小林敏也のおすすめランキング

プロフィール

1947 年、静岡県に生まれる。1970 年、東京藝術大学美術学部工芸科卒。 デザイナーを経た後、惹かれていた宮澤賢治の作品世界に本格的に取り かかる。1979 年からパロル舎でスタートした「画本 宮澤賢治シリーズ」(現在、好学社刊行)は、16 冊を数える。イラストレーションのみならず、 印刷技法や造本までも視野に入れたトータル的な絵本づくりを目指し、 その評価は高く、2003 年に第 13 回宮沢賢治賞を受賞。青梅の山間で「山猫あとりゑ」を営みつつ、侘び住まいを送っている。

「2019年 『おおかみのこがはしってきて』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小林敏也のおすすめランキングのアイテム一覧

小林敏也のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『きみに会いたい―I Miss You (グリーンフィールド)』や『おおかみのこがはしってきて (北の大地の物語)』や『イオマンテ めぐるいのちの贈り物 (北の大地の物語)』など小林敏也の全20作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

きみに会いたい―I Miss You (グリーンフィールド)

77
3.56
芝田勝茂 1995年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

10代の自分に手渡してあげたい本。 アニメにするといいかもな~ もっと読む

おおかみのこがはしってきて (北の大地の物語)

73
3.85
寮美千子 2019年1月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

北の大地らしい言い伝え。 最後にオチがあってよい もっと読む

イオマンテ めぐるいのちの贈り物 (北の大地の物語)

66
4.33
寮美千子 2018年2月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

イオマンテについて知ることができるだけでなく、そこにこめられたアイヌの人々の思い、考えを感じることが出来る。 それでいて、創作物語になっている。 最初... もっと読む

土神と狐―画本宮沢賢治 (画本宮澤賢治)

37
3.67

感想・レビュー

「一本木の野原に立つきれいな女の樺の木に心惹かれている、土神と狐。切なさ、嫉妬、執着、憎悪、怒りといったさまざま感情が渦巻く賢治作品を、小林敏也による緻密... もっと読む

蛙の消滅―画本宮沢賢治

29
4.00

感想・レビュー

「ある夏の暮れ方、カン蛙たちは大好きな雲見をしていました。そこで、人間たちの間でゴム靴がはやっているという話題が出ます。どうしてもそれが欲しくなったカン蛙... もっと読む

おおかみのこがはしってきて (北の大地の物語)

28
3.60

感想・レビュー

「あふれでたのはやさしさだった」のなかで紹介されていて興味を持った絵本。 狼の子がはしってきて、氷の上ですてんころりん ねぇどおして転んだの? それ... もっと読む

ラジオスターレストラン 千億の星の記憶

25
3.75

感想・レビュー

 銀河鉄道の夜、あるいは初期の長野まゆみさんの作品をどことなく彷彿とさせる詩情豊かなイメージで綴られた地球賛歌。   もっと読む

大仙人

10
3.50

感想・レビュー

2012年1月29日 もっと読む

The Ainu and the Bear ―イオマンテ めぐるいのちの贈り物(英語版)

4

感想・レビュー

【配置場所】工大選書フェア【請求記号】837.7||R【資料ID】91132401 もっと読む
全20アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×