宮本昌孝のおすすめランキング

プロフィール

1955年静岡県生まれ。日本大学芸術学部卒業後、手塚プロ勤務を経て執筆活動に。95年、『剣豪将軍義輝』で、一躍脚光を浴びる。おもな代表作は『海王』『ふたり道三』『夏雲あがれ』『家康、死す』『風魔』『陣借り平助』など。『乱丸』で2015年第4回歴史時代作家クラブ賞作品賞を受賞。近著に『天離り果つる国』がある。

「2023年 『義輝異聞 将軍の星 〈新装版〉』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宮本昌孝のおすすめランキングのアイテム一覧

宮本昌孝のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『決戦!本能寺』や『風魔(上) (祥伝社文庫)』や『剣豪将軍義輝(上)鳳雛ノ太刀〈新装版〉』など宮本昌孝の全371作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

決戦!本能寺

273
3.31
葉室麟 2015年11月18日 本で見る

感想・レビュー

濃密の一冊。 七人の作家さんが描く本能寺の変、そこに至るまでのストーリー。 誰もが知る、文句なしに惹かれる1582年の歴史の一幕。 だからこそどんな時... もっと読む

風魔(上) (祥伝社文庫)

250
3.80
宮本昌孝 2009年8月28日 本で見る

感想・レビュー

実在した大名や忍者がたくさん出てくるので、話に追いついていくのがちと大変。 もっと読む

剣豪将軍義輝(上)鳳雛ノ太刀〈新装版〉

250
3.86
宮本昌孝 2011年11月1日 本で見る

感想・レビュー

何となく読んでみたがVシネ的な世界観が意外と自分にはまっている…これ史実は当然わかっているが、胸クソ的な展開になりそう。 もっと読む

天離り果つる国(上)

249
3.73
宮本昌孝 2020年10月12日 本で見る

感想・レビュー

やってくれましたね 宮本昌孝! 超絶面白い歴史エンターテイメント作です。主人公七龍太とヒロイン紗雪のキャラが魅力的。自称「おらちゃ」って、ラムちゃんみたい... もっと読む

剣豪将軍義輝(下)流星ノ太刀〈新装版〉

205
3.83
宮本昌孝 2011年11月1日 本で見る

感想・レビュー

上中下巻読了。 宮本昌孝さん初読み。 古本屋でこれの続編「海王」をジャケ買い。 読む直前にこちらがあることを知って慌てて手に。危なかった~。 ... もっと読む

剣豪将軍義輝(中)孤雲ノ太刀〈新装版〉

204
3.95
宮本昌孝 2011年11月1日 本で見る

感想・レビュー

宮本昌孝 著「剣豪将軍義輝(中)孤雲の太刀」を読みました。  室町幕府第十三代将軍 足利義輝は武芸の道を究めるために旅に出る。剣聖・塚原卜伝に教え... もっと読む

風魔 (下) (祥伝社文庫)

202
3.99
宮本昌孝 2009年8月28日 本で見る

感想・レビュー

色々やってたら読むのに時間かかってしまい、あんまり集中できなかったのが悔しい、、、 環境と状況で読書できるか考えなきゃ。 風魔最終巻は面白かった。最後のほ... もっと読む

天離り果つる国(下)

197
4.04
宮本昌孝 2020年10月12日 本で見る

感想・レビュー

白川郷に金山があったなんて!虚実の境目がわかりませんが、とにかく楽しい時代活劇。本願寺崩れの武闘派僧や比叡山のアサシンとか奇想の敵役が跋扈し、下巻では若き... もっと読む

風魔 (中) (祥伝社文庫)

194
3.90
宮本昌孝 2009年8月28日 本で見る

感想・レビュー

面白いんだが小太郎の出番が少なく、登場人物が多過ぎて話についていけなくなる。 もっと読む

天離り果つる国(上) (PHP文芸文庫)

165
3.95
宮本昌孝 2023年8月9日 本で見る

感想・レビュー

 飛騨の「幻の城」を織田信長の魔の手から守るため、竹中半兵衛の愛弟子、津田七龍太が姫とともに立ち向かう。  これまでたくさんの戦国時代の作品を読んで... もっと読む

夏雲あがれ (上) (集英社文庫)

153
3.93
宮本昌孝 2005年8月19日 本で見る

感想・レビュー

全2巻。 藩校早春賦の続編。 『藩校早春賦』 http://booklog.jp/users/bullman/archives/1/40874746... もっと読む

決戦!関ヶ原 (2)

140
3.45
アンソロジー 2017年7月26日 本で見る

感想・レビュー

「秀秋の戯」「名だけを残して」「蜻蛉切」が特によかった。 前者ふたつは、裏切る者の話。小早川秀秋主体的で新鮮。小川祐忠の葛藤も面白かった。 3つ目は、... もっと読む

決戦!桶狭間

138
3.19
アンソロジー 2016年11月16日 本で見る

感想・レビュー

面白かったです!この本を読んでやっぱり信長の強運はすごいなと改めて感じました。戦国最大の逆転劇、面白かったです。決戦!桶狭間TOP3は・・・①矢野隆の「首... もっと読む

夏雲あがれ (下) (集英社文庫)

136
3.84
宮本昌孝 2005年8月19日 本で見る

感想・レビュー

こちらも10数年ぶりの再読。結構内容を忘れていたし、今回も一気読み。藩校早春賦よりも大きな舞台でより巨大な敵に新吾たち三人組が立ち向かっていく。 王道の... もっと読む

決戦!本能寺 (講談社文庫)

135
3.68
伊東潤 2018年3月15日 本で見る

感想・レビュー

いやぁー、面白かった! お勧めは伊東潤先生、天野純希先生、木下昌輝先生ですね。 「麒麟が来る」が更に面白くなる1冊です。 もっと読む

運命の剣 のきばしら (PHP文庫)

132
3.40
アンソロジー 1999年2月3日 本で見る

感想・レビュー

1999年初版の作品だが、宮部みゆき先生の『きたきた捕物帖』の隣に並んでいたので題名に惹かれて購入。 無銘の剛剣「のきばしら」をめぐる七人の作家による連作... もっと読む

天離り果つる国(下) (PHP文芸文庫)

125
3.95
宮本昌孝 2023年8月9日 本で見る

感想・レビュー

 飛騨の「幻の城」を秀吉の魔の手から守るため、竹中半兵衛の愛弟子、津田七龍太が姫とともに立ち向かう戦国ロマン。  上下巻合わせて1000ページを超え... もっと読む

藩校早春賦 (集英社文庫)

123
3.78
宮本昌孝 2002年7月19日 本で見る

感想・レビュー

高校生以来、約10年超ぶりの再読。歴史小説にハマった小説の1つ。再読でも変わらぬ興奮。より知識が付いた今の方がより楽しめたかもしれない。 本作は江戸時代... もっと読む

海王 蒼波ノ太刀 (上) (徳間文庫)

118
4.11
宮本昌孝 2011年12月1日 本で見る

感想・レビュー

上中下通しての感想。 父から薦められて一気読み。 「剣豪将軍義輝」の続編にあたる内容なんだけど、海王(ハイアン)という義輝の遺児がこの物語の主人公。 当然... もっと読む

乱丸 (上)

116
3.81
宮本昌孝 2014年1月1日 本で見る

感想・レビュー

織田信長という稀代の天才を掘り下げるためにはやはりその周りの武将に側近たちを読破しない限りたどり着けないものがある。彼の行った数々の行いは賞されるものもあ... もっと読む
全371アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×