工藤律子のおすすめランキング

プロフィール

スペイン語圏を中心に、貧困や格差といった社会問題、歴史や文化を取材している。
著書に、『仲間と誇りと夢と』(JULA出版局)、『ストリートチルドレン』(岩波ジュニア新書)、『マフィア国家』(岩波書店)など。『マラス 暴力に支配される少年たち』(集英社)で第14回開高健ノンフィクション賞受賞。NGO「ストリートチルドレンを考える会」共同代表。

「2018年 『ギャングを抜けて。 僕は誰も殺さない』 で使われていた紹介文から引用しています。」

工藤律子のおすすめランキングのアイテム一覧

工藤律子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ルポ雇用なしで生きる スペイン発「もうひとつの生き方」への挑戦』や『マラス 暴力に支配される少年たち』や『マフィア国家 メキシコ麻薬戦争を生き抜く人々』など工藤律子の全27作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

ルポ雇用なしで生きる スペイン発「もうひとつの生き方」への挑戦

167
3.04
工藤律子 2016年2月18日 本で見る

感想・レビュー

現代資本主義は、人々から自ら考え行動する意識を奪い、依存的な人間を作ることに成功した。そして、選挙で投票し議会を通じて政治に参加するだけで満足するよう、仕... もっと読む

マラス 暴力に支配される少年たち

148
3.67
工藤律子 2016年11月25日 本で見る

感想・レビュー

【まとめ】 1 マラスの台頭 ホンジュラスの国土面積は日本のおよそ三分の一弱で、人口は約810万。2010年以来5年連続で、人口10万人当たりの殺人事... もっと読む

マフィア国家 メキシコ麻薬戦争を生き抜く人々

115
3.33
工藤律子 2017年7月29日 本で見る

感想・レビュー

一般の人々に目を向け、今世界で何が起こっていてどのように人々が苦しんでいるのか、生活しているのかがとてもリアルに描かれていて心打たれます。 もっと読む

働くことの小さな革命 ルポ 日本の「社会的連帯経済」 (集英社新書)

102
2.88
工藤律子 2025年2月17日 本で見る

感想・レビュー

配架場所・貸出状況はこちらからご確認ください。 https://www.cku.ac.jp/CARIN/CARINOPACLINK.HTM?AL=1028... もっと読む

マラス 暴力に支配される少年たち (集英社文庫)

78
3.53
工藤律子 2018年11月20日 本で見る

感想・レビュー

現実を知るのに良い本。 若いうちからいろんなことを心配して育つ中米の人々のたくましさは、こういうところから来るのかもな、、と。 解決策が見いだせない閉塞感... もっと読む

ストリートチルドレン メキシコシティの路上に生きる (岩波ジュニア新書)

66
3.50
工藤律子 2003年5月20日 本で見る

感想・レビュー

今日読み終わった。国が違っても抱えている問題は同じなんだなと思った。南米の状況とかはあまり知らなかったから勉強になりました。進級論文のテーマどうしよっかな... もっと読む

ルポ つながりの経済を創る スペイン発「もうひとつの世界」への道

54
3.40
工藤律子 2020年4月17日 本で見る

感想・レビュー

【本学OPACへのリンク☟】 https://opac123.tsuda.ac.jp/opac/volume/716907 もっと読む

ギャングを抜けて。 僕は誰も殺さない

22
3.75
工藤律子 2018年6月5日 本で見る

感想・レビュー

ストリートチルドレンを調査しレポートしているジャーナリストの著者 リアルなギャング団の活動をレポートしてくれるので どの本を読んでも、ウエブ記事を探して読... もっと読む

ドン・キホーテの世界をゆく

18
4.50
工藤律子 2009年9月10日 本で見る

感想・レビュー

聖書に次ぐベストセラー“ドン・キホーテ”における、物語の舞台の見聞録です。 素敵な写真が多く収録され、その中でもドン・キホーテが巨人と信じてしまう風車を... もっと読む

家族と生きる意味 フィリピン・マニラのストリートチルドレン (JULA BOOKSブックレット 3)

14
3.25
工藤律子 2000年4月28日 本で見る

感想・レビュー

フィリピン・マニラ首都圏、路上でタバコなどを売る物売りや物乞いをして生活する子どもたちやゴミ山で生活する子どもたちに焦点をあて、その実情や問題の背景を紹介... もっと読む

子どもたちに寄り添う カンボジア ――薬物・HIV・人身売買との闘い (JULA Books Booklet)

11
3.33
工藤律子 2008年7月1日 本で見る

感想・レビュー

カンボジア初心者にも分かりやすく、やさしく読みやすい内容。 スラム、ドラッグ、性売買・・・。 平和で豊かになりつつあるこの国でも、まだまだ陰の部分や、... もっと読む

リゴベルタの村 ノーベル平和賞メンチュウ女史の半生

9
4.00
工藤律子 1994年3月25日 本で見る

感想・レビュー

(2009.01.28読了) リゴベルタ・メンチュウは、1992年度のノーベル平和賞受賞者です。 中米グアテマラの先住民族、インディヘナの子供として、... もっと読む

フィリピン・私の家族は国家に殺された 家族を奪われた女性たちの戦い

7
3.00
工藤律子 2010年5月25日 本で見る

感想・レビュー

これまであまり情報を得ることができなかった新人民軍(NPA)や国軍の関係やそれに伴うフィリピン社会の根底にある大きな問題の一つについて改めて気づかせてくれ... もっと読む
全27アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×