小林朋道のおすすめランキング

プロフィール

1958年岡山県生まれ。
岡山大学理学部生物学科卒業。京都大学で理学博士取得。
岡山県で高等学校に勤務後、2001年鳥取環境大学講師、2005 年教授。
2015年より公立鳥取環境大学に名称変更。
専門は動物行動学、進化心理学。
これまで、ヒトも含めた哺乳類、鳥類、両生類などの行動を、動物の生存や繁殖にどのように役立つかという視点から調べてきた。
現在は、ヒトと自然の精神的なつながりについての研究や、水辺や森の絶滅危惧動物の保全活動に取り組んでいる。
中国山地の山あいで、幼いころから野生生物たちとふれあいながら育ち、気がつくとそのまま大人になっていた。
1日のうち少しでも野生生物との"交流"をもたないと体調が悪くなる。
自分では虚弱体質の理論派だと思っているが、学生たちからは体力だのみの現場派だと言われている。

「2023年 『先生、ヒキガエルが目移りしてダンゴムシを食べられません!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小林朋道のおすすめランキングのアイテム一覧

小林朋道のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! [鳥取環境大学]の森の人間動物行動学』や『先生、シマリスがヘビの頭をかじっています! [鳥取環境大学]の森の人間動物行動学』や『先生、子リスたちがイタチを攻撃しています! [鳥取環境大学]の森の人間動物行動学』など小林朋道の全63作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! [鳥取環境大学]の森の人間動物行動学

692
3.90
小林朋道 2007年3月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

たぬきやヤギに愛着が湧いてくる。 動物に囲まれて彼らの行動を研究する日々も、動物好きにはたまらないだろうなと思う。 大学を考える際に自分の中では候補に上が... もっと読む

先生、シマリスがヘビの頭をかじっています! [鳥取環境大学]の森の人間動物行動学

605
3.85
小林朋道 2008年10月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ヤギは草に関しては色など視覚情報で判断し、蛇などは匂いなど嗅覚で判断するとのこと。 もともと岩場で過ごしていたから、そこで馴染んでしまうヘビと、見るからに... もっと読む

先生、子リスたちがイタチを攻撃しています! [鳥取環境大学]の森の人間動物行動学

423
4.01
小林朋道 2009年7月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

相変わらず面白くて、完全にはまってしまった。 実験の数々も面白ければ、文章も面白い。 以下の文章等も好きな部分。 ムシクイ属のなかの数種では、幼鳥のこ... もっと読む

モフモフはなぜ可愛いのか 動物行動学でヒトを解き明かす (新潮新書 1032)

364
3.00
小林朋道 2024年2月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

最近かなり新書を読んでいるような気がする そしていわゆる「当たり」が多いような気がする それは何故かと言えば、理由は「タイトル」にあることが明確である ... もっと読む

先生、カエルが脱皮してその皮を食べています!

362
3.98
小林朋道 2010年4月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

"人間が、火事や事故の現場に対して示す強い関心"、これは、一種のモビングではないだろうか。 ↑確かに。危ない環境を自ら学びに行くということか。 "驚き... もっと読む

先生、キジがヤギに縄張り宣言しています!

320
3.95
小林朋道 2011年3月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

下の文のように、不思議…?確かに不思議!と思わせるような書き方が多く、ワクワクしながら読んでいる。 先生の急な招集で、雪山を梯子を持って4キロ歩くと言われ... もっと読む

先生、モモンガの風呂に入ってください! 鳥取環境大学の森の人間動物行動学

304
3.85
小林朋道 2012年3月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

モモンガかわいい!!!! 見知らぬモモンガを写真で見るだけでかわいいとは何事。 モモンガの保護や研究、地域創生もできたら一石何鳥なのだろうか。 "モモンガ... もっと読む

先生、大型野獣がキャンパスに侵入しました!: 鳥取環境大学の森の人間動物行動学

252
3.88
小林朋道 2013年5月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ヤギ子…何冊か読んで親しみを覚えていたからさよならは何だか寂しい。12年前の話だけど。 ただ寿命11年というのは短くはなさそう。(長いわけでもなさそうだが... もっと読む

なぜヤギは、車好きなのか? 鳥取環境大学のヤギの動物行動学

231
4.01
小林朋道 2012年5月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

全体的に動物的な人間らしさのが出ている文体で、力を抜いて読めました ところどころの自画自賛する表現が、温かみを感じられる 少し本の内容とはずれるけど、動物... もっと読む

先生、イソギンチャクが腹痛を起こしています! 鳥取環境大学の森の人間動物行動学

226
3.70
小林朋道 2016年5月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

今回、目新しさはちょっと少なめだった。 タイドプール、魚の観察にはもってこいだろうなぁ。行ってみたい。 小林先生のお父さんは多趣味で器用だったようで。盆栽... もっと読む

先生、ワラジムシが取っ組みあいのケンカをしています! 鳥取環境大学の森の人間動物行動学

216
3.72
小林朋道 2014年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ヤギ村長の環境教育村、いいなあ。当時知っていたら参加したかった。 ツリーハウスとか、竹のお皿で食事してみるとか、様々な体験ができて大人でも楽しそう。 昔ア... もっと読む

ヒトはなぜ拍手をするのか 動物行動学から見た人間 (新潮選書)

189
3.43
小林朋道 2010年12月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ヒトはなぜ拍手をするのか、なぜサングラスをしていると生意気に見えるのか、なぜ女性は男性の左側を歩くのか、、、などの疑問を動物行動学の観点から考察されている... もっと読む

先生、犬にサンショウウオの捜索を頼むのですか! [鳥取環境大学]の森の人間動物行動学

185
3.88
小林朋道 2017年5月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ヤギや犬の認知度から、動物それぞれの意識、見えている世界がどう違うかの話に。 もっとずっと研究が進んで、それぞれの動物の考えていることなどもわかるようにな... もっと読む

ヒトの脳にはクセがある 動物行動学的人間論 (新潮選書)

184
3.33
小林朋道 2015年1月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

人がどうして「そのように」行動してしまうか分析し解明している。自分が涙を流す理由は解明しなくていいと思った。「泣きたくなったから泣く」でいい。 もっと読む

先生、洞窟でコウモリとアナグマが同居しています! 鳥取環境大学の森の人間動物行動学

178
3.84
小林朋道 2015年6月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

アカゲラって見たことなければ知らなかった(というかキツツキはキツツキっていう認識だった)が、調べてみたら柄がオシャレ! あと、スズメはツバメが巣から2匹出... もっと読む

先生、オサムシが研究室を掃除しています! [鳥取環境大学]の森の人間動物行動学

156
3.71
小林朋道 2018年5月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ダーウィンがきた!を改めてみてみたくなった。 苦労して良いカメラで撮った映像と、きちんと裏付けのある生態の知識。番組を作るのは確かに大変だろうな。 そして... もっと読む

先生、大蛇が図書館をうろついています! [鳥取環境大学]の森の人間動物行動学

146
3.67
小林朋道 2020年4月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

情報量が少し戻ってきたような。 テン、かわいいけどコウモリやモモンガの天敵なんだもんなぁ。 好きな動物が共存しづらい組み合わせだと何とも言えない気持ちにな... もっと読む

利己的遺伝子から見た人間 愉快な進化論の授業 (PHPサイエンス・ワールド新書)

128
3.78
小林朋道 2012年3月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

<目次> はじめに プロローグ なぜ、いま、利己的遺伝子説なのか 第一部 利己的遺伝子説とは何か?  1 遺伝子とは何か  2 生命誕生の時点の遺伝子の状... もっと読む

先生、頭突き中のヤギが尻尾で笑っています! ―鳥取環境大学の森の人間動物行動学

118
3.66
小林朋道 2021年4月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

子モモンガを育てた話はつい感情移入して、お別れのシーンは切なくなってしまった。 子モモンガを愛情たっぷりに育てると、信愛の印のガーグルガーグルという鳴き... もっと読む

先生、脳のなかで自然が叫んでいます! [鳥取環境大学]の森の人間動物行動学・番外編

116
3.41
小林朋道 2018年8月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

この番外編の主役となる動物は"ヒト"。 小林先生くらいになると、ヒトを動物として見て、こんなに楽しそうに自慢げに語れるのだ。 そう、小林先生は「人と自然... もっと読む
全63アイテム中 1 - 20件を表示

小林朋道に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×