小林多喜二のおすすめランキング

プロフィール

1903年秋田県生まれ。小樽高商を卒業後、拓銀に勤務。志賀直哉に傾倒してリアリズムの手法を学び、28年『一九二八年三月一五日』を、29年『蟹工船』を発表してプロレタリア文学の旗手として注目される。1933年2月20日、特高警察に逮捕され、築地警察署内で拷問により獄中死。

「2008年 『蟹工船・党生活者』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小林多喜二のおすすめランキングのアイテム一覧

小林多喜二のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『蟹工船・党生活者 (新潮文庫)』や『蟹工船 (まんがで読破)』や『蟹工船 一九二八・三・一五 (岩波文庫)』など小林多喜二の全338作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

蟹工船・党生活者 (新潮文庫)

4360
3.29
小林多喜二 1953年6月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

オホーツクの漁場で漁をし、船で加工をする蟹工船。 蟹工船に集められた乗組員は、貧乏人ばかり。劣悪な労働条件のもと、資本家にいいように使われる。 病気に... もっと読む

蟹工船 (まんがで読破)

739
3.37
小林多喜二 マンガ 2007年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 小泉元首相が政界を引退しますね。格差問題の根源の人ですね。オイラの小泉元首相の政治家としてのイメージは資本主義の市場原理を際限なく政策に盛り込んだ大胆な... もっと読む

蟹工船 一九二八・三・一五 (岩波文庫)

699
3.49
小林多喜二 2003年6月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

政府と癒着した資本家に搾取される労働者階級。 労働環境が改善されているとは言え、この構図は現代の日本でも本質的には変わっていない。 政府側から見れば都合が... もっと読む

〆切本2

605
3.40
森鷗外 2017年10月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

一作目でお腹いっぱいだったはずなのに、二作目まで読んでしまった。 〆切りに苦しめられる作家さんたちの言い訳エッセイや詫び状たち。 私的な書簡・手紙など... もっと読む

蟹工船

604
3.53
小林多喜二 電子書籍 2012年9月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

昭和4(1929)年に発表された。伏せ字があり、その後発禁ともなった。献上品のカニ缶詰めに「石ころでも入れておけ! かまうもんか!」という言葉が、不敬罪と... もっと読む

蟹工船・党生活者 (角川文庫)

412
3.30
小林多喜二 2008年8月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

蟹工船のラストが印象に残る。 途中はさておき、個人的にラストが印象に残ったのは「海の向こうで戦争が始まる」以来かもしれません。単なる記憶喪失かもしれませ... もっと読む

蟹工船 ─まんがで読破─

152
3.44
小林多喜二 電子書籍 2007年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

原作には無い展開やキャラクターを設定している。それを肯定的に捉えるかどうかは人によって変わりそう。 自分は演出が過剰なように感じたので、マンガ蟹工船... もっと読む

小林多喜二 蟹工船

112
3.49
小林多喜二 2008年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

土、ああ野麦峠と並ぶ「三大明治鬼畜労働」の一角(自分調べ)。やっぱ明治プロレタリアート文学は最高だ。生きてるって感じがする。 最も有名なプロレタリアート作... もっと読む

蟹工船 (Bunch Comics Extra)

106
3.04

感想・レビュー

資本経済の構造がわかる小説として以前から知っていたが、読む気になれず購入していなかった。しかし、BookOffでまんが版の存在を知り購入した。 内容は、... もっと読む

蟹工船 (スラよみ!現代語訳名作シリーズ)

95
3.46
小林多喜二 2014年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「航船」でなく「工船」としている点でこの航海は「航海法」のグレーゾーンと認識され、出稼ぎ労働者(船員)たちが人権なしの奴隷のような扱いを受けていたという。... もっと読む

蟹工船 一九二八・三・一五 (ワイド版岩波文庫)

89
3.33
小林多喜二 2009年8月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『アンブレイカブル』からの蟹工船つながり。 もっと読む

蟹工船

83
3.44
小林多喜二 電子書籍 新字新仮名 2004年12月1日 青空文庫で見る 青空文庫

感想・レビュー

蟹工船を読みました。 読みながら手を洗いたくなるような描写です。 オカルトやホラーとは違う、人の恐ろしさを感じます。 そして、本当にこんな時代があっ... もっと読む

蟹工船 (まんがで読破)

79
3.59

感想・レビュー

小林多喜二の小説、蟹工船の漫画化。この「マンガで読破」シリーズ、文学の名作がたくさん漫画化されていて良い。 「蟹工船」は、昭和初期に資本家に搾取され続ける... もっと読む

独房・党生活者 (岩波文庫)

76
3.87
小林多喜二 2010年5月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

小林多喜二の遺作である党生活者収録。 独房は小林多喜二の実体験かな。 党生活者では党と国の対比である物として扱う、人として扱うという概念が大小いろんな形で... もっと読む

マンガ蟹工船

72
3.40
小林多喜二 マンガ 2006年11月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

カムチャツカの沖に蟹を獲りそれを缶詰にまで加工する蟹工船「博光丸」がいた。 それは様々な出自の出稼ぎ労働者を安い賃金で酷使し、 高価な蟹の缶詰... もっと読む

教科書で読む名作 セメント樽の中の手紙ほかプロレタリア文学 (ちくま文庫)

67
3.44
葉山嘉樹 2017年3月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://opac.kokushikan.ac.jp/Main/Book?book_id=TS01544387&q=5&qt=0&qp=0&qv=5... もっと読む

防雪林・不在地主 (岩波文庫)

51
4.13
小林多喜二 2010年4月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

電車移動のお供にしていた1冊を本日読了。最後はお気に入りのカフェでまったりと。 少しでも早く先を読みたくて眠気に負けさえしなければ隙間の時間にガンガン読... もっと読む

蟹工船

40
4.00
小林多喜二 2016年3月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

汚ねぇのに美しかった。 もっと読む

(079)隣 (百年文庫)

36
3.50
小林多喜二 2011年6月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

プロレタリア作家二人に挟まれた形の十和田操が素晴らしい。外套、洋服、靴といった外観に家庭の格差の全てが現れていた時代の方が、親ガチャなる言葉にあふれる現代... もっと読む

小林多喜二名作集「近代日本の貧困」 (祥伝社新書122)

33
3.38
小林多喜二 2008年7月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 短編を中心に構成されている。どれもダイレクトに感覚が伝わってくる作品だ。  『オルグ』では珍しく(?)男女の恋愛模様が描かれており、「運動」とそれ... もっと読む
全338アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×