山村暮鳥のおすすめランキング

山村暮鳥のおすすめランキングのアイテム一覧

山村暮鳥のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『山村暮鳥 (日本語を味わう名詩入門 4)』や『詩 こころをゆさぶる言葉たちよ。 (読書がたのしくなる・ニッポンの文学)』や『一冊で読む日本の名作童話 明治から昭和まで、ぜひ読んでおきたい48編』など山村暮鳥の全179作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

山村暮鳥 (日本語を味わう名詩入門 4)

64
3.46
山村暮鳥 2011年6月16日 本で見る

感想・レビュー

暮鳥さんの詩だと知らずに かつて読んだことのあるものが いくつかあった。 有名な方ってことですよね、把握しておらず ごめんなさい。 平易な言... もっと読む

詩 こころをゆさぶる言葉たちよ。 (読書がたのしくなる・ニッポンの文学)

31
4.00
高村光太郎 2013年10月30日 本で見る

感想・レビュー

ああ いいな。 せいせいするな。 風が吹くし 農具はピカピカだ。 …と、宮沢賢治が詩ってくれたので、 私の胸は せ... もっと読む

一冊で読む日本の名作童話 明治から昭和まで、ぜひ読んでおきたい48編

27
3.70
浜田廣介 2004年10月27日 本で見る

感想・レビュー

言わずと知れた名作から初めて読む作品まで明治~昭和の童話がたくさん。有島武郎「一房の葡萄」と室生犀星「お母さんの思い出」が特に印象深く、主人公の気持ちにす... もっと読む

雲 詩集 (愛蔵版詩集シリーズ)

26
3.92
山村暮鳥 2000年1月21日 本で見る

感想・レビュー

田舎風景を連想させる、無垢でユーモアも感じる自然讃歌の詩。 キリスト者の詩人という事で 八木重吉と通ずるところもあるが より童話的で牧歌的な世界の中に鋭... もっと読む

おうい 雲よ 山村暮鳥詩集 (美しい日本の詩歌 4)

21
3.60
山村暮鳥 1995年1月1日 本で見る

感想・レビュー

私が気に入った詩 おもいで 汐がれた 浜の  草にも  はなはさく そのはなを つんで  あの子に  やったらば こん... もっと読む

おうい雲よゆうゆうと馬鹿にのんきさうぢやないか

19
3.67
山村暮鳥 2009年3月31日 本で見る

感想・レビュー

『朝』が特に心に残った。 もっと読む

もんぐら、もんぐら いい季節になつたもん

12
3.67
山村暮鳥 2009年7月5日 本で見る

感想・レビュー

『李の花』、『朝顔』が特に良かった。 もっと読む

12
3.00
山村暮鳥 電子書籍 2012年10月4日 本で見る

感想・レビュー

無為自然な感じが良いですね。 もっと読む

これだけはおさえておきたい スゴい詩人18人イッキ読み

11
2.00
宮沢賢治 2013年12月20日 本で見る

感想・レビュー

北原白秋の落葉松を読んでいたら亡き母を思い出した。母の買った絵葉書に書かれた落葉松を読んだ少年時代。故郷と落葉松が重なる。 もっと読む

聖三稜玻璃

10
4.00
山村暮鳥 電子書籍 2012年10月1日 本で見る

感想・レビュー

読んだきっかけ: 東洋的諦観について調べてたら行き着いた作家 あらすじ: 山村暮鳥の短編集 感想: 非現実的で鬱屈として少し寒い文体。終盤に「いちめん... もっと読む

山村暮鳥詩集 (1952年) (新潮文庫〈第412〉)

7
3.00
山村暮鳥 本で見る

感想・レビュー

  http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/B000JBCPT4 ── 山村 暮鳥《山村暮鳥詩集 19... もっと読む

ちるちる・みちる

4
5.00
山村暮鳥 電子書籍 2012年10月1日 本で見る

感想・レビュー

短編童話集。短くわかりやすい寓話で、モノによってはシュールな展開もあり面白い。様々な生き物の視点から描かれた物語を経て、最後の詩が胸に残った。 もっと読む
全179アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×