岡井隆のおすすめランキング

プロフィール

1928年名古屋市生まれ。慶應義塾大学医学部卒。内科医。医学博士。1945年17歳で短歌を始める。翌1946年 「アララギ」入会。1951年現在編集・発行人をつとめる歌誌「未来」創刊に加わり、逝去直前まで編集・発行人をつとめる。1983年歌集『禁忌と好色』により迢空賞受賞。2010年 詩集『注解する者』により高見順賞を受賞。2015年『暮れてゆくバッハ』(書肆侃侃房)。『『赤光』の生誕』など評論集多数。日本藝術院会員。2020年7月10日心不全のため死去。享年92歳。2022年に遺歌集『阿婆世』(砂子屋書房)が刊行される。

「2022年 『岡井隆の忘れもの』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岡井隆のおすすめランキングのアイテム一覧

岡井隆のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『今はじめる人のための短歌入門 (角川ソフィア文庫)』や『新・百人一首 近現代短歌ベスト100 (文春新書)』や『短歌の世界 (岩波新書)』など岡井隆の全198作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

今はじめる人のための短歌入門 (角川ソフィア文庫)

191
3.83
岡井隆 2011年9月23日 本で見る

感想・レビュー

岡井隆(1928~2020年)氏は、慶大医学部卒で内科医も務めた歌人で、塚本邦雄、寺山修司とともに前衛短歌の三雄の一人。1946年に「アララギ」に参加し、... もっと読む

新・百人一首 近現代短歌ベスト100 (文春新書)

129
4.14
馬場あき子 2013年3月19日 本で見る

感想・レビュー

近現代の短歌のアンソロジー歌集ですね。 選者は岡井隆さん、馬場あき子さん、永田和宏さん、穂村弘さんの四人です。 明治天皇から穂村弘さんまでの百人で、代表作... もっと読む

短歌の世界 (岩波新書)

55
3.39
岡井隆 1995年1月1日 本で見る

感想・レビュー

[ 内容 ] わずか三十一音で紡ぎだされる詩の世界。 その可能性に挑みつづけた前衛歌人は、「つくる」ということをどう見つめてきたか。 比喩、詞書、序... もっと読む

わが告白

46
3.00
岡井隆 2011年12月21日 本で見る

感想・レビュー

そう、鴎外も茂吉も医の人だった。天は二物を与え、人となりは別物、観る人による。 もっと読む

岡井隆歌集 (現代詩文庫)

36
4.00
岡井隆 2013年3月11日 本で見る

感想・レビュー

表紙に使われている歌「つきの光に花梨が青く垂れてゐる。ずるいなあ 先に時が満ちてて」は瑞々しくてちょっと好き。ところどころ、シュールなものがあった。 内科... もっと読む

今はじめる人のための短歌入門 (角川ソフィア文庫)

31
3.75
岡井隆 電子書籍 2013年11月15日 本で見る

感想・レビュー

昭和の時代に執筆された本で、基本についてかなり手厳しく書かれているが、とてもわかりやすい。短歌への道はかなり遠くに感じられた。そもそもなんのために短歌を詠... もっと読む

決定版 短歌入門 (角川短歌ライブラリー)

28
3.40
『短歌』編集部 2012年6月22日 本で見る

感想・レビュー

やはり創作をする上では、いかに日常生活の中で心のアンテナを張って、心の動きを丁寧に感じるかが大事なんだなと再確認。 基本的な技法を学ぶことも大切だけれど、... もっと読む

現代短歌入門 (講談社学術文庫)

26
3.17
岡井隆 1997年1月10日 本で見る

感想・レビュー

ゴチゴチの戦後民主主義で短歌なるものを選んでしまった難儀が、本著の奇っ怪なロジックと自己撞着にあらわれているが、それはさておき、本著を執筆した後のこの人物... もっと読む

暮れてゆくバッハ

24
4.00
岡井隆 2015年8月7日 本で見る

感想・レビュー

「亡き弟の霊と対話しつつ,,」のエッセーがしみじみ良かった.あと表題作も好きだ.岡井氏の絵と短歌が何点か載っていて,その花の絵の素朴な味わいも良かった.8... もっと読む

名詩渉猟 わが名詩選 (詩の森文庫 E02)

21
3.33
天沢退二郎 2005年1月1日 本で見る

感想・レビュー

天沢退二郎、塚本邦雄、岡井隆、四方田犬彦、立松和平、池内紀、坪内稔典による名詩選。 秀逸なのが、塚本邦雄の選だ。 何せ、取り上げているのが、空海「秘蔵宝... もっと読む

イエスとはなにか

21
4.25
荒井献 2005年2月1日 本で見る

感想・レビュー

いろいろ学ばされたという意味で☆5つ。心情的に納得というものとは違う。宗教としてのキリストではなく、人間としてのイエス、もう少し言えば影響も含めてのイエス... もっと読む

中原中也のこころ (ことばの花束)

18
2.80
山折哲雄 2004年4月26日 本で見る

感想・レビュー

久世さんのところだけ読んで終わり。 もっと読む

今はじめる人のための短歌入門 (角川選書 5)

15
4.00
岡井隆 1987年12月24日 本で見る

感想・レビュー

p.57 短歌は一行詩ではなく、五つの句をもった分節詩である。 p.76 短歌におけるデッサンとは、名詞の選択である。 p.82 一般的な表現から抜け... もっと読む

岡井隆の短歌塾 入門編 (角川短歌ライブラリー)

15
3.33
岡井隆 2012年5月23日 本で見る

感想・レビュー

初心者の疑問に答えていったり、初心者の作品を手直しながら、短歌の基本的な知識、手法や表現の特徴を教えてくれる本。 相手に想像させる 新たな切り口を見せる... もっと読む

現代百人一首

14
4.00
岡井隆 1995年1月1日 本で見る

感想・レビュー

戦後に発表された歌から100首を岡井隆が選び、注釈と解説を綴った現代の百人一首。 私たちは戦争というものの存在を知らないんだな、というのが、この短歌... もっと読む
全198アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×