平山令明のおすすめランキング

プロフィール

1948年、茨城県生まれ。1974年、東京工業大学大学院修了。ロンドン大学博士研究員、協和発酵工業(株)東京研究所主任研究員、東海大学開発工学部教授、東海大学医学部教授、東海大学糖鎖科学研究所教授を経て、2016年より東海大学先進生命科学研究所教授。理学博士。現在のおもな研究課題は、コンピュータ科学を駆使した、より効果的で、より安全な医薬品の開発。さらに、人間のQOL向上につながる有用物質の探索・創製にも興味を持って研究活動を展開している。著書に『暗記しないで化学入門』『熱力学で理解する化学反応のしくみ』『「香り」の科学』『カラー図解 分子レベルで見た体のはたらき』『はじめての量子化学』(いずれも講談社ブルーバックス)など。

「2020年 『カラー図解 分子レベルで見た薬の働き なぜ効くのか? どのように病気を治すのか?』 で使われていた紹介文から引用しています。」

平山令明のおすすめランキングのアイテム一覧

平山令明のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『「香り」の科学 匂いの正体からその効能まで (ブルーバックス)』や『暗記しないで化学入門―電子を見れば化学はわかる (ブルーバックス)』や『カラー図解 分子レベルで見た薬の働き なぜ効くのか? どのように病気を治すのか? (ブルーバックス)』など平山令明の全52作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

「香り」の科学 匂いの正体からその効能まで (ブルーバックス)

441
3.40
平山令明 2017年6月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大学時代は一応理系だったのと、化学の基礎知識もあるので、流石に化学反応まで詳しくはないけれど、読んでいて面白かった。 以下、気になった内容。 プルース... もっと読む

暗記しないで化学入門―電子を見れば化学はわかる (ブルーバックス)

175
3.62
平山令明 2000年7月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

うーむ、面白そうと思って読んでみたんだが、そんな興味のないところに思ったより面倒臭くって、興味湧かずに終わった。 ごめんなさい。 もっと読む

カラー図解 分子レベルで見た薬の働き なぜ効くのか? どのように病気を治すのか? (ブルーバックス)

151
3.65
平山令明 2020年2月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

生命科学の土台には化学があって、化学の土台には物理学があるってことがよく分かる。そんなミクロスケールで薬の働きを解説してくれる本。 CGで描かれたモ... もっと読む

熱力学で理解する化学反応のしくみ―変化に潜む根本原理を知ろう (ブルーバックス)

136
3.55
平山令明 2008年1月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

組み合わせの数によるエントロピーの説明など図解豊富でわかりやすい。 もっと読む

暗記しないで化学入門 新訂版 電子を見れば化学はわかる (ブルーバックス)

126
3.30
平山令明 2021年11月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 2000年に出版されロングセラーとなっていた旧版の新訂版。高校卒業以来何十年も分子式に触る機会のない僕だが、著者の語り口はどこか当時の教師のそれに似て懐... もっと読む

はじめての量子化学 量子力学が解き明かす化学の仕組み (ブルーバックス)

114
3.75
平山令明 2019年3月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000086313 もっと読む

実践量子化学入門―分子軌道法で化学反応が見える CD-ROM付 (ブルーバックス)

76
3.64
平山令明 2002年7月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

直感的に理解するのには適していると思います。 もっと読む

カラー図解 分子レベルで見た体のはたらき いのちを支えるタンパク質を視る (ブルーバックス)

72
3.75
平山令明 2018年5月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

電子ブックへのリンク:https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000057479 ※学外... もっと読む

結晶とはなにか―自然が作る対称性の不思議 (ブルーバックス)

68
2.91
平山令明 2012年4月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

結晶化学の読み物としての入門書で,対称性(数学でいう群論)についての話が半分以上を占める。具体例でいうと,タンパク質のX線回折による構造解析において結晶化... もっと読む

暗記しないで化学入門 無機化学編―酸化還元でわかる無機化学 (ブルーバックス)

61
3.64
平山令明 2006年3月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「暗記しないで」というのは「根底に流れる考え方を丁寧に追わずにただ丸暗記するという苦行に敢えて挑戦することなどなく」という意味。 筆者自身が書いているよ... もっと読む

「香り」の科学 匂いの正体からその効能まで (ブルーバックス)

32
3.00
平山令明 電子書籍 2017年6月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

本著では「香り」とは何か、私たちはどのように「香り」を感じるのか、良い「香り」はどのようにして生まれるのかについて歴史、生物、化学など様々な視点から解説し... もっと読む

完全版 分子レベルで見た体のはたらき―いのちを支えるタンパク質を視る (ブルーバックスCD‐ROM)

31
3.14
平山令明 2003年7月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

[ 内容 ] 生命とはなんだろう? それは、無数の分子たちが織りなす、秩序を持った驚異的な化学反応だ。 収録分子データ数を旧版『分子レベルで見た体の... もっと読む

知っておきたい薬の常識 (講談社現代新書)

27
4.00

感想・レビュー

特定の酵素と結びついてその働きを止める、といった基本的な薬の活躍や、研究開発を民間製薬メーカーにのみ担わせて良いのかといった薬を取り巻く社会に対する見解ま... もっと読む

ChemSketchで書く簡単化学レポート―最新化学レポート作成ソフトの使い方入門 (ブルーバックスCD-ROM)

24
3.50
平山令明 2004年11月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

これは便利なソフトだ。しかも無料。化学構造式を含んだ図を位置から書くこともできるのはもちろん、典型的な物質、複雑な物質の化学構造式や、実験器具のテンプレー... もっと読む

X線が拓く科学の世界 (サイエンス・アイ新書)

22
3.50
平山令明 2011年10月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

レントゲンの発見が世界をどれだけ変えたか? もっと読む

やさしい分子薬理学―分子構造から薬理活性へ― [CD-ROM付]

12
4.00
平山令明 2010年2月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

DOORSはこちら→http://doors.doshisha.ac.jp/webopac/ctlsrh.do?bibid=BB10349148 もっと読む

暗記しないで化学入門 新訂版 電子を見れば化学はわかる (ブルーバックス)

12
5.00
平山令明 電子書籍 2021年11月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

化学の勉強になった。私には難しすぎた もっと読む
全52アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×