川口松太郎のおすすめランキング

川口松太郎のおすすめランキングのアイテム一覧

川口松太郎のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『音 (百年文庫 5)』や『鶴八鶴次郎 (光文社文庫)』や『人情馬鹿物語』など川口松太郎の全234作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

音 (百年文庫 5)

203
3.86
幸田文 2015年1月2日 本で見る

感想・レビュー

(図書館本) 音にまつわるはなし 幸田文…台所のおと 気の難しい料理人(男)が床にふせ 聞こえてくる妻の台所の音にいろいろと思い馳せてるみたいなやつ。 ... もっと読む

鶴八鶴次郎 (光文社文庫)

38
4.11
川口松太郎 2017年6月13日 本で見る

感想・レビュー

1935年、第一回目の直木賞受賞作品。「鶴八鶴次郎」「風流深川唄」「明治一代女」の3作品収録。道徳や美徳に対する価値観は時代背景によって変わる。現代との差... もっと読む

人情馬鹿物語

33
3.58
川口松太郎 2009年5月25日 本で見る

感想・レビュー

日本人的な琴線に触れるいい話です。 もっと読む

続 人情馬鹿物語

17
3.67
川口松太郎 2009年6月25日 本で見る

感想・レビュー

明治大正期の講談師円玉に関係する芸人や職人を描く短編小説集。「彼と小猿七之助」が有名。 もっと読む

人情馬鹿物語 (大衆文学館)

15
4.33
川口松太郎 1995年1月1日 本で見る

感想・レビュー

江戸っ子気質な人々の昔の人情話です。それぞれの話はハッピーエンドではないけど、心温まるいい話です。 もっと読む

鶴八鶴次郎 (1979年) (中公文庫)

12
3.60
川口松太郎 本で見る

感想・レビュー

専ら今年は直木賞受賞作品を読むぞ!と意気込んで図書館から借りた本。 鶴次郎のまるで肉親のような愛情に心を打たれたことと、華やかな世界にも限界があることを感... もっと読む

しぐれ茶屋おりく (大衆文学館)

11
2.50
川口松太郎 1997年1月1日 本で見る

感想・レビュー

下町庶民の泣かせる話。 もっと読む

しぐれ茶屋おりく (中公文庫)

5
4.50
川口松太郎 1980年2月10日 本で見る

感想・レビュー

おりくの橋場のお妾時代やら、向島のしぐれ茶屋時代がまざって、これはもう落語「橋場の雪」の夢なんじゃないか、と。 他人に嫉妬したり、いじけたりしている暇が... もっと読む
全234アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×