岡田斗司夫のおすすめランキング

プロフィール

1958年大阪府生まれ。通称、オタキング。1984年にアニメ制作会社ガイナックス創業、社長をつとめた後、東京大学非常勤講師に就任、作家・評論家活動をはじめる。立教大学やマサチューセッツ工科大学講師、大阪芸術大学客員教授などを歴任。レコーディング・ダイエットを提唱した『いつまでもデブと思うなよ』(新潮新書)が50万部を超えるベストセラーに。その他、多岐にわたる著作の累計売り上げは250万部を超える。現在はYouTuberとして活動し、チャンネル登録者数は90万人を超える。

「2023年 『誰も知らないジブリアニメの世界』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岡田斗司夫のおすすめランキングのアイテム一覧

岡田斗司夫のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『あなたを天才にするスマートノート』や『いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)』や『「世界征服」は可能か? (ちくまプリマー新書)』など岡田斗司夫の全185作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

あなたを天才にするスマートノート

2504
3.79
岡田斗司夫 2011年2月28日 本で見る

感想・レビュー

ニッポンの書評を読んだ後、感想を書いたら、 「これを読んだ人は次にこれを読んでいます」 の3位に入っていた本。 ①天才の3要素 発想力、論理力... もっと読む

いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)

2128
3.61
岡田斗司夫 2007年8月20日 本で見る

感想・レビュー

ちまたのダイエットはロジカル過ぎるわけですが、この筆者の実体験はロジカルさもありながら、自分の状況を的確に考えて、手を抜くところは抜くとメリハリをつけて... もっと読む

「世界征服」は可能か? (ちくまプリマー新書)

1841
3.49
岡田斗司夫 2007年6月1日 本で見る

感想・レビュー

アニメや漫画などで悪の組織が掲げる世界征服はリアルに実行できるのか、というテーマについて考察した本。 本書の考察を活かすことでアニメや漫画を今までと... もっと読む

オタクの息子に悩んでます 朝日新聞「悩みのるつぼ」より (幻冬舎新書)

1533
4.14
岡田斗司夫 2012年9月26日 本で見る

感想・レビュー

TikTokで岡田斗司夫さんがよく登場するのは自分がいつも熟視するからこそのフィルターバブルなんだろうけど、常々「この人おもしろいよなあ」と思うことが多い... もっと読む

評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている

1123
3.99
岡田斗司夫 2011年2月1日 本で見る

感想・レビュー

先日TwitterとFacebookで宣伝したら20冊も売れてた。岡田さんが16年程前に書いたものをリライトしたもの。すごい先見性だ。改めて読み直して、気... もっと読む

頭の回転が速い人の話し方

766
3.46
岡田斗司夫 2015年9月11日 本で見る

感想・レビュー

TikTokのレコメンドでよく岡田斗司夫さんが登場するので、どんな本を出してんだっけ、と思って調べた中で、一番本人らしさが感じられそうな本、と思って手に取... もっと読む

なんでコンテンツにカネを払うのさ? デジタル時代のぼくらの著作権入門

690
3.62
岡田斗司夫 2011年11月1日 本で見る

感想・レビュー

岡田斗司夫らしく、極論で反例を問いかけながらダラダラと雑談形式で進む本。彼のYouTube動画を見ていて思うが、実験結果や調査結果に基づく知識ではなく、感... もっと読む

ユーチューバーが消滅する未来 2028年の世界を見抜く (PHP新書 1164)

633
3.31
岡田斗司夫 2018年11月17日 本で見る

感想・レビュー

現代は、第一印象至上主義、考えるより探す、中間はいらないという価値観が主流であるとの主張は確かに!と思った。この確かに感が岡田斗司夫の面白さ。何かしらの根... もっと読む

オタクはすでに死んでいる (新潮新書)

625
3.42
岡田斗司夫 2008年4月16日 本で見る

感想・レビュー

タイトルが面白そうだったので読了。 近年、いろんな人が「私〇〇オタクで〜」と言っているのを見て「オタクってそんなポピュラーなものだっけ?」と不思議に思って... もっと読む

人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人

605
3.84
岡田斗司夫 2011年2月28日 本で見る

感想・レビュー

人に勧められて読んだ。その人は、おそらく私から「典型的な〇〇型だな」という印象を受けたから勧めてくれたのだと思う。岡田斗司夫さんはこの本でも饒舌だ。確たる... もっと読む

「いいひと」戦略 超情報化社会におけるサバイバル術

497
3.51
岡田斗司夫 2012年12月20日 本で見る

感想・レビュー

 とてもいい本だと思う。  根っからの“いいひと”を自認している自分としては、「自分は“いいひと”ですよ」と前面に押し出してもいいんだ、と背中を押されたよ... もっと読む

未来改造のススメ 脱「お金」時代の幸福論

406
3.71
岡田斗司夫 2010年7月27日 本で見る

感想・レビュー

小飼さんの本という見方をすると、「働かざるもの、飢えるべからず」の続編のような本。 岡田さんのことはこれまで名前しか知りませんでしたが、私にとっても非常... もっと読む

遺言

365
4.10
岡田斗司夫 2010年10月1日 本で見る

感想・レビュー

先日本著者の本を読み、面白かったのでもっと読みたいと思い探す。最近はYoutubeばかりで本は書いていないのか。 最近の面白そうな本は見当たらず、この本に... もっと読む

ユーチューバーが消滅する未来 2028年の世界を見抜く (PHP新書)

333
3.31
岡田斗司夫 電子書籍 2018年11月15日 本で見る

感想・レビュー

読みやすいし、わかりやすく現状を説明してくれている。おそらく目線が同じと言うか、全員持ってるスキルで見渡してるから明日にでも自分も同じ事を思う事が出来ると... もっと読む

ぼくたちの洗脳社会 (朝日文庫)

324
3.83
岡田斗司夫 1998年10月1日 本で見る

感想・レビュー

(著者のブログで無料公開していますよー) 農業革命、産業革命、そして情報革命。1995年に書かれたこの本に情報革命の意味を教えられた。 以前に読んだ、世界... もっと読む

誰も知らないジブリアニメの世界 (SB新書)

292
3.58
岡田斗司夫 2023年4月7日 本で見る

感想・レビュー

元同業者であり 交流もある岡田さんが読み解くのは 結構真意をついてるんじゃないでしょうか なるほどな と納得できる解説も 多かったと思います 深読... もっと読む

レコーディング・ダイエット決定版 (文春文庫)

277
3.91
岡田斗司夫 2010年1月8日 本で見る

感想・レビュー

いつまでもデブだと思ってました、スイマセン、な岡田斗司夫のレコーディングダイエットの本。今はあんまりダイエットが必要ではないので今まで読んでなかったが、い... もっと読む

オタク学入門 (新潮文庫)

267
3.57
岡田斗司夫 2008年4月16日 本で見る

感想・レビュー

アニメや漫画、映画をオタク的視点から読み解いていこうと言う一冊。ビデオもなかった、ネットもなかった、そんな昔のオタクの執着心というか情報収集力はすごい!自... もっと読む

僕らの新しい道徳

243
3.43
岡田斗司夫 2013年8月20日 本で見る

感想・レビュー

岡田氏の言葉はいつも数年後に響いてくる もっと読む

プチクリ! 好き=才能!

242
3.72
岡田斗司夫 2005年12月8日 本で見る

感想・レビュー

岡田さんお得意の「人を巻き込んで自分を成長させる」ための本。 プチクリというのはプチ・クリエイターのことで、プロでなくても料理が好きなら料理写真とレシピ... もっと読む
全185アイテム中 1 - 20件を表示

岡田斗司夫に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×