川上弘美のおすすめランキング

プロフィール

作家。
1958年東京生まれ。1994年「神様」で第1回パスカル短編文学新人賞を受賞しデビュー。この文学賞に応募したパソコン通信仲間に誘われ俳句をつくり始める。句集に『機嫌のいい犬』。小説「蛇を踏む」(芥川賞)『神様』(紫式部文学賞、Bunkamuraドゥマゴ文学賞)『溺レる』(伊藤整文学賞、女流文学賞)『センセイの鞄』(谷崎潤一郎賞)『真鶴』(芸術選奨文部科学大臣賞)『水声』(読売文学賞)『大きな鳥にさらわれないよう』(泉鏡花賞)などのほか著書多数。2019年紫綬褒章を受章。

「2020年 『わたしの好きな季語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川上弘美のおすすめランキングのアイテム一覧

川上弘美のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『センセイの鞄 (文春文庫)』や『ニシノユキヒコの恋と冒険 (新潮文庫)』や『蛇を踏む (文春文庫)』など川上弘美の全328作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

センセイの鞄 (文春文庫)

11244
3.84
川上弘美 2004年9月2日 本で見る

感想・レビュー

なんとも言えないセンセイとの距離感。 時にもどかしくも感じるが、終始美しい。 そして最後は切なくなった。 大きな変化はないのに2人が気になって読み進め... もっと読む

ニシノユキヒコの恋と冒険 (新潮文庫)

4828
3.51
川上弘美 2006年7月28日 本で見る

感想・レビュー

『恋とは、いったい何だろう。わたしが恋をしていたのは、ニシノさんという、ひとまわりも年うえのひとだった』。 『恋』とは何かという質問はなかなかに難しい... もっと読む

蛇を踏む (文春文庫)

4475
3.26
川上弘美 1999年8月5日 本で見る

感想・レビュー

捉えどころが分からない世界観なのですが、読んでて自分でどう解釈するのか、考えさせられた作品でした。著者のあとがきに描いてあった「うそばなし」。自分の書く小... もっと読む

神様 (中公文庫)

4375
3.78
川上弘美 2001年10月23日 本で見る

感想・レビュー

あなたは、『人魚』を見たことがあるでしょうか?  (*˙ᵕ˙*)え? “世界三大がっかり名所”と言われる場所があります。ベルギーの”小便小僧”、シンガ... もっと読む

溺レる (文春文庫)

3639
3.30
川上弘美 2002年9月3日 本で見る

感想・レビュー

あなたは、いきなり『死んでからもうずいぶんになる』という書き出しの小説に接したとしたら、その先にどんな世界を感じるでしょうか? どんな小説に於いても冒頭... もっと読む

古道具 中野商店 (新潮文庫)

3104
3.60
川上弘美 2008年2月28日 本で見る

感想・レビュー

登場人物がみんなふわりと浮遊している。 もっと読む

センセイの鞄

2734
3.91
川上弘美 2001年6月25日 本で見る

感想・レビュー

あなたは、高校時代の先生の名前を覚えているでしょうか? 人間は群れで生きる生き物であり、日々誰かしら新しい人と出会い、その名前を記憶していくことを繰り返... もっと読む

どこから行っても遠い町 (新潮文庫)

2715
3.52
川上弘美 2011年8月30日 本で見る

感想・レビュー

連作短篇集。あやういとか、はかなげとか、たゆたうとか、おぼろげとか‥‥ もっと読む

センセイの鞄 (新潮文庫)

2644
3.96
川上弘美 2007年9月28日 本で見る

感想・レビュー

R2.6.7 読了。  ピュアな恋愛小説でした。食べ物の好みが一緒っていいですよね。  何の束縛も打算も介護も結婚も上下関係も意識しなくて良い二人... もっと読む

ぼくの死体をよろしくたのむ (新潮文庫)

2468
3.66
川上弘美 2022年8月29日 本で見る

感想・レビュー

あなたは、こんな依頼を受けたとしたらどうするでしょうか?  「ぼくの死体をよろしくたのむ」 いやいや、これはまずいでしょう。『ぼくの死体』というからに... もっと読む

真鶴 (文春文庫)

2259
3.41
川上弘美 2009年10月9日 本で見る

感想・レビュー

あなたにとって、思い入れのある場所はどこでしょうか? 世界には数多の観光地があります。例え仕事をやめて一生そんな観光地巡りをしたとしてもその全てに行き尽... もっと読む

おめでとう (新潮文庫)

2259
3.43
川上弘美 2003年6月28日 本で見る

感想・レビュー

裏表紙を見ると『よるべない恋の十二景』らしく、それらに、たよりとするところが無いのかどうか、私には分からないが、川上さんの数々のこと細かい描写に、胸を突か... もっと読む

このあたりの人たち (文春文庫)

2179
3.29
川上弘美 2019年11月7日 本で見る

感想・レビュー

川上弘美さんの掌小説。 初めは、単なる子供の頃の記憶を描いたものなのだろうかと思っていた。 語り手は、大人とはちがった目線でものごとを感じているようだし、... もっと読む

ざらざら (新潮文庫)

2165
3.58
川上弘美 2011年2月28日 本で見る

感想・レビュー

あなたは、短編が好きですか?それとも、長編が好きですか? 小説にはさまざまなジャンルがあります。恋愛もの、青春もの、そして学園もの。横文字でいけば、ミス... もっと読む

大きな鳥にさらわれないよう (講談社文庫)

1580
3.76
川上弘美 2019年10月16日 本で見る

感想・レビュー

あなたは、『今まで何人の子供を育ててきたのだろうと、時おり指をおる』と語る女性の話を聞いて何人の子供を想像しますか? 1人の女性が一生の間に生む子供の数... もっと読む

龍宮 (文春文庫)

1560
3.42
川上弘美 2005年9月2日 本で見る

感想・レビュー

『起きるのは、早い。たいがい、私のほうが妻よりも先に目覚める』。 …という一文から始まる物語の冒頭。 『ふとんの中は暖かいが、鼻先は冷たい。すぐに便... もっと読む

ゆっくりさよならをとなえる (新潮文庫)

1519
3.62
川上弘美 2004年11月28日 本で見る

感想・レビュー

川上弘美さん、文庫版の小説はほぼ読んでしまったので、エッセイに手を出す。もうタイトルからして秀逸。ホントは星5つでも良いくらい、でも小説をもっともっともっ... もっと読む

わたしの好きな季語

1410
3.69
川上弘美 2020年11月20日 本で見る

感想・レビュー

川上弘美さんが季語というものの存在をはじめて知ったのは、大学生の頃だったそうです。 大学の図書館で『歳時記』を発見し狂喜したそうです。 それ以来、俳句... もっと読む

これでよろしくて? (中公文庫)

1382
3.66
川上弘美 2012年10月23日 本で見る

感想・レビュー

かなりユルくはあるけど、これはとても哲学的な小説なんだと思った。 もっと読む

恋ははかない、あるいは、プールの底のステーキ

1361
3.31
川上弘美 2023年8月24日 本で見る

感想・レビュー

子どもの頃、アメリカで過ごしていたときに出会った同じ歳頃の友人たちと半世紀後に東京で再会。 60歳を過ぎた小説家のわたし、離婚を経験したアン、作詞家のカ... もっと読む
全328アイテム中 1 - 20件を表示

川上弘美に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×