小島剛夕のおすすめランキング

プロフィール

小島剛夕

1928年(昭和3年)、三重県四日市市生まれ。映画の看板描きを経て1950年に上京、紙芝居作家となる。57年、ひばり書房の描下し単行本『隠密黒妖伝』で漫画家としてデビュー。時代物の貸本漫画を次々と発表した後、漫画誌へ活躍の舞台を移す。70年に「週刊漫画アクション」で連載を開始した『子連れ狼』(原作・小池一夫)が大ヒットし、TVドラマ・映画化された。主な著書に『おぼろ十忍帖』『座頭市牢破り』『柳生陰ノ流レ』『料理人』(原作・昂すまる)『乾いて候』(原作・小池一夫)、黒澤映画を劇画化した『椿三十郎』『蜘蛛巣城』などがある。2000年1月死去。

「2021年 『ワイド版 マンガ日本の古典22 信長公記』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小島剛夕のおすすめランキングのアイテム一覧

小島剛夕のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『マンガ日本の古典(全32巻セット) (中公文庫)』や『信長公記―マンガ日本の古典〈22〉 (中公文庫)』や『子連れ狼 1 (マンガの金字塔)』など小島剛夕の全824作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

マンガ日本の古典(全32巻セット) (中公文庫)

85
4.00
石ノ森章太郎 2017年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【小池博明先生】 古典は面白いお話であふれています。でも、原文で読むのは難しい。現代語訳もいろいろ出ていますが、源氏物語のように、現代語訳を読んでもなかな... もっと読む

信長公記―マンガ日本の古典〈22〉 (中公文庫)

45
2.00
小島剛夕 2001年1月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

シリーズで一番最初に読み終えたのですが、構成も流れも良くなかったです。 もっと読む

子連れ狼 1 (マンガの金字塔)

33
4.00
小島剛夕 電子書籍 2012年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ストーリーが少しうろ覚え。 ただ、ハードボイルドな世界観の中で親として侍として生きる姿がとても良かったことを覚えている。 全巻読破 もっと読む

子連れ狼 大合本 1 子を貸し腕貸しつかまつる

29
4.50
小池一夫 電子書籍 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大合本全10巻(単行本全27巻) 完結 KINDLE(1-10) もっと読む

信長公記―マンガ日本の古典 (22)

27
1.20

感想・レビュー

譛?蠕碁ァ?¢雜ウ縺ォ縺ェ縺」縺ヲ繧九¢縺ゥ縲√←縺?@縺ヲ縺薙?驛ィ蛻?↓辟ヲ轤ケ繧貞ス薙※縺溘s縺?繧阪≧縺九?∵エサ蟄励?譁ケ繧定ェュ繧√?繧上°繧... もっと読む

子連れ狼 第1巻 愛蔵版 (キングシリーズ)

20
4.50
小池一夫 マンガ 2011年12月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

~13巻 萬屋錦之介のドラマが秀逸なので、その印象しかないが、漫画もそこそこ。 もっと読む

首斬り朝 1 刀哭の章 (マンガの金字塔)

19
4.00
小島剛夕 電子書籍 2013年12月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

師匠が自害までするのは後味悪い。 「今日はやめにいたす」は良かった。 もっと読む

子連れ狼 大合本 2 鐘役辻源七

18
4.00
小池一夫 電子書籍 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 タダ読み(850ページ!)( ´ ▽ ` )ノ  ててごとははごと ごととごと 一石橋で待てばよい 待てばよい( ´ ▽ ` )ノ  短編連... もっと読む
全824アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×