山田洋次のおすすめランキング

プロフィール

1931年大阪府生まれ。54年、東京大学法学部卒。同年、助監督として松竹入社。61年『二階の他人』で監督デビュー。69年『男はつらいよ』シリーズ開始。他に代表作として『家族』(70)、『幸福の黄色いハンカチ』(77)、『たそがれ清兵衛』(02)、『家族はつらいよ』(16)など。2012年に文化勲章を受章。

「2019年 『男はつらいよ お帰り 寅さん』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山田洋次のおすすめランキングのアイテム一覧

山田洋次のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『家族はつらいよ (講談社文庫)』や『小説 母と暮せば』や『悪童 小説 寅次郎の告白』など山田洋次の全163作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

家族はつらいよ (講談社文庫)

156
3.15
小路幸也 2015年12月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

長年連れ添った妻の誕生日の夜、平田周造は離婚届を突き付けられた。翌朝、犬の散歩に出ようとすれば次男は結婚したい相手がいると言い出し、家に戻れば長女が亭主と... もっと読む

小説 母と暮せば

132
3.50
山田洋次 2015年12月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

映画「母と暮らせば」のノベライズである。 夫に先立たれ、長男も戦死してしまった伸子は、次男の浩二と二人で暮らしていた。 いつものように浩二は学校へ出かけた... もっと読む

悪童 小説 寅次郎の告白

120
3.83
山田洋次 2018年9月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

NHKドラマ『少年寅次郎』を先に観ていたため、本書を読んでいて寅次郎役の藤原颯音くんの顔や表情が頭に浮かびっぱなしだった。内容はドラマとほぼ同じ。山田洋次... もっと読む

東京家族 (講談社文庫)

105
3.62
白石まみ 2012年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

文庫本で感動した事はあるが、初めて涙した。 もっと読む

十五才 (角川文庫)

75
3.56
山田洋次 2000年10月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

山田洋次 映画監督作品で山田洋次・著 学校シリーズの第4弾 過去のシリーズは学校での出来事がメインだったが 今作は横浜に住む学校に行けなくなった 不登校... もっと読む

家族はつらいよ2 (講談社文庫)

61
3.00
小路幸也 2017年3月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「東京バンドワゴン」っぽいww 昭和の、下町の、大家族・・・的なw 各章、語り手が変わるのが面白いけど、この人はどういう人だっけ?とわからなくなっ... もっと読む

男はつらいよ寅さんの人生語録 改 (PHP文庫)

58
4.08
山田洋次 2019年12月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「男はつらいよ」の寅さん名言集。数々の名場面で発した寅さんの言葉を集めた本で、読んでいるとその場面が懐かしく蘇ってくる。渥美清の滑舌が良く張りのある声は忘... もっと読む

絵本おとうと

55
3.82
松本春野 2009年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

《図書館》【再読】妹しかいないが、弟欲しくなりました。 もっと読む

めだま: 落語絵本

51
4.23
山田洋次 2009年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

寅さんで有名な映画監督山田洋次氏による創作落語絵本。 死期が近いドケチな先代源兵衛さんが、2代目たちの散財を防ぐために、自分の死後に目玉を現世に残すこと... もっと読む

妻よ薔薇のように 家族はつらいよ III (講談社文庫)

46
3.10
小路幸也 2018年3月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

家族でいることは、つらいけど、いいねえという感じ。山田洋次世界と小路幸也世界の融合で、善人ばかりの過程。寅さん的な空気を読めない身勝手な男ども(次男を除く... もっと読む

男はつらいよ お帰り 寅さん

41
3.36
小路幸也 2019年12月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

寅さんの世界にも、しっかりと高齢化社会の波は押し寄せていて 登場人物たちの若者比率が著しく低い、、、、 そうか、満男はこんな大人になっていたのか。... もっと読む

渥美清に逢いたい

38
3.75
山田洋次 2024年9月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

渥美清と親交の深かったという黒柳徹子。テレビの草創期からの長い長い付き合い。 「男はつらいよ」の山田洋次監督が黒柳徹子と二人で、渥美清の生前を振り返る。ち... もっと読む

真二つ: 落語絵本

29
3.75
山田洋次 2011年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

読了 もっと読む

映画館がはねて (中公文庫)

26
4.29
山田洋次 1989年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

映画監督・山田洋次氏(1931~) の温かい人柄にほだされながら読み耽った全78篇のエッセイ。満州での思春期時代と敗戦による引き揚げ後の記憶、松竹大船撮影... もっと読む

映画をつくる (国民文庫)

23
4.00
山田洋次 1978年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

作品を作るために必要なモチーフは身近に溢れている。人とは違う大きな経験、冒険は大事ではあるが絶対必要というわけではない。ただそれを見つける目がないだけだと... もっと読む

ユリイカ2012年11月号 特集=横尾忠則

23
4.00
横尾忠則 2012年10月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

横尾忠則特集。 この人の作品については、ものによってはいいなと思うけど、全面的に好きというわけでもない。この辺りのカルチャアってのは、世代的なものもある... もっと読む

絵本 母と暮せば

23
5.00
山田洋次 2015年11月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

〝長崎 1945年8月9日11時2分 太陽より熱い7000度の熱と、音速に近い猛烈な爆風。 ぼくは一瞬にしてこの世から消えてしまった。 長崎原爆の死者は7... もっと読む

ユリイカ2024年2月号 特集=クレイジーキャッツの時代

22
4.50
山田洋次 2024年1月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

この時期にクレージー特集を組んだ理由はわからないが、音楽芸能の点から再評論するという点でまとまっているので、興味のある向きは一読の価値有り。 クレイジー... もっと読む
全163アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×