小佐田定雄のおすすめランキング

プロフィール

落語作家。1952年、大阪市生まれ。77年に桂枝雀に新作落語『幽霊の辻』を書いたのを手はじめに、落語の新作や改作、滅んでいた噺の復活などを手がける。これまでに書いた新作落語台本は250席を超えた。近年は狂言、文楽、歌舞伎の台本も担当。近著に『枝雀らくごの舞台裏』、『米朝らくごの舞台裏』(ちくま新書)、『5分で落語のよみきかせ』全3巻、『上方落語のネタ帳』(PHP)研究所があるほか、上方落語のCDやDVDの解説文も執筆している。

「2018年 『上方らくごの舞台裏』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小佐田定雄のおすすめランキングのアイテム一覧

小佐田定雄のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『枝雀らくごの舞台裏 (ちくま新書)』や『米朝らくごの舞台裏 (ちくま新書)』や『5分で落語のよみきかせ 大人も読んで楽しい!子供も聞いて楽しい!』など小佐田定雄の全39作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

枝雀らくごの舞台裏 (ちくま新書)

153
3.83
小佐田定雄 2013年9月1日 本で見る

感想・レビュー

桂枝雀の落語48席それぞれのあらすじ、その噺にまつわるエピソード。桂米朝一門の座付き作家だからこそ知り得る天才落語家の舞台裏と魅力が記されている。各噺ごと... もっと読む

米朝らくごの舞台裏 (ちくま新書)

99
3.85
小佐田定雄 2015年4月23日 本で見る

感想・レビュー

 SNSで紹介されていたので目に付いた本です。  私は「落語」は結構好きな方で、その中でも「三代目桂米朝」師匠はお気に入りの噺家さんの一人です。  本... もっと読む

5分で落語のよみきかせ 大人も読んで楽しい!子供も聞いて楽しい!

93
3.71
小佐田定雄 2005年5月24日 本で見る

感想・レビュー

2013.11.27 6-4(つる・さらやしき) もっと読む

上方らくごの舞台裏 (ちくま新書 1375)

59
3.25
小佐田定雄 2018年12月5日 本で見る

感想・レビュー

亡くなった師匠たちのたくさんの裏話が聞けました。お囃子についての話も興味深かったです。 もっと読む

新作らくごの舞台裏 (ちくま新書 1533)

53
3.50
小佐田定雄 2020年11月7日 本で見る

感想・レビュー

2021年2月8日に天満天神繁昌亭で小佐田定雄先生の落語会が催されると聞き、あの桂雀三郎師匠の「G&G」が生で聴けると知ってさっそくチケット購入!その予習... もっと読む

上方落語のネタ帳 1分でわかる噺のあらすじ笑事典

41
4.00
小佐田定雄 2011年5月27日 本で見る

感想・レビュー

東京落語が京須偕充さんなら、上方落語は小佐田定雄さんだろう。 現代における落語の第一人者である。 落語作家である小佐田さんが解説するのを聞いていると、... もっと読む

桂米朝が遺した宝もの

41
3.67
小澤紘司 2025年2月17日 本で見る

感想・レビュー

風流人とは、このことか。常に、情熱と探求心を持って落語を次の世につなげたい一心。その結果上方落語のの再興をなしとげた米朝さん。 良い落語をするには、... もっと読む

吉朝庵 桂吉朝夢ばなし

35
4.58
小佐田定雄 2011年11月18日 本で見る

感想・レビュー

吉朝師匠のエピソードも、周囲にいた人々のエピソードも、きっと後年にもっともっと大きな価値を持つ。 もっと読む

落語大阪弁講座

25
4.00
小佐田定雄 2002年11月14日 本で見る

感想・レビュー

まさに読みたかった本!満足納得。今は上方落語を聞いてもこうした言葉を使わない噺家さんが多い。ブックオフで見つけて買う前に図書館で発見。 もっと読む

5分で落語のよみきかせ ふしぎなお話の巻

24
3.33
小佐田定雄 2005年11月16日 本で見る

感想・レビュー

落語の世界は面白い。 もっと読む

読み聞かせ 子どもにウケる「落語小ばなし」

24
4.00
小佐田定雄 2009年7月15日 本で見る

感想・レビュー

かなり期待していたが、あまりおもしろいと思える話が載っていなくて、残念だった。 落語や小噺は、噺家さんが話しているのを聞くとおもしろいが、文章として読むと... もっと読む

5分で落語のよみきかせ とんだ珍騒動の巻

15
3.60
小佐田定雄 2006年4月14日 本で見る

感想・レビュー

1つの話が5分で終わる、子供にウケがいい面白い小話が満載。小学校でのよみきかせによく利用している本。「(ん)のつくことば」、「あわてんぼう」は特に人気が高... もっと読む

桂米朝 噺の世界

13
4.00
小佐田定雄 2002年4月29日 本で見る

感想・レビュー

じいさんの写真集。いぶし銀。茶をすすりながら見るしかない。 もっと読む
全39アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×