山本ひろ子のおすすめランキング

プロフィール

1946年生まれ。早稲田大学第一文学部中退。和光大学名誉教授。日本宗教思想史専攻。私塾「成城寺小屋講座」主宰。主な著書に『中世神話』『大荒神頌』『変成譜――中世神仏習合の世界』『異神――中世日本の秘教的世界』、編著に『諏訪学』などがある。

「2022年 『摩多羅神 我らいかなる縁ありて』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山本ひろ子のおすすめランキングのアイテム一覧

山本ひろ子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『中世神話 (岩波新書)』や『事典・哲学の木』や『変成譜 中世神仏習合の世界 (講談社学術文庫)』など山本ひろ子の全18作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

中世神話 (岩波新書)

133
3.10
山本ひろ子 1998年12月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いま、国文学の世界では、「中世日本紀」に注目が集まっているそうです。奈良・平安の時代までに成立した神話を元に、中世になって解釈、再構成されたテクストが、俄... もっと読む

事典・哲学の木

108
3.69
永井均 2002年3月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

南山大学に所蔵あり 事典 もっと読む

変成譜 中世神仏習合の世界 (講談社学術文庫)

76
4.33
山本ひろ子 2018年7月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/741979 もっと読む

異神〈上〉中世日本の秘教的世界 (ちくま学芸文庫)

49
3.58
山本ひろ子 2003年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

神は人の思念の中で縦横無尽に変化していく。新羅明神、摩多羅神など、その習合と変化を丹念に追った名著。久しぶりに再読。下巻もまた読む。 もっと読む

諏訪学

44
3.00
山本ひろ子 2018年4月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

諏訪という所は不思議なところだ。 御柱祭や神長官守矢史料館に感じる縄文の記憶。 論文は専門的で私には難解だったけど、 井戸尻考古館で感じた衝撃を思い出す。... もっと読む

異神―中世日本の秘教的世界

36
3.90
山本ひろ子 1998年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

やっと読了、といってもザッとしか読んでいない。 なにしろ4章673頁の長編で、その内容は本地垂迹、神仏習合の神々が跋扈跳梁する世界にて、気骨の折れること... もっと読む

季刊 怪(KWAI)第四号 (カドカワムック)

32
3.30
荒俣宏 1999年1月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

京極・多田・村上 実見!牛祭―村上健司 摩多羅神の顔―京極夏彦 聖徳太子と摩多羅神―多田克己 日本異界探偵―京極夏彦 亀トと雷と島と―日本辺境の呪術―荒俣... もっと読む

土佐・物部村 神々のかたち ((LIXIL BOOKLET/ LIXIL出版))

24
4.00
小松和彦" 1999年9月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いざなぎ流の村・物部。写真がきれい。 もっと読む

祭礼 神と人の饗宴 (別冊太陽)

17
3.71
山本ひろ子 2005年10月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

美保関町「青芝垣の祭り」/日光山輪王子の強飯式/平泉・毛越寺の二十日夜祭/ 日向国「椎葉神楽」-尾前神楽、大河内神楽-と「諸塚神楽」-戸下神楽-/宮古島西... もっと読む
全18アイテム中 1 - 18件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×