平山郁夫のおすすめランキング

プロフィール

平山 郁夫(ひらやま いくお)
日本画壇の最高峰として、仏教と東西文化の交流、シルクロードをテーマに旺盛な創作活動を続ける。
東京藝術大学学長など、国内外での要職を歴任。
1998年文化勲章受章。
「文化財赤十字構想」の理念に基づき、世界の文化遺産、文化財を保存・修復する運動にも取り組む。著書、画集多数。
2009年逝去。

「2021年 『ワイド判 般若心経手帳』 で使われていた紹介文から引用しています。」

平山郁夫のおすすめランキングのアイテム一覧

平山郁夫のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ぶれない―骨太に、自分を耕す方法』や『生かされて、生きる (角川文庫)』や『西から東にかけて―平山郁夫画文集 (中公文庫)』など平山郁夫の全219作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

ぶれない―骨太に、自分を耕す方法

262
3.94
平山郁夫 2008年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

何かを成す人はここまで自分で自分を高めてるんだなということを知り、心にぐさぐさささるポイントがいっぱいあった。 平山郁夫が自分の軸を見つけたのはちょうど... もっと読む

生かされて、生きる (角川文庫)

38
4.00
平山郁夫 1996年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

タイトルが座右の銘になりました。 もっと読む

西から東にかけて―平山郁夫画文集 (中公文庫)

31
3.50
平山郁夫 1991年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1998/1 平山郁夫展にて購入 ハガキサイズの本で、カラーの絵にエッセイ。 巻末に地図付 2011/2/13 見直す。 2011年1月18日(火)〜... もっと読む

日本画の巨匠―私の履歴書 (日経ビジネス人文庫)

24
3.75
上村松篁 2006年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

上村松篁先生の文章に胸を撃たれた。あと帯の『ただ絵が描きたかった』の文章にも。手に取らずにはいられないでしょって感じ。偶然にも上村松園さんの展覧会を見に行... もっと読む

群青の海へ―わが青春譜 (中公文庫)

22
4.00
平山郁夫 1988年5月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

文章が沁みるように入ってくる。 誠実で求道的な日本画家の足跡。 もっと読む

平山郁夫の世界

20
3.80
平山郁夫 2007年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

早稲田大学の図書館に平山郁夫の《熊野路・古道》が飾ってある。 それがきっかけで借りた本。 文化財赤十字構想:世界の文化遺産の保護、救済を目的として... もっと読む

アレキサンダーの道 (文春文庫)

20
3.50

感想・レビュー

(2002.08.17読了)(拝借) (「BOOK」データベースより)amazon アフガニスタンからイラン高原を通り抜け、イスタンブールに到る一万キ... もっと読む

日本のこころ〈地の巻〉―「私の好きな人」

17

感想・レビュー

南方熊楠のところだけ読む.筆者の思うところが述べてあるが,主観的なところが多くいまいち. もっと読む

絵と心

16
3.57

感想・レビュー

殴られるのが当然といった戦時中の壮絶な幼少期から原爆の被曝、東京美術学校入学、アルバイト禁止の仕送りだけでの生活、学校で学ぶことでの苦悩、卒業するとちょう... もっと読む

デッサン入門 (とんぼの本)

14
3.40
平山郁夫 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

多方面の絵を、線や点、光や影について簡単なコメントを載せて考察している本。 全く絵については無知ですが、眺めているだけで何かが湧いてくる。 感動なのか... もっと読む

絵と心 (中公文庫)

13
3.00

感想・レビュー

情報科教員MTのBlog (『絵と心』を読了!!) https://willpwr.blog.jp/archives/51199970.html もっと読む

アンコール・ワットへの旅―人類の至宝、カンボジアの誇りを守る (講談社カルチャーブックス)

12
3.60

感想・レビュー

 アンコール・ワットについて知識を得たくて借りた本。るるぶアンコール・ワットとセットで借りて、写真を横に広げながら読みました。  ……その前の週のふしぎ... もっと読む

SOS世界危機遺産 (小学館文庫)

10
3.33
平山郁夫 2006年5月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

世界遺産の本は数多くあるけれど、危機に瀕しているという観点で紹介されている本は珍しいと思う。 武力紛争、都市開発、観光地化、自然破壊、劣化など様々な要因で... もっと読む

日本の心を語る

8
3.00
平山郁夫 2005年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

広島県尾道市瀬戸田町生まれ、平山郁夫(1930.6.5~2009.12.2)著「日本の心を語る」、2005.3発行。日本の心については、私には大きく難しい... もっと読む

芸術がいま地球にできること―平山郁夫対談集

8
平山郁夫 2007年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2007/12/23 2008/7/29 2008/08/29 芸術がいま地球にできること 平山郁夫対談集 平山郁夫/著 芸術新聞社 2007.9 2... もっと読む
全219アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×