小山昇のおすすめランキング

プロフィール

小山昇(こやま・のぼる)
株式会社武蔵野代表取締役社長。1948年、山梨県生まれ。東京経済大学卒業後、1976年に日本サービスマーチャンダイザー(現・武蔵野)に入社。一時期、独立して自身の会社を経営していたが、1987年に株式会社武蔵野に復帰し、1989年より社長に就任。赤字続きだった武蔵野を増収増益、売上75 億円(社長就任時の10 倍)を超える優良企業に育てる。2001年から同社の経営の仕組みを紹介する「経営サポート事業」を展開。現在、750社超の会員企業を指導し、450社が過去最高益、倒産企業ゼロとなっているほか、全国の経営者向けに年間240回以上の講演・セミナーを開催している。

「2023年 『「儲かる会社」の心理的安全性』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小山昇のおすすめランキングのアイテム一覧

小山昇のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『強い会社の教科書』や『数字は人格 できる人はどんな数字を見て、どこまで数字で判断しているか』や『1日36万円のかばん持ち 三流が一流に変わる40の心得』など小山昇の全290作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

強い会社の教科書

449
3.64
小山昇 2012年10月18日 本で見る

感想・レビュー

2024/02/24読破  一言 組織の作り方と、社長の在り方について 感想  「組織の作り方と継続方法」と「社長の在り方と金銭管理」について本書で学べ... もっと読む

数字は人格 できる人はどんな数字を見て、どこまで数字で判断しているか

409
3.52
小山昇 2017年12月15日 本で見る

感想・レビュー

会社を取り巻く怪しい変化を実際の会計資料で学ぶ大切さが書かれていました。大変有用です。 もっと読む

1日36万円のかばん持ち 三流が一流に変わる40の心得

406
3.11
小山昇 2016年2月18日 本で見る

感想・レビュー

Amazonの評判はあまり良くなかったですが、タイトルが気になって読んでみた一冊。 ちなみに、1日かばん持ちをしたら36万円もらえるという超おいしい仕事... もっと読む

99%の社長が知らない銀行とお金の話

395
3.38
小山昇 2015年11月17日 本で見る

感想・レビュー

http://www.asa21.com/book/b217030.html もっと読む

「儲かる仕組み」をつくりなさい 落ちこぼれ企業が「勝ち残る」ために

376
3.17
小山昇 2005年8月10日 本で見る

感想・レビュー

中小企業の社長たちの間ではカリスマ的な存在になっている小山氏の書籍。本書を読んで感じたのは中小企業においては人材マネジメントが会社のKFSになっているとい... もっと読む

社長はなぜ、あなたを幹部にしないのか? イエスマンこそが会社を救う

310
3.76
小山昇 2011年11月16日 本で見る

感想・レビュー

「管理職」にスポットを当てた本書。会社や仕事に対して悩みを抱えていたころ著者の別の本を読み、当時は新しい価値観にさらされて衝撃を受けました。 あれから数... もっと読む

社長の決定【経営計画書編】 経営計画は1冊の手帳にまとめなさい

288
3.55
小山昇 2010年4月8日 本で見る

感想・レビュー

仕組みが大事と再認識。 分かっているはず、知っているだろうを排除。 ルールは細かく明文化し携帯する事で折に触れ目にし意識する、させることの効果は大だ。 ... もっと読む

経営の見える化

280
3.45
小山昇 2009年9月17日 本で見る

感想・レビュー

著者の独自経営手法が盛りだくさん! ただし、大企業はすべて取り入れるのは難しいかな。 もっと読む

新版 経営計画は1冊の手帳にまとめなさい

210
3.21
小山昇 2019年9月28日 本で見る

感想・レビュー

小山さんの仰ることはごもっとも。 社員にはアレだコレだとやってくれと言うのに、社長は結果も目標も曖昧にして売上だ利益だと…それでは社員はついてこない。 経... もっと読む

小さな会社の儲かる整頓

189
3.86
小山昇 2017年3月10日 本で見る

感想・レビュー

確かに整理整頓は基本。自分の職場で落ちているゴミを拾わないのは論外。なかなか著者の会社ほどきっちりやるのは大変だけど。 もっと読む

朝30分の掃除から儲かる会社に変わる 社員ニコニコ業績ピカピカの法則

185
3.48
小山昇 2007年7月12日 本で見る

感想・レビュー

この徹底ぶりはすごいと思います。武蔵野さんに見学に行きたいです。 もっと読む

残業ゼロがすべてを解決する ダラダラ社員がキビキビ動く9のコツ

182
3.44
小山昇 2016年12月2日 本で見る

感想・レビュー

本書は、「残業ゼロ」に意識と行動を向け、業績アップ、人件費激減、社員のモチベーションアップなどを目指すための指針となる本です とはいえ、単に「残業ゼ... もっと読む

絶対に会社を潰さない社長の時間術 小山昇の経営学

177
3.28
小山昇 2013年10月11日 本で見る

感想・レビュー

読みやすい。 スピーディに行動する。 コミュニケーションは時間より数。 仕事が出来る人は家庭も大事にする。 不純な動機こそパワー。 一番衝撃だったの... もっと読む

仕事ができる人の心得

173
3.63
小山昇 2012年7月23日 本で見る

感想・レビュー

心得•考え方について、ワードごとに数行程度解説されている辞典のような一冊 個人的には全体をとおして何を伝えたいかがわかりにくく感じた これ一冊として見... もっと読む

絶対に会社を潰さない強い社員の育て方

169
3.41
小山昇 2011年6月23日 本で見る

感想・レビュー

本日ご紹介する本は、 株式会社武蔵野の 小山昇社長の著書 「人材育成」と「人事評価」をテーマにした1冊。 ポイントは 「仕組... もっと読む

経営の心得 最高の社員を育てるリーダーの決断と行動

161
3.38
小山昇 2011年10月14日 本で見る

感想・レビュー

一貫して中小企業の経営者の視点をとっており、シンプルで分かりやすい断章形式の本です。 中小企業とは経営資源に余裕のない会社と思ってもらえば差し支えはない... もっと読む

小山昇の“実践”銀行交渉術 無担保で16億円借りる

158
3.57
小山昇 2010年5月24日 本で見る

感想・レビュー

前の著作と同じことが書かれてる もっと読む

強い会社はどんな営業をやっているのか?

156
3.63
小山昇 2014年4月14日 本で見る

感想・レビュー

ビジネス本でよく見るランチェスター戦略。 読んだ時にはなるほどくらいでしたが、実際の会社単位で具体的に落とし込んだ例を見たら、これからのビジネスモデルの... もっと読む

仕事ができる人の心得

151
3.42
小山昇 2001年3月10日 本で見る

感想・レビュー

㈱武蔵野の社長小山昇氏が、社員に対する心構えを書いた本。 その数はあいうえお順で1277項目に及ぶ。 よく耳にする内容がほとんどではあるが、 「... もっと読む
全290アイテム中 1 - 20件を表示

小山昇に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×