岡部昌幸のおすすめランキング

プロフィール

1957年横浜生まれ。早稲田大学第一文学部美術史専攻、同大学院で学ぶ。現在、帝京大学文学部史学科、大学院文学研究科日本史・文化財学専攻教授。群馬県立近代美術館特別館長。畠山記念館顧問。日本フェロノサ学会会長。西洋と日本の近世近代美術を専攻。リヴィジョニズムとグローバル・アート・ヒストリーの視点で、特に世紀転換期のアメリカ美術、アール・ヌーヴォー・アール・デコなど装飾美術、ジャポニスム、写真史などを研究。

「2022年 『日本でしか観られない世界の名画』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岡部昌幸のおすすめランキングのアイテム一覧

岡部昌幸のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『暗号【アトリビュート】で読み解く名画 美術鑑賞がグッと楽しくなる!』や『レンブラントとフェルメール (ビジュアル選書)』や『すぐわかる画家別西洋絵画の見かた』など岡部昌幸の全24作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

暗号【アトリビュート】で読み解く名画 美術鑑賞がグッと楽しくなる!

98
3.56
岡部昌幸 2021年3月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

読みごたえがあり、隅から隅まで読み終わるのにかなりの時間がかかった。 あるアトリビュートが有名な複数の人物にあてはまりもするし、ある人物が複数のアトリビ... もっと読む

レンブラントとフェルメール (ビジュアル選書)

77
3.13
岡部昌幸 2011年3月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

荘厳な文章が続くが、分厚い専門書ではなく短めなので教養として軽く全体像を知っておきたい人におすすめ。内容は結構堅い。 もっと読む

すぐわかる画家別西洋絵画の見かた

71
3.39

感想・レビュー

 ルネサンスから現代までの有名な絵画について解説してある。それぞれの絵にまつわる意外な事実が多くあり、これを知るとまた絵を見る観点が変わってこよう。私が関... もっと読む

すぐわかる画家別西洋絵画の見かた 改訂版

71
3.30
岡部昌幸 2010年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

14世紀から20世紀までの、西洋美術を知るうえで欠かせない画家53人をとりあげ、画家の作風や画歴、作品の見かたを、見開き単位で、読みやすくコンパクトにまと... もっと読む

すぐわかる作家別写真の見かた

70
3.67
岡部昌幸 2005年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2022.6.5記 薄いしテキストより写真がメインなので、あっという間に読み終えるかと思いきや、思いのほか時間がかかった。紹介される 作家/作品 が 1... もっと読む

写真で見る江戸東京 (とんぼの本)

58
3.44

感想・レビュー

古き良き時代=江戸東京の空間が絵地図や浮世絵ではうかがうことができない景観が映し出されています。 文章は飛ばして、貴重な写真だけを見させていただきました... もっと読む

すぐわかる作家別アール・ヌーヴォーの美術 改訂版

50
3.57
岡部昌幸 2011年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

素晴らしい、充実の書だ。アール・ヌーヴォーとアール・デコのキーワードの説明がまず分かりやすいし、章ごとにある時代の流れを追った図解も明快だ。作家ごとの解説... もっと読む

図説・ゼロからわかる西洋絵画入門

43
3.33
岡部昌幸監修 2015年9月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

名画の楽しみ方をさまざまな角度から解説。 「知識なし」でもわかる超入門! 【画家の人物像】奇行やトラブルなど画家の人間像がよくわかる 【時代背... もっと読む

日本でしか観られない世界の名画 (青春新書プレイブックス P 1193)

43
3.00
岡部昌幸 2022年6月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本で鑑賞出来る西洋の名画の数々。 それらの作品のカラー画像と共に、その絵の制作と 画家の人生を解説し、所蔵している美術館についても紹介する。 ・日... もっと読む

図解で解読 名画は、ここを読む!

28
2.89
岡部昌幸 2005年9月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」、レンブラントの「夜警」、モネの「印象・日の出」など、有名な美術作品について様々な視点から解説している本です。技法や構図、美術... もっと読む

すぐわかる画家別水彩画の見かた

22
3.75
岡部昌幸 2004年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

T図書館 サンドビー「 ウィンザー城の北のテラスから日没を見る」 もっと読む

絶対に見ておきたい日本の国宝 (洋泉社MOOK)

11
3.63
岡部昌幸 2014年8月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

世界遺産→不動産 国宝→基本、動産。 重要文化財→文化財保護法で指定。 国宝の種類→合計1100種類 絵画→160種類、建造物→220種類、考古資料、工... もっと読む

ヤポニカ (新異国叢書)

2
サーE.アーノルド 2004年1月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

エドウィン・アーノルド卿はジャーナリストであり編集者であり詩人。散文詩『light of asia--the great renunciation(アジア... もっと読む
全24アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×