小山薫堂のおすすめランキング

プロフィール

一九六四年、熊本県生まれ。初の映画脚本となる「おくりびと」が、第八十一回米アカデミー賞外国語映画賞をはじめ、国内外問わず数々の賞を受賞。ご当地キャラクターブームを牽引した「くまモン」の生みの親でもある。映画「湯道」では、企画・脚本を担当。

「2022年 『湯道』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小山薫堂のおすすめランキングのアイテム一覧

小山薫堂のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『恋する日本語 (幻冬舎文庫)』や『考えないヒント―アイデアはこうして生まれる (幻冬舎新書)』や『Seven Stories 星が流れた夜の車窓から』など小山薫堂の全98作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

恋する日本語 (幻冬舎文庫)

1442
3.73
小山薫堂 2009年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

久しぶりに図書館が開いた。 嬉しくて嬉しくて最初に手元に来た本が この本でよかったと思う。 恋のように 甘やかで美しい日本語たち。 そんな言葉の中で生き... もっと読む

考えないヒント―アイデアはこうして生まれる (幻冬舎新書)

1141
3.65
小山薫堂 2006年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ヒントえるために アイデアの種(経験)を多く持つことが大切であるという 持ち続けることで(アイデア間で)化学反応が起こる 偶然力を鍛えることも大切で... もっと読む

Seven Stories 星が流れた夜の車窓から

591
3.28
糸井重里 2020年11月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

夢気分の一冊。 豪華寝台列車「ななつ星」に乗車し豪華作家陣に連れ出されたレール一本の大海原の旅。 静かな揺れに身を任せ、レールの音に耳を澄まし、流れゆ... もっと読む

もったいない主義―不景気だからアイデアが湧いてくる! (幻冬舎新書)

582
3.81
小山薫堂 2009年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

発想力のある方だなー。アイデアが湧くのはきっと誰にでもあること。そこを形にできるかどうか。ポジティブに考えること、企画すること…と思うと散文のようでありな... もっと読む

小山薫堂 幸せの仕事術 つまらない日常を特別な記念日に変える発想法

529
3.89
小山薫堂 2012年8月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「おくりびと」の人といえば、誰しもあぁ、あの。と思うのだろうなと。 小山薫堂さんの仕事に対するモチベーションというか考え方は、凄く共感できて、読んで... もっと読む

まってる。

492
3.94
デヴィッド・カリ 2006年11月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

人生には色んな「待ってる」ことがある。 人それぞれの「待ってる」がある。 ケーキが焼けるのを待っていたり、クリスマス、雨がやむこと、誰かのノック、手紙を... もっと読む

お厚いのがお好き? (扶桑社文庫)

424
3.53
小山薫堂 2010年3月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 かつてフジテレビにて放送されていたTV番組を書籍化したもの、を文庫化したもの。番組のコンセプトは「世界で最も難しい本を、世界で最も易しく読み解くテレビ番... もっと読む

しかけ人たちの企画術

409
3.81
小山薫堂 2011年2月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

年度初に色々施策を考えた時に参考にした本。 色々な方々の「企画」の捉え方やストーリーが盛り込まれてて大変参考になった。 【なるほど!そうだよな!と思った... もっと読む

フィルム (講談社文庫)

405
3.38
小山薫堂 2009年6月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

気づきの一冊。 前から気になっていた小山さんの小説、良かった。10篇に共通するのは"気づき"、そして新たな時間、世界かな。 一話目からふわっとした読後... もっと読む

忘れないでおくこと 随筆集 あなたの暮らしを教えてください2 (随筆集 あなたの暮らしを教えてください 2)

384
3.57
町田康 2023年3月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

800〜1000字位なのかな? 短い量でピリッと気の利いた文章を書けるって ほんとうに憧れてしまいます。 真面目な題材よりも その人のアンテナにしか引っ... もっと読む

Seven Stories 星が流れた夜の車窓から (文春文庫)

364
3.48
井上荒野 2023年4月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

死ぬまでにしたいことの一つ、豪華クルーズトレインの旅を、豪華執筆陣のアンソロジーで擬似体験。「ななつ星」をめぐる7編、どれもいい話だった。中でも印象に残っ... もっと読む

人を喜ばせるということ―だからサプライズがやめられない (中公新書ラクレ)

281
3.27
小山薫堂 2009年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

著者の才能には敬意を表しており、活字化されたものも、「なるほど」と思えることが多い。 しかし本書のレベルの低さには呆れた。 サプライズの概念が世間一般... もっと読む

つながる技術―幸運な偶然を必然にするには?

232
3.75

感想・レビュー

薫堂さんの人生の処世術。はっとするようなフレーズが満載で、元気をもらった。 もっと読む

社会を動かす企画術 (中公新書ラクレ)

211
3.18
小山薫堂 2010年4月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

敬愛する小山薫堂氏の最新作。 今回はのっけから(はじめに)共鳴。 P5 自分の仕事に、世の中の「徳」をどう考えだせるか。自分が儲かることだけ... もっと読む

じぶんリセット: つまらない大人にならないために (14歳の世渡り術)

201
3.42
小山薫堂 2014年6月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

小山さんの色々な実体験を通して学んだ事が分かりやすく読みやすく書かれていた。考え方の視野が広がった。 もっと読む

恋する日本語

158
3.39

感想・レビュー

誰か好きな人がいるなら、 どう告白すればいいかな? 「好きです」 たったそれだけ。 こんなに胸の中は言葉でいっぱいなのに、 伝えるとなる... もっと読む

いのちのかぞえかた

149
3.57
小山薫堂 2010年10月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

〝毎日、地球のどこかで、22万人の赤ちゃんが生まれています。そのうちの1人・・・ “あなたにそっくりな” 彼女が、この物語の主人公です〟人間の生活にまつわ... もっと読む

湯道 (幻冬舎文庫)

125
3.27
小山薫堂 2022年12月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 たかがお風呂、されどお風呂‥お風呂の魅力再発見と言える物語でした。  入浴は、癒し・ストレス緩和・幸福感など、心身共に様々な効用をもたらし、温泉天国であ... もっと読む

明日を変える近道

121
3.59
小山薫堂 2008年12月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

著者の人柄があらわれるような優しい語り口の本です。 本当にすぐに読める本でもあります。 後書きにあるように、常に持って歩いて何回も読むスタイルなんだと思い... もっと読む
全98アイテム中 1 - 20件を表示

小山薫堂に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×