岡田淳のおすすめランキング

プロフィール

1947年兵庫県生まれ。神戸大学教育学部美術科在学中の1966年に「星泥棒」を自費出版。西宮市内で小学校教師をつとめながら1979年に『ムンジャクンジュは毛虫じゃない』(偕成社)を発表。1981年『放課後の時間割』で「日本児童文学者協会新人賞」を受賞。教壇に立ちながら1年に約1タイトルのペースで作品を発表。数々の賞を受賞する。「こそあどの森」シリーズ(理論社)は国際アンデルセン賞オナーリストとなる。アジア各国では翻訳本も出版されている。岡田淳作品で読書嫌いが治った、本好きになったという人は多い。

「2008年 『人類やりなおし装置』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岡田淳のおすすめランキングのアイテム一覧

岡田淳のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『二分間の冒険 (偕成社文庫)』や『ふしぎな木の実の料理法 (こそあどの森の物語 1)』や『びりっかすの神さま (偕成社文庫)』など岡田淳の全184作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

二分間の冒険 (偕成社文庫)

1745
4.05
岡田淳 1991年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

悟にあった時間は、体育館から保健室に行って戻ってくる二分間だけのはずだった。 だが悟は校庭で黒猫ダレカに出会った。 そして魔法の時間、魔法の場所に入り... もっと読む

ふしぎな木の実の料理法 (こそあどの森の物語 1)

1425
4.19
岡田淳 1994年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

この本は、ほっぺプニプニマンさんから紹介されました。 こそあどの森、ウニマルという家に住んでいる、人づきあいの苦手な男の子、スキッパーのもとに、一緒に住... もっと読む

びりっかすの神さま (偕成社文庫)

909
4.35
岡田淳 2006年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

H30.1.28 読了。 ・「テストごとに点数順にすわる場所をかえさせる、という実にいやらしい教師がここには出てくる。こういう傷つけかた、いやらしさ... もっと読む

二分間の冒険 (偕成社の創作)

721
4.12

感想・レビュー

面白い。 この本を一気読みできた時間は本当に一瞬だった。 心地よい陶酔感を味わった。本の醍醐味。 言葉に無駄がなく、展開は予想を越えてくる。 ... もっと読む

まよなかの魔女の秘密 (こそあどの森の物語)

713
4.03
岡田淳 1995年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【あらすじ】 こそあどの森のスキッパーは嵐のあと、ふくろうをつかまえた。ところがふくろうは、自分はポットで、魔女のトメイトウにふくろうにされたと言う。ふ... もっと読む

森のなかの海賊船 (こそあどの森の物語 (3))

676
4.20
岡田淳 1995年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

読後 こんなに感動するとは思わなかった。 「船出だ!」 魔法! 古い海賊船に力がみなぎり、こそあどの森の中を、進んでいく。 「いまこそわたしの宝をみせてあ... もっと読む

はじまりの樹の神話 (こそあどの森の物語)

638
4.21
岡田淳 2001年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ドキドキワクワク。そして最後に「そうだったのか…」とゾクゾク。 すごく面白かったです。 ミュージカルスパイスに別話として入っている、ホタルギツネの話を先に... もっと読む

ユメミザクラの木の下で (こそあどの森の物語)

618
4.21
岡田淳 1998年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

とても不思議で、しんみりとした余韻ののこる、ラストが、美しい物語。  すべての音が消えたようでした。  かぞえきれないサクラの花が、かぞえきれない花びら... もっと読む

選ばなかった冒険―光の石の伝説 (偕成社ワンダーランド 17)

576
4.10
岡田淳 1997年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

とってもとっても好きな作品。 とっても考えさせられる内容で、何度も何度も読んだ。 この偕成社ワンダーランドシリーズはお気に入り。 もっと読む

ミュージカルスパイス (こそあどの森の物語)

548
3.99
岡田淳 1999年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

学校で借りました。 この世にカタカズラという植物が有ればいいですね 。 ミュージカルスパイスのみんなが、 歌っているところが好きです。 ファンタジーで、ち... もっと読む

放課後の時間割 (偕成社文庫)

547
4.08
岡田淳 1990年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

20代の頃、学校図書館員として配属となった先に、著者が在任しておられ、給食の時間に向かいで食べたことを思い出す。最初に読んだのは小学生の時だったが、著者ご... もっと読む

雨やどりはすべり台の下で (偕成社文庫)

531
3.94
岡田淳 1990年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

スカイハイツマンションにすんでいる雨森さんは、60歳くらいで黒い服を着ていて、他の人と関わろうとしない。 でも子供たちは雨森さんに関わる不思議な体験をし... もっと読む

ふしぎの時間割 (偕成社おたのしみクラブ)

527
4.00
岡田淳 1998年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

岡田淳さんのお話、どれも好きですが、大人が主人公の物語もあって、懐かしい気持ちにさせてくれます。 いくつかの小学校の それぞれの季節 それぞれの時間の... もっと読む

扉のむこうの物語 (名作の森)

497
4.09
岡田淳 2005年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

学校の宿題で物語を作ることにした少年・行也。ふとしたきっかけで作っていた物語の中に入り込んでしまい、元の世界に戻る方法を探していくファンタジー。 ピンチあ... もっと読む

びりっかすの神さま (新・子どもの文学)

492
4.14
岡田淳 1988年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

岡田淳さんの話はどれも面白いが、この作品が一番面白かったかも! びりっかすの神さまを見るために、子どもたちがどんどん友だちの輪を広げていく様子がとても素敵... もっと読む

竜退治の騎士になる方法

488
3.80
岡田淳 2003年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

りゅうが出て来ておもしろかった。^_^ もっと読む

だれかののぞむもの (こそあどの森の物語)

485
4.14
岡田淳 2005年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

人から望まれる姿だけをしていたら、自分のことがおざなりになってしまう。相手のことを考えることも大切だけど、自分のことも考えてあげましょう。そんな大切な当た... もっと読む

あかりの木の魔法 (こそあどの森の物語)

448
4.06
岡田淳 2007年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

星議なお話のこそあどの森の9冊目 ある日突然湖にいる怪獣のことを研究している人がやってきたが実はその人は...。 やっぱりこそあどの森はふしぎなお話だ... もっと読む

ぬまばあさんのうた (こそあどの森の物語)

434
4.19
岡田淳 2006年1月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

20年ぶりに続きが読みたくなり、図書館で借りて読了。 一見バラバラにみえるお話が最後にすべてつながる快感は、児童書とはいえ大人でも楽しめるミステリーにな... もっと読む

霧の森となぞの声 (こそあどの森の物語)

389
3.94
岡田淳 2009年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

森の中からかすかに歌が聞こえます。スキッパーは、その歌を探しているうちに、森の中の大きな穴に落ちてしまいます。ふたごと、子供達を探しにやって来た、大人達ま... もっと読む
全184アイテム中 1 - 20件を表示

岡田淳に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×