はこよみさんを想う行助さんの気持ちが痛いほど伝わってきて、思わずウ... もっと読む

誰かが足りない

2154
3.27
宮下奈都 2011年10月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

表紙の色が気になり、手に取って読んでみました。足りない何かを、胸に秘めながらも前に進もうとしたり、スッキリしたりする姿勢が印象的でした。 もっと読む

よろこびの歌 (実業之日本社文庫)

2078
3.86
宮下奈都 2012年10月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

この「よろこびの歌」は6人の語り手が繋いでいく7つの物語です。その中で1番中心となった人物が御木本玲です。玲は有名なヴァイオリニストの娘で音大附属高校を... もっと読む

たった、それだけ (双葉文庫)

2038
3.61
宮下奈都 2017年1月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「今までの宮下奈都さんとは違う感じだけど、読んでみて。面白いと思うよ。」 そう娘が話してくれたその前日に、この本を買っていた。不思議な偶然にビックリした。... もっと読む

誰かが足りない (双葉文庫)

1722
3.33
宮下奈都 2014年10月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

最近宮下さんの作品読みすぎでは?ってくらい読んでるけど、基本全部好き。こちらもよかった。 他の方の評価・コメントを見ると、意外と高くないことに驚いたけど、... もっと読む

ふたつのしるし (幻冬舎文庫)

1667
3.55
宮下奈都 2017年4月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『六年生が昼休みに体育館を使える金曜日、クラスでするのはドッジボールと大縄跳びのどちらがいいか、という議題のときに、読書、と発言した。もちろん、意見は通ら... もっと読む

太陽のパスタ、豆のスープ

1552
3.67
宮下奈都 2010年1月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「出来るだけ選んでいく。こうありたいと願うほうへ。」それが文字になって記されているのが、ドリフターズ・リスト。 そして、「こうありたいと願うことこそ私をつ... もっと読む

静かな雨

1540
3.48
宮下奈都 2016年12月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

宮下奈都さんの小説。エッセイは散々読んだのに、小説は初めて。静かな、素敵なお話でした。こよみさんのたい焼き、食べてみたいなあ。 もっと読む

とりあえずウミガメのスープを仕込もう。

1524
3.78
宮下奈都 2018年5月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

食べ物にまつわるエッセイ集。日々の食べ物から懐かしさや憧れや苦い思い出やいろんな感情が湧き出てくることに感心しました。 私にもそんな食べ物あるかなぁと自分... もっと読む

Re-born はじまりの一歩 (実業之日本社文庫)

1442
3.19
伊坂幸太郎 2010年12月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

はじまりの一歩とあるように、前向きな雰囲気で終わる作品の多い短編集。 よろこびの歌 母がバイオリニストで自分も音楽家になるんだと思っていた娘の話。自分に... もっと読む

田舎の紳士服店のモデルの妻 (文春文庫)

1278
3.28
宮下奈都 2013年6月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「妻」になるとは。「家族」になるとは。 結婚すると「お母さん」「嫁」など、色々な役割を自動的に持ってしまう。そこでいう「普通」。 「普通」って何。頑張っ... もっと読む

神さまたちの遊ぶ庭

1272
4.16
宮下奈都 2015年1月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「大好きな北海道」への留学というだけでわくわく手に取った。読んでいたら自分も我が家も山村留学している気分になる。 娘たちが小さい頃、マイナス20度体験させ... もっと読む

いつか、アジアの街角で (文春文庫)

1196
3.09
アンソロジー 2024年5月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

アジアというか東南アジア大好きな私にとって、なんとなくふわっと面白い短編集でした。 一番好きだったのは、「月下老人」 もっと読む

つぼみ

995
3.31
宮下奈都 2017年8月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

宮下奈都さんの静かで澄んだ雰囲気に浸りたく、手にした本作は、表紙の女の子が可愛さで選んだ。 短編集ではあるが、初めの3作の「手を挙げて」、「あのひとの娘」... もっと読む
全162アイテム中 1 - 20件を表示

宮下奈都のおすすめ記事

宮下奈都に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×