小原秀雄のおすすめランキング

プロフィール

1927年、東京生まれ。国立科学博物館助手を経て、1969年、女子栄養大学教授(生物学)に。1998年、定年退職。同大学名誉教授。専門領域は、哺乳類論(動物学)、人間学、環境科学(自然保護論)ほか。国際哺乳類学会、国際自然保護連合(IUCN)、世界自然保護基金日本委員会(WWF-J)等の国際関係役員、総理府動物保護審議会委員等を務め、現在、NPO法人野生生物保全論研究会会長、総合人間学会副会長、共生社会システム学会会長、日本環境会議代表理事、ヒトと動物の関係学会顧問、日本自然保護協会顧問など。世界野生生物基金(WWF-I)の保護功労賞(1982年)、国連環境計画(UNEP)のグローバル500賞(1988年)、毎日出版文化賞(1966年)、産経児童出版文化賞(2003年)など受賞歴多数。最近の著書に、『現代ホモ・サピエンスの変貌』(朝日新聞社、2000年)、『都市動物の逆襲』(東京書籍、2001年)、『ゾウの歩んできた道』(岩波書店、2002年)、『人類は絶滅を選択するのか』(明石書店、2005年)、『小原秀雄著作集』〈1〉〈2〉〈3〉〈4〉(明石書店、2006〜2007年)などがある。

「2009年 『「弱肉強食」論 動物からヒト、人間まで』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小原秀雄のおすすめランキングのアイテム一覧

小原秀雄のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『人イヌにあう (ハヤカワ文庫NF)』や『人イヌにあう (至誠堂選書 1)』や『ツルはなぜ一本足で眠るのか 適応の動物誌』など小原秀雄の全207作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

人イヌにあう (ハヤカワ文庫NF)

325
3.68

感想・レビュー

イヌとの日常生活からの深い深い洞察。人にとって最も身近な動物であるイヌ。主人に対する忠誠など。 「ソロモンの指輪」でも指摘しているが、ヒトは本能によるコン... もっと読む

人イヌにあう (至誠堂選書 1)

81
3.79

感想・レビュー

□  2002/03/03 「ソロモンの指輪」と一緒に購入。 古いということは、今では間違いとされていることも記述されてるんでしょうね。でも私は、研... もっと読む

ツルはなぜ一本足で眠るのか 適応の動物誌

50
3.39
小原秀雄 1984年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

動物たちの“くらし”の工夫。人間には想像もつかない驚くべきその身体の仕組みや行動がわかりやすく説明されています。 生物好きの中学生に激おすすめの本。 もっと読む

ネコはなぜ夜中に集会をひらくか ネコとイヌの行動学入門 (小学館文庫)

34
3.31
小原秀雄 1997年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

地域猫がたまに夜に集会をしている理由が知りたくて、古本屋で見つけて読んでみた一冊。結果としてはイマイチだったかな~、生態についての文章なら日高先生の方が断... もっと読む

人間とヘビ かくも深き不思議な関係 (平凡社ライブラリー 584)

24
3.20

感想・レビュー

太古から現代までの人間とヘビとの関係を 様々な分野から調べ、考察する。 ・感謝のことば ・はじめに 1章 岩場にのこされたヘビ 2章 神々のなかのヘ... もっと読む

世界動物発見史

18
3.33
ヴェント,H. 1988年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

内容(「BOOK」データベースより) 伝説や謎に包まれた動物の実像を求めて、古来多くの冒険家や博物学者が世界の秘境に分け入った。彼らの汗と流血を通じて、... もっと読む

アフリカ (動物世界遺産レッド・データ・アニマルズ 6)

14
3.00
小原秀雄 2000年3月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/25904 もっと読む

オーストラリア、ニューギニア (動物世界遺産レッド・データ・アニマルズ 7)

11
3.00
小原秀雄 2000年11月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/26232 もっと読む

「弱肉強食」論 動物からヒト、人間まで

11
2.50
小原秀雄 2009年8月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

著者の小原秀雄はWWFの仕事などもしている哺乳類を専門とする動物学者で多数の著作がある。この本は2009年の発行で、秋葉原殺人やリーマン以後の「グローバル... もっと読む

猛獣もし戦わば (廣済堂文庫)

9
3.33
小原秀雄 1993年10月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

昔読んだ。ワクワクした。 もっと読む

ユーラシア 北アメリカ (動物世界遺産レッド・データ・アニマルズ 1)

9
3.00
小原秀雄 2000年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

収録種名一覧 哺乳類 ニホンヤマネ…52 解説 齧歯目ヤマネ科…174〜176 チュウゴクヤマネ メガネヤマネ ニホンヤマネ…175(本... もっと読む
全207アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×