山口昌男のおすすめランキング

プロフィール

1931年生まれ。東京外国語大学名誉教授。2013年没。

「2018年 『仮面の道』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山口昌男のおすすめランキングのアイテム一覧

山口昌男のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『文化人類学への招待 (岩波新書)』や『道化の民俗学 (岩波現代文庫)』や『文化と両義性 (岩波現代文庫)』など山口昌男の全210作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

文化人類学への招待 (岩波新書)

290
3.51
山口昌男 1982年9月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

自分には時期尚早だった。 前半は構造主義の入門本の類を読んでいて、かろうじて理解できた。 個別具体的な事象に演繹し、考察する部分は面白かった。 後半は... もっと読む

文化と両義性 (岩波現代文庫)

223
3.62
山口昌男 2000年5月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

あまりにも話題が多岐にわたっていくので、ついて行けないわ。この本を楽しみながら読めるようになるには、たくさんの基礎知識が必要なのだろう。気になる内容なん... もっと読む

新書479学問の春 (平凡社新書)

210
3.68
山口昌男 2009年8月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

↓貸出状況確認はこちら↓ https://opac2.lib.nara-wu.ac.jp/webopac/BB00167920 もっと読む

天皇制の文化人類学 (岩波現代文庫 学術 3)

113
3.94
山口昌男 2000年1月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中学生の頃に細野晴臣を介して知った中沢新一を、予備校時代に代ゼミ現国講師の菅野朋哉先生を介して読み知ることとなり、いつしか文化人類学や民俗学の方向に舵取り... もっと読む

本の神話学 (岩波現代文庫)

112
3.43
山口昌男 2014年1月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

最後の補遺まで読んで、一書である。 広がりはあるが、深みがない。と読中は思った。博覧強記、ふん。本が出てこない章もあるからだ。 しかし、最後まで読んで、... もっと読む

仮面の道 (ちくま学芸文庫)

103
3.50

感想・レビュー

北米西海岸に点在するネイティブアメリカンの各部族の仮面の類似と差異からの思考。 難しい…けど面白かった。 他の文化に対する同意や批判から、文化が発達する。... もっと読む

知の遠近法 (岩波現代文庫)

86
3.50
山口昌男 2004年10月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

高校生の時、山口さんが我が母校に講演に来てくださいました。が、当時の若者にはお話が難し過ぎたのだと思います。あまり面白いと感じられず、耳を傾けていたつもり... もっと読む

本の神話学-増補新版 (中公文庫 や 8-3)

83
4.00
山口昌男 2023年8月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

自分だけの「知の見取り図」は、いつの時代も蔵書(アーカイヴ)から生まれる。著者の代表作に「図書館」に関する講演録・随筆を増補。〈解説〉山本貴光 もっと読む

アフリカの神話的世界 (岩波新書 青版 774)

79
3.93
山口昌男 1971年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

著者:山口昌男(1931-2013、北海道美幌町、文化人類学) もっと読む

歴史・祝祭・神話 (岩波現代文庫)

73
3.88
山口昌男 2014年1月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

山口ワールドを堪能。 自分が知らない人物であっても、ゆっくり読めば「エッセンス」はつかめる。 そう思えば、この博学者が知識のなすがままに書き落とした作品も... もっと読む

山口昌男コレクション (ちくま学芸文庫)

63
3.67
山口昌男 2013年6月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

驚くべき博覧強記の山口昌男さんは、それだけに却って、文章に引用・言及が多くて戸惑わされ、今までちょっと辟易気味だったのだが、このアンソロジーをゆっくり読ん... もっと読む

アフリカ史 (講談社学術文庫)

63
4.33
山口昌男 2023年8月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 あの山口さんが、歴史シリーズの一冊として ”アフリカの歴史に関する本” を書いていたとは全く知らなかった。元版刊行は1977年なので50年近く前のこと。... もっと読む

本の神話学 (中公文庫 M 60)

58
3.50
山口昌男 1977年12月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

内的宇宙のための地図は心の働きを自らの内的経験において旅をした人間いよって長い間描かれていた。 知の世界を極めれば極める程、論理と概念と言葉の組み合わせ... もっと読む

「敗者」の精神史

57
3.91
山口昌男 1995年7月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

返却期限迫り同上。 一行も読んでない。 配架同じ。 もっと読む

歴史・祝祭・神話 (中公文庫 M 60-2)

55
3.55
山口昌男 1978年12月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

十代に読んでた本。今でも読み返す。中心と周縁理論は大学生のときに影響を強く受けた。ここでトロツキー像が決定的に。 もっと読む

「挫折」の昭和史 上 (岩波現代文庫)

51
3.43
山口昌男 2005年3月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 白井鐵造、甘粕正彦、菊谷栄、岡正雄、林達夫、秦豊吉、榎本健一、原弘、岡田桑三、名取洋之助、富塚清、木村伊兵衛、蘆原英了、郡虎彦、小泉信三、平沼亮三、朝吹... もっと読む

ミカドと世紀末(小学館文庫): 王権の論理

44
3.38
猪瀬直樹 1998年3月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

対談よりも、お二方の著作を読むべし。 もっと読む
全210アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×