平松類のおすすめランキング

プロフィール

眼科医/医学博士 愛知県田原市生まれ。二本松眼科病院副院長、三友堂病院非常勤医師。受診を希望する人は北海道から沖縄まで全国に及ぶ。専門知識がなくてもわかる歯切れのよい解説が好評でメディアの出演が絶えない。現在YouTube「眼科医平松類チャンネル」(登録者17万人以上)で無料で情報発信を行っている。 NHK『あさイチ』、TBSテレビ『ジョブチューン』、フジテレビ『バイキング』、 テレビ朝日『林修の今でしょ! 講座』、テレビ 東京『主治医が見つかる診療所』、 TBSラジオ『生島ヒロシのおはよう一直線』、『読売新聞』、『日本経済新聞』、『毎日新聞』、『週刊文春』、『週刊現代』、『文藝春秋』、『女性セブン』などでコメント・出演・執筆等を行う。

「2023年 『1日3分探して見つけて目がよくなる! ガボール・アイ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

平松類のおすすめランキングのアイテム一覧

平松類のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『老人の取扱説明書 (SB新書)』や『1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる! ガボール・アイ』や『眼科医だけが 知っている 一生視力を 失わない 50の習慣 (SB新書)』など平松類の全82作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

老人の取扱説明書 (SB新書)

471
3.41
平松類 2017年9月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

★4.5(3.52) 2017年9月発行。今月40歳を迎える平松先生による老人の取扱説明書。老人のよくある困った16の行動について、何故そうするのか、周り... もっと読む

1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる! ガボール・アイ

336
3.23
平松類 2018年12月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

図書館本だし元々目が悪いのであまり実感は得られませんでしたが、お手軽にできるので購入も検討しようかと思います。 もっと読む

眼科医だけが 知っている 一生視力を 失わない 50の習慣 (SB新書)

104
3.25
平松類 2021年9月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

よく言われる健康的な食事や生活習慣が目にも大事であることに納得。時折遠くを見ることも大事。ただ自分の眼の持病は治らないかな。 もっと読む

認知症の取扱説明書 (SB新書)

91
3.38
平松類 2018年5月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

認知症患者の「よくある困った行動」を14のカテゴリーに分類し、それぞれについて周囲の人がどう対処すべきかを綴った、まさに「取り扱い説明書」的な入門書。 ... もっと読む

知ってはいけない 医者の正体 (SB新書)

74
3.00
平松類 2019年8月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いくら高給とはいえ医師も人間ですので、患者も礼節をわきまえて接する必要があります。 患者側としては若いころは治る病が多いのであまり意識していないですが、... もっと読む

1日3分楽しむだけで勝手に目がよくなる! ガボール・アイ

67
3.29
平松類 2021年7月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

毎日3分、落ち着いて座ろうとすると邪魔が入る。 図書館の返却期限が来てしまい、無念。 もっと読む

本当は医者として教えたくないズルい健康法

48
4.00
平松類 2015年6月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

会話形式になってて読みやすかった へーって思うことが結構あった 暗いところで本を読んでも目は悪くならないそうです もっと読む

図解 老人の取扱説明書

48
3.29
平松類 2018年8月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

仕事の上で理解の一助になればと思い手にしてみた。だんだん対処が面倒とか思うようになってきた。と同時に、自分の老いが怖くなった。ベビーブーマーの私の世代は、... もっと読む

老人はAI社会をどう生きるか (祥伝社新書)

47
3.22
平松類 2020年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

乱読の一冊として。 眼科医の書く内容だからとしても、内容が薄く散文的。 誰のために何のために書かれたのかよくわからず。 もっと読む

失明しない習慣: 患者が絶えないカリスマ眼科医がやっている (検索して不安になったら読む本)

43
3.63
平松類 2020年7月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

筆者によれば「人間の寿命が延びた分、想定している耐用年数を超えて目を使わなければならなくなっている」 何歳になっても楽しく読書できるよう目のケアをせねば... もっと読む

マンガでわかる! 老いた親との上手な付き合い方 白雪姫と七人の老人

41
3.33
平松類 2019年2月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

なるほど‥と思うことが多く、イライラすることが減るかも もっと読む

1日5分かけるだけ! 100円メガネで視力は回復する! !

39
3.00
平松類 2015年9月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

[墨田区図書館] 先日老眼を自覚して何かで知ったこの本を早速予約で取り寄せてみた。内容的には借りようと思った際に知った、「100均老眼鏡(+2度)を... もっと読む

老化って言うな! (PHP新書)

39
3.40
平松類 2019年9月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

文字通り、老化について書いた一冊。 タイトルに反し、オーソドックスな内容だった。 もっと読む

[新版]老人の取扱説明書 (SB新書)

39
3.33
平松類 2021年10月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

医師から見た老人のよくある行動とその背景、本人、家族、予防のために取るべき行動などがまとめられた本。 面白かったし、役に立つとは思うけど、さすがに自分には... もっと読む

改訂新版 緑内障の最新治療 ー これで失明は防げる ―

38
3.50
平松類 2018年8月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

とてもわかりやすく希望が持てる本。 理想は主治医に聞くことだが、そもそも何をどう聞いていいかわらがないわけで。 そんな悩みもしっかり解決してくれる内容と... もっと読む

本当は怖いドライアイ -「様子を見ましょう」と言われた人のために

37
3.60
平松類 2017年1月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

最近ドライアイが酷くなってきたので読んでみた。ドライアイは目薬を指すしかないですね、と言われていたので、これを読んで希望が持てた。利便性が高いスマホやPC... もっと読む

老眼のウソ

29
2.50
平松類 2018年3月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

老眼鏡がベスト もっと読む

クマや充血は毎日5分で消える! 39の心がけ

27
3.50
平松類 2015年3月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

最近目が歳をとった感じがすると思い、気になっていたクマがなんとかならないかと手に取った本。仕事から帰ってくると、自分の顔がプラス10歳くらい老けて見えるの... もっと読む
全82アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×