山手樹一郎のおすすめランキング

プロフィール

明治三十二年(一八九九)栃木県生まれ。本名井口長次。明治中学卒業。博文館の編集者だった昭和八年「サンデー毎日」の大衆文芸賞で佳作となり、これ以来山手樹一郎を名乗る。昭和十四年、博文館を退社、長谷川伸の門下に。翌年にかけ新聞に連載した『桃太郎侍』が成功を収める。以後、大衆の求める健全な娯楽作品を次々書き、貸本屋で第一位の人気を得た。昭和五十三年(一九七八)没。他作品に『遠山の金さん』『崋山と長英』(野間文芸奨励賞)など多数。

「2022年 『夢介千両みやげ 完全版(上)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山手樹一郎のおすすめランキングのアイテム一覧

山手樹一郎のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『素浪人横丁 人情時代小説傑作選 (新潮文庫)』や『新編 八犬伝 山手樹一郎長編時代小説全集 12 (春陽文庫 12)』や『夢介千両みやげ 完全版 (上) (講談社文庫)』など山手樹一郎の全1127作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

素浪人横丁 人情時代小説傑作選 (新潮文庫)

93
3.59
アンソロジー 2009年6月29日 本で見る

感想・レビュー

浪人をテーマにしたアンソロジー。 切なさの残る読後。 もっと読む

新編 八犬伝 山手樹一郎長編時代小説全集 12 (春陽文庫 12)

38
3.77
山手樹一郎 1977年1月1日 本で見る

感想・レビュー

里見家の伏姫は、敵将の首級を上げれば彼女をあたえるという父・吉実の約束を守り、飼い犬の八房とともに人の立ち入ることもかなわない山奥に暮らします。やがて彼女... もっと読む

夢介千両みやげ 完全版 (上) (講談社文庫)

33
3.14
山手樹一郎 2022年2月15日 本で見る

感想・レビュー

底抜けのお人好しの夢介が道中師・お銀に惚れられて。大衆小説を代表する傑作を復刊! もっと読む

夢介千両みやげ 完全版 (下) (講談社文庫)

30
3.33
山手樹一郎 2022年2月15日 本で見る

感想・レビュー

宝塚で舞台化されるというので読んでみたのだが、正直、原作はとてつもなく馬鹿馬鹿しく、ザ・昭和という感じの話だった。 原作のある和もの・時代ものの舞台の名作... もっと読む

江戸名物からす堂 山手樹一郎長編時代小説全集 8 (一) (春陽文庫 8)

29
3.45
山手樹一郎 1978年1月1日 本で見る

感想・レビュー

八辻ガ原で人相見をおこなっている、「からす堂」と名乗る浪人が主人公の連作短編集です。 「からす堂」こと唐津栄三郎は、ぴたりと運勢をあてると評判を呼び... もっと読む

桃太郎侍 山手樹一郎長編時代小説全集 1 (春陽文庫)

28
3.17
山手樹一郎 1978年1月1日 本で見る

感想・レビュー

「桃太郎」を名乗る若い浪人が、侍たちにスリの疑いをかけられていた坂東小鈴という踊りの師匠を助けます。そのようすを見ていた伊之助という男は桃太郎侍の男気に惚... もっと読む

夢介千両みやげ (廣済堂文庫 1568)

28
3.55
山手樹一郎 2014年1月17日 本で見る

感想・レビュー

2022年宝塚雪組公演原作本。 分厚いので読めるかなぁと思ったけど、字も大きくて昔の時代小説とは思えないくらい読みやすいのですいすい読めました。 豪農... もっと読む

遠山の金さん 山手樹一郎長編時代小説全集 14 (春陽文庫 14)

20
3.50
山手樹一郎 1977年1月1日 本で見る

感想・レビュー

遠山金四郎景元は、家督をめぐる争いに巻き込まれることをきらい、みずから家を出て「遊び人の金さん」として気ままな暮らしを送っています。ある日彼は、相模屋の一... もっと読む

夢介千両みやげ 山手樹一郎長編時代小説全集 7 (春陽文庫 7)

15
3.00
山手樹一郎 1977年1月1日 本で見る

感想・レビュー

小田原の百姓の息子である夢介は、父の了承を得て道楽をするために江戸へやってきます。彼の懐中の百両に目をつけたお銀は、その美貌で彼を垂らし込み、金を手に入れ... もっと読む

江戸名物からす堂 山手樹一郎長編時代小説全集 11 (四) (春陽文庫 11)

15
2.00
山手樹一郎 1978年1月1日 本で見る

感想・レビュー

シリーズ最終巻。 前巻でからす堂に弟子入りした二ノ宮豊作は、しばらく剣の修行に励むことになり、ふたたびからす堂がひとりで八辻ガ原に立ちます。そんな彼... もっと読む

江戸名物からす堂 山手樹一郎長編時代小説全集 9 (二) (春陽文庫 9)

15
3.00
山手樹一郎 1978年1月1日 本で見る

感想・レビュー

からす堂が千人悲願を達成し、三年を待たずにようやくお紺と結ばれることになります。それでも、お紺のヤキモチはあいかわらずで、たびたびからす堂を苦笑させつつも... もっと読む

浪人八景 山手樹一郎長編時代小説全集 39 (春陽文庫 39)

14
3.50
山手樹一郎 1977年1月1日 本で見る

感想・レビュー

小学生時代のアイドル,山手樹一郎。おじいちゃん,おばあちゃんにファンが多いそうです。単純明快,勧善懲悪,明朗な主人公。小学生と老人の好みは一緒かも…。 もっと読む

わんぱく公子 山手樹一郎長編時代小説全集 41 (春陽文庫 41)

14
3.00
山手樹一郎 1977年1月1日 本で見る

感想・レビュー

山手 樹一郎の作品は、分かり易い勧善懲悪ものが多く、自分が疲れているときには、安心して読めるので好きだ。 登場人物は元泥棒でも善人で、若殿は無敵の強さで... もっと読む

江戸名物からす堂 山手樹一郎長編時代小説全集 10 (三) (春陽文庫 10)

14
3.00
山手樹一郎 1978年1月1日 本で見る

感想・レビュー

多少ミステリふうの趣向も見られる本シリーズですが、当初は探偵役のからす堂に対して、助手役にお紺が配されるという構成がとられていましたが、本巻ではまさにから... もっと読む
全1127アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×