小川義男のおすすめランキング

小川義男のおすすめランキングのアイテム一覧

小川義男のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『あらすじで読む日本の名著 No.2―近代日本文学の名作が2時間でわかる! (楽書ブックス)』や『あらすじで読む世界の名著〈No.1〉―世界文学の名作が2時間でわかる! (楽書ブックス)』や『その道の達人が教える「仕事ができる頭」に変わる本』など小川義男の全53作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

あらすじで読む日本の名著 No.2―近代日本文学の名作が2時間でわかる! (楽書ブックス)

104
3.16
小川義男 2003年10月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本文学20編があらすじと本文抜粋にて紹介。基本的にあらすじ紹介を主眼としており、背景などの紹介は少なめ。当時の作者の状況などを調べながら読み進めると良い... もっと読む

あらすじで読む世界の名著〈No.1〉―世界文学の名作が2時間でわかる! (楽書ブックス)

93
2.91
小川義男 2004年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

名作をそれぞれ数ページであらすじ紹介する本。 名著とされる本のリストと、大まかな流れを掴むには○。 目次 誰がために鐘は鳴る 動物農場 風と共に去り... もっと読む

日本人なら知っておきたい あらすじで読む日本の名著

29
4.00
小川義男 2014年2月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

讀んだことない話ばかりで涌く涌くしました。夫婦善哉の織田作之助が氣になります。 もっと読む

一冊で読む日本の名作童話

25
3.70

感想・レビュー

言わずと知れた名作から初めて読む作品まで明治~昭和の童話がたくさん。有島武郎「一房の葡萄」と室生犀星「お母さんの思い出」が特に印象深く、主人公の気持ちにす... もっと読む

「急所」で読む中国の古典

21
3.38
小川義男 2004年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

本当に、『急所』のみです(笑)。入門書としては読みやすいしオススメです。三国志・水滸伝よりも史記がなかなか面白かったですヨw もっと読む

気品のある生き方 (中経の文庫)

20
3.00
小川義男 2006年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

骨太の人生論、教育論だ。進学校の校長でありながら、学力はもとより、人としての基本を養うことをしっかり重視している。 親のことや自分の若い頃のことを率... もっと読む

あらすじで読む日本の名著 「あらすじで読む名著」シリーズ (中経出版)

20
3.00
小川義男 電子書籍 2011年12月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【読了メモ】感想ははてなブログ(https://bit.ly/3ilK5eh)に記載 もっと読む

あらすじで読む世界の名著 No.1 「あらすじで読む名著」シリーズ (中経出版)

15
3.25
小川義男 電子書籍 2011年12月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「一度は名前を聞いたことがある」というレベルの有名作品の、あらすじだけをまとめた本。 正直、これは文学への冒涜なんじゃないかと思う。 が、これが実... もっと読む

「親ばか」「教師ばか」が「素直な子」を育てる―熱血「校長ばか」が正論! (小学館文庫)

8
5.00

感想・レビュー

調おもしろい熱血校長の教育エッセイ。血潮が迸る!勉強しなきゃ!親に感謝しなきゃ!自分て愛されてるな。喝を入れられる事請け合い。 もっと読む

あらすじで読む世界の名著 No.3 「あらすじで読む名著」シリーズ (中経出版)

8
2.00
小川義男 電子書籍 2011年12月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

子どもの頃に夢中で読んだ物語を思い出し、懐かしく、あの頃に戻ったような気分になった。読み逃した本を簡単に知ることもでき、読んでみようか、自分には合わないか... もっと読む

子ども家畜論

4
4.00
小川義男 2007年6月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

極論(こんな子どもは半殺しにしてやる)もあるのだけれど、その極論に頷くしかないときもあって、いろいろ考え得させられました。 もっと読む
全53アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×