尾崎一雄のおすすめランキング

プロフィール

尾崎一雄

一八九九(明治三十二)年、三重県に生まれ、小学生時代に神奈川県に移る。小説家。早稲田大学国文科卒業。在学中より志賀直哉に師事。プロレタリア文学の興隆に押されて行きづまり貧困と沈滞の時期を経て、結婚が再起の契機となり、一九三七(昭和十二)年ユーモア小説『暢気眼鏡』で芥川賞。戦争末期より大病を得、病中の死生観を吐露した『虫のいろいろ』を発表。『まぼろしの記』、自伝的回想『あの日この日』(ともに野間文芸賞)ほか著書多数。七八年文化勲章。八三年三月没。

「2022年 『新編 閑な老人』 で使われていた紹介文から引用しています。」

尾崎一雄のおすすめランキングのアイテム一覧

尾崎一雄のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『暢気眼鏡 虫のいろいろ 他十三篇 (岩波文庫 緑 157-1)』や『太宰よ! 45人の追悼文集: さよならの言葉にかえて (河出文庫)』や『新編-閑な老人 (中公文庫 お 33-3)』など尾崎一雄の全153作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

暢気眼鏡 虫のいろいろ 他十三篇 (岩波文庫 緑 157-1)

169
3.77
尾崎一雄 1998年9月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

十五の短篇私小説集、約300ページ。作品のテーマは妻、故人にまつわる回想、虫や植物といった身近な自然など。代表作を含む芥川賞を受賞した作品集からの収録や最... もっと読む

太宰よ! 45人の追悼文集: さよならの言葉にかえて (河出文庫)

104
3.75
青山光二 2018年6月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

今年の桜桃忌はさくらんぼを片手に遥々三鷹までお墓参りに訪れようと考えていたのですが、昨今の情勢を考慮してお墓参りは一旦延期し、昨年蔦屋書店で購入した本書を... もっと読む

新編-閑な老人 (中公文庫 お 33-3)

94
3.33
尾崎一雄 2022年2月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「昭和期の代表的な私小説作家」とされる著者による短編私小説とエッセイによって構成される作品集。 巻末の編者解説によれば、同名の著作が1972年に刊行されて... もっと読む

芥川賞全集 第一巻

53
3.18
石川達三 1982年2月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

芥川賞第4回受賞作(1936下期) 『普賢』と並んで第4回芥川賞を取った『地中海』冨澤有爲男 を読んだ。 美しい地中海を舞台にした不倫小説。主... もっと読む

(038)日 (百年文庫)

43
3.38
尾崎一雄 2010年10月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

百年文庫18冊目は「日」 収録は 尾崎一雄「華燭の日」「痩せた雄雞」 高見順「草のいのちを」 ラム「年金生活者」「古陶器」 「痩せた雄雞... もっと読む

暢気眠鏡 (新潮文庫 B 3-3)

33
2.82

感想・レビュー

全集に収録済みのほぼ代表作ばかりをhontoの電子書籍で読み返し。戦前の作品でも言葉遣いが古めかしく感じられないのは、尾崎一雄の耳の良さがあると思う。若い... もっと読む

関口良雄さんを憶う

31
4.44
岩波蔵松 2011年2月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

今では見られないような活字で、おそらく発刊当時そのままの復刻版。 亡くなった古本屋店主・関口良雄さんに寄せるどの人の筆も、思い出と愛惜に溢れている。... もっと読む

ちいさこべ・山月記 (少年少女日本文学館17)

29
3.75
山本周五郎 1986年11月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「山月記」が読みたくて借りた、児童書。 さすが、児童書、難しそうな語句にほとんど意味が付いてるので読みやすい。 反面、知ってる言葉にも意味が付いてるの... もっと読む

ちいさこべ・山月記 (21世紀版・少年少女日本文学館15)

27
3.60
山本周五郎 2009年3月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/703476 もっと読む

まぼろしの記・虫も樹も (講談社文芸文庫)

25
4.00

感想・レビュー

私も庭いじりは好きだが、毛虫は大の苦手なのである。 もっと読む

単線の駅 (講談社文芸文庫)

22
3.78
尾崎一雄 2008年10月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「昔日の客」読了記念に。 もっと読む

美しい墓地からの眺め (講談社文芸文庫)

22
3.60
尾崎一雄 1998年10月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

美しいタイトルだと思います。地元新聞で、震災の墓参りにまつわるコラムに引用されていたのを読んでから、ずっと心に残っていました。 エッセイとは少し違う... もっと読む

戦後占領期短篇小説コレクション 3 1948年 (3)

13
4.00
尾崎一雄 2007年8月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

なるほど、こんな方法があったんだ、と私を唸らせた斬新なアンソロジーです。 1945年の敗戦から1952年の講和条約までのアメリカ軍占領期に、やっと自... もっと読む

早稲田作家処女作集 (講談社文芸文庫)

9
4.00
正宗白鳥 2012年6月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

明治、大正、昭和にかけて活躍した早稲田出身作家の処女作を集めたアンソロジーを再編集した一冊。 名前を知っている作者もそうでない作者もいたが、処女作と知っ... もっと読む

閑な老人 (1981年) (中公文庫)

6
4.00
尾崎一雄 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

沁みます。 もっと読む

末っ子物語 (ジュニア版日本文学名作選 18)

5
4.00
尾崎一雄 1965年6月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

3人の子の親が 末っ子との交わり方 もっと読む
全153アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×