山口創のおすすめランキング

プロフィール

山口 創(やまぐち・はじめ)
1967年、静岡県生まれ。早稲田大学大学院人間科学研究科博士課程修了。専攻は健康心理学・身体心理学。桜美林大学教授。臨床発達心理士。タッチングの効果やオキシトシンについて研究している。著書に『手の治癒力』『皮膚はいつもあなたを守ってる』(以上、草思社)、『皮膚感覚の不思議』(講談社ブルーバックス)、『子供の「脳」は肌にある』(光文社新書)、『最良の身体を取り戻す』(さくら舎)など多数。

「2022年 『文庫 人は皮膚から癒される』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山口創のおすすめランキングのアイテム一覧

山口創のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『子供の「脳」は肌にある (光文社新書)』や『ぎゅ (専門家と作ったスキンシップ絵本)』や『こちょこちょ (専門家と作ったスキンシップ絵本)』など山口創の全67作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

子供の「脳」は肌にある (光文社新書)

536
3.68
山口創 2004年4月16日 本で見る

感想・レビュー

たぶん、心があるところは、心臓と、脳と、感覚器ぜんぶ。 心臓?肝臓?脳?脳と脊髄?やはり心臓?脳室?松果体? 心はどこにあるのか。現代では... もっと読む

ぎゅ (専門家と作ったスキンシップ絵本)

398
3.85
はるな檸檬 2020年12月10日 本で見る

感想・レビュー

たくさんスキンシップができるので好き 子はスキンシップよりもページをめくるのに一生懸命 もっと読む

こちょこちょ (専門家と作ったスキンシップ絵本)

302
3.75
はるな檸檬 2020年12月10日 本で見る

感想・レビュー

スキンシップがとれていい!3ヶ月の娘にこちょこちょしながら読むとニコニコしてくれる。 コミュニケーションツールとして長く楽しめそう。このシリーズ可愛いので... もっと読む

皮膚感覚の不思議 「皮膚」と「心」の身体心理学 (ブルーバックス)

225
3.56
山口創 2006年10月20日 本で見る

感想・レビュー

五感の中でも他とは一線を画する「触感」を、生理学と心理学双方から追求する。触感とは何かという解説の後、「痛い」「痒い」「くすぐったい」「気持ちよい」という... もっと読む

人は皮膚から癒される

220
3.63
山口創 2016年7月21日 本で見る

感想・レビュー

スキンシップの効果が科学的に書かれてあり、読んでいて興味深かった。 もっと読む

ちゅ (専門家と作ったスキンシップ絵本)

197
3.57
はるな檸檬 2020年12月10日 本で見る

感想・レビュー

《11ヶ月》 読み聞かせながらスキンシップを取れる。 もっと読む

幸せになる脳はだっこで育つ。 強いやさしい賢い子にするスキンシップの魔法

192
3.69
山口創 2013年11月23日 本で見る

感想・レビュー

抱っこ(スキンシップ)がいかに大切かが色々な例をあげて紹介されています。 幸せホルモンのオキシトシンが沢山出て優しい子、落ち着きのある子、になるそう。 ... もっと読む

手の治癒力 (草思社文庫)

189
4.11
山口創 2018年10月3日 本で見る

感想・レビュー

これから自分がやりたいことのヒントが書いてありました 癒しと絆 今から医師にはなれないけれど、何か心に働きかける活動を見つけたいと最近強く思っています ... もっと読む

手の治癒力

163
3.89
山口創 2012年5月17日 本で見る

感想・レビュー

自分の体にふれ、他人とふれあうことが、心と体のバランスを取り戻し、心身を健康にするために最も有効的だった。 疲れ切った心身をよみがえらせる「手」の力と技... もっと読む

からだの無意識の治癒力 身体は不調を治す力を知っている

131
3.33
山口創 2019年7月4日 本で見る

感想・レビュー

現代では、身体の感覚がわからないという人が増えているが、 身体と心との関わりが、脳、腸、皮膚、筋肉の働きから見えてくる。 心を変えるには、心ばかりに焦点を... もっと読む

子育てに効くマインドフルネス 親が変わり、子どもも変わる

122
3.61
山口創 2017年4月18日 本で見る

感想・レビュー

子育てに効くマインドフルネス~親が変わり、子どもも変わる~ 著:山口 創 親だけでなく、子どもたちにもマインドフルネスの実践をすることで、子ども... もっと読む

皮膚という「脳」 心をあやつる神秘の機能

120
3.31
山口創 2010年5月27日 本で見る

感想・レビュー

お腹マッサージで、良い子に育てよう もっと読む

人は皮膚から癒される (草思社文庫)

117
4.36
山口創 2022年2月3日 本で見る

感想・レビュー

私が目指す理想の事に近い! 今はなんでもスマホ、ネット、リモートで直接会わなくても用が済ませられる事が多い   でも、人と人のコミュニケーションは直接会... もっと読む

皮膚は「心」を持っていた! 「第二の脳」ともいわれる皮膚がストレスを消す (青春新書INTELLIGENCE)

110
3.54
山口創 2017年8月2日 本で見る

感想・レビュー

山口創(1967年~)氏は、早大人間科学部卒、早大大学院人間科学研究科博士課程修了、聖徳大学人文学部専任講師等を経て、桜美林大学リベラルアーツ群教授。臨床... もっと読む

脳と体にいいことずくめのベビーマッサージ (PHPビジュアル実用BOOKS)

92
3.71
山口創 2011年2月22日 本で見る

感想・レビュー

写真付きでやりやすいですね☆ 意外と、知らない間にやっていたことが多かったので安心しました。 もっと読む

皮膚はいつもあなたを守ってる 不安とストレスを軽くする「セルフタッチ」の力

90
3.43
山口創 2021年4月28日 本で見る

感想・レビュー

凡例や研究例が多く紹介されていて理解しやすい。マイルドな刺激を与えることで神経伝達物質の分泌を促すこと、特定の香りや音楽が脳に与える効果などについて書かれ... もっと読む

「感じる」を育てる本

85
3.45
レイチェル・イザドラ 2018年11月20日 本で見る

感想・レビュー

「今、ここ」に意識を向けることができれば、そのような悩みや不安は生まれません。(P.2) イラストが可愛く、ほっこり。触る感覚、音、匂い。意識をすれば感... もっと読む

愛撫・人の心に触れる力 (NHKブックス 959)

80
3.62
山口創 2003年1月30日 本で見る

感想・レビュー

乳児に対する愛撫が生み出す効果にかんする心理学的な研究の成果を紹介し、広く人間関係のなかでおこなわれる愛撫のもつ意味について論じている本です。 実証... もっと読む

皮膚感覚から生まれる幸福 心身が目覚めるタッチの力

65
3.60
山口創 2018年1月25日 本で見る

感想・レビュー

生物としてネガティブな出来事の方が印象に残ってしまうからポジティブな出来事を意識して感じるようにしよう、というのが参考になりました。 こういう本は実生活... もっと読む
全67アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×