工藤順一のおすすめランキング

プロフィール

国語専科教室代表。1949年、青森県生まれ。日能研等勤務を経て、1997年、国語専門塾の国語専科教室をひらく。「文章の書ける子どもを育てる」をモットーに、一貫してほんとうに本好きな子ども、自分で考える子どもを育てている。

「2018年 『新版 これで書く力がぐんぐんのびる!!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

工藤順一のおすすめランキングのアイテム一覧

工藤順一のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『国語のできる子どもを育てる (講談社現代新書)』や『文書術―読みこなし、書きこなす (中公新書)』や『論理に強い子どもを育てる (講談社現代新書)』など工藤順一の全21作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

国語のできる子どもを育てる (講談社現代新書)

264
3.30
工藤順一 1999年9月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

よい読解問題は解くことによって、本文の本質を捉え、解き終わった後で、読みを深まっている。 もっと読む

文書術―読みこなし、書きこなす (中公新書)

139
3.00
工藤順一 2010年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

<話し言葉は「今、ここ、私」というフレームが共有され るときに使う言葉である>ということです。 マキアヴェッリの『君主論』のように、長年にわたって... もっと読む

論理に強い子どもを育てる (講談社現代新書)

50
3.12

感想・レビュー

○どんなに多くの断片的な情報を知っていても、それらの論理的で有機的な関連をつかんでいなければ、有効な知識になりえません。有機体とか組織とかいうのは、それ特... もっと読む

これで書く力がぐんぐんのびる!!―作文がもっと楽しくなるおもしろアイデアたっぷり問題にチャレンジ!!

42
4.17
工藤順一 2007年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

コボちゃん作文で一躍有名になりました。 本当に面白い。良く使います。 こんな風にやれば、たしかにちょっと作文も嫌いじゃなくなるかもしれないと思えました... もっと読む

子どもの才能は国語で伸びる

27
2.71
工藤順一 2005年1月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

著者が主宰する、小学生を主にした読み書き専門教室の学習法を紹介。五感を使って、読み、書き、体験する読書と作文の教育実践を記す。読み聞かせに最適な絵本・童話... もっと読む

建築‐宿命反転の場―アウシュヴィッツ‐広島以降の建築的実験

11

感想・レビュー

エンパイア・ステート・ビルディングから飛び降りる思考実験からはじまる論考。 精神分析医は、患者の過去の痛ましい記憶を想起させて、現在の経験のあり方を... もっと読む
全21アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×