平木典子のおすすめランキング

プロフィール

IPI統合的心理療法研究所

「2021年 『《中釜洋子選集》家族支援の一歩』 で使われていた紹介文から引用しています。」

平木典子のおすすめランキングのアイテム一覧

平木典子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『アサーション入門――自分も相手も大切にする自己表現法 (講談社現代新書)』や『図解 自分の気持ちをきちんと<伝える>技術 人間関係がラクになる自己カウンセリングのすすめ』や『改訂版 アサーション・トレーニング ―さわやかな〈自己表現〉のために』など平木典子の全109作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

アサーション入門――自分も相手も大切にする自己表現法 (講談社現代新書)

1460
3.58
平木典子 2012年2月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

自分と他人どちらも尊重しながら円滑なコミュニケーションの方法を探る、アサーションについて書かれた本です。 アサーションはよくドラえもんで例えられるこ... もっと読む

図解 自分の気持ちをきちんと<伝える>技術 人間関係がラクになる自己カウンセリングのすすめ

1039
3.68
平木典子 2007年5月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

この本はとても良かった。 文章も読みやすいし図解も分かりやすい。 アサーション=お互いを大切にしながら、それでも率直に、素直にコミュニケーションするこ... もっと読む

改訂版 アサーション・トレーニング ―さわやかな〈自己表現〉のために

740
3.82
平木典子 2009年9月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いくら空気を読んで欲しいと願っても、言葉にしないと行動にしないと伝わらない。 嫌なことを嫌だと、好きなことを好きと伝えることは大切だ。 アサーションと... もっと読む

マンガでやさしくわかるアサーション

562
3.80
平木典子 2015年7月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

人の自己表現は3スタイルある ①非主張的:相手に合わせる、消極的な態度 ②攻撃的:自分良ければOK ③アサーティブ:自分も相手も大事にする ア... もっと読む

自己カウンセリングとアサーションのすすめ

536
3.61
平木典子 2000年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

臨床心理士 高岡佑壮さんの著作のなかで平木さんの「アサーションassertion」関連が紹介されていて、手に取りました。読んでよかった1冊。 平木さ... もっと読む

会話が続く、上手なコミュニケーションができる! 図解 相手の気持ちをきちんと<聞く>技術

474
3.90
平木典子 2013年10月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「アサーション」の日本における第一人者 平木さんの著作を続けて読みました。「話の聞き方」は実は他者や自分とどう向き合うかということに繋がり、参考になります... もっと読む

アサーショントレーニング―さわやかな「自己表現」のために

241
3.55
平木典子 1993年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

序にかえて・帯  素直なコミュニケーション  相互尊重の精神に裏付けられた自己表現法  さわやかな自己表現 第一章 アサーションとは  人間関係のあり方... もっと読む

三訂版 アサーション・トレーニング: さわやかな〈自己表現〉のために

237
3.58
平木典子 2021年6月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

アサーションについて講習を受けた事があり、ざっくりとは理解していたつもりでした。しかし、いざ実践してみようと思うと、よく理解できていないことに気づき、学び... もっと読む

言いにくいことが言えるようになる伝え方 自分も相手も大切にするアサーション

211
3.14
平木典子 2023年1月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

とりあえず、自分のためにも本人のためにも上司に読ませたい。 もっと読む

新版 カウンセリングの話 (朝日選書)

151
4.14
平木典子 2004年1月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

カウンセリングの人間観, 理論, 養成・資格というテーマに関してざっくりとわかりやすく書かれており, 頭にすっと入って知識を整理することのできる良書です。... もっと読む

アサーション入門――自分も相手も大切にする自己表現法 (講談社現代新書)

145
3.48
平木典子 電子書籍 2012年2月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

自分は正しいと思っている人は言葉が強くなり他人を非難するような言い方になってしまう傾向が強く、逆に調和を重んじる人は言いたいことも言えずモヤモヤを心に抱え... もっと読む

子どものための自分の気持ちが<言える>技術

139
3.64
平木典子 2009年8月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

臨床心理学者 平木典子さんによる親子の意思疎通と子どもの表現方法の指南書。 すでに子どもたちは独立しましたが、平木さんの「アサーションassertion... もっと読む

選書586 カウンセリングとは何か (朝日選書)

118
3.39
平木典子 1997年10月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

これはかなりの良書と言える。カウンセリングとコンサルティング(=相談)の違いやら、カウンセリングと心理療法の違いといったそういう基礎的な部分について丁寧に... もっと読む

カウンセラーのためのアサーション (アサーション・トレーニング講座)

117
3.73
平木典子 2002年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

借り物。ワークショップにおけるアサーションを学びたくて読んだ。ロールプレイとアサーション・カウンセリングの具体例が、分かり易くて良かった。ワークショップに... もっと読む

ビジネスパーソンのためのアサーション入門

117
3.14
平木典子 2016年5月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

機会があって、アサーション(アサーティブコミュニケーション)について勉強しました ビジネスにはロジカルコミュニケーションも当然重要ですが、アサーションも... もっと読む

アサーションの心 自分も相手も大切にするコミュニケーション (朝日選書)

115
3.67
平木典子 2015年4月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

daigoさんのYouTubeチャンネルで、アサーションというものを知り、まさに自分に必要な考え方だと思い、読んでみた。 私は、自分の気持ちを言葉で表すこ... もっと読む

「ほめ言葉」ブック―いいことがいっぱい起きる! (ココロハッピーBOOKS)

108
3.11

感想・レビュー

アサーション研究平木さんのいくつか著書を読んでいます。こちらはとても読みやすい内容。 「ほめ言葉は、心をほぐし、気持ちをやわらげ、元気をつけてくれる」、... もっと読む

言いたいことがきちんと伝わるレッスン―人間関係が驚くほどうまくいく (ココロハッピーBOOKS)

105
3.35

感想・レビュー

人間関係を円滑に進めるための考え方としてしっておくべき内容が書かれてました 無意識に出来ている人も多いかも もっと読む

ナラティヴ・セラピーのダイアログ: 他者と紡ぐ治療的会話,その〈言語〉を求めて

69
3.20
国重浩一 2020年2月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

佐賀大学附属図書館OPACはこちら↓ https://opac.lib.saga-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB2... もっと読む

大切な人ともっとうまくいく「気持ちの伝え方」: 「どうして、わかってくれないの?」がなくなる! (単行本)

68
4.00
平木典子 2013年12月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

結婚生活がうまくいく、「実家」との付き合い方 でお互いの親の欠点を軽く話せる関係がいいとの内容に、すごいなと感じた。会話の例がのっていて、確かにお互い実家... もっと読む
全109アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×