1947年新潟県(現長岡市)生まれ。 一橋大学経済学部、千葉大学医学部卒業。 東京女子医科大学神経精神科助教授、東京厚生年金病院神経科部長を経て、現在、半蔵門心療クリニック。 精神医学専攻 医学博士。 豊富な臨床経験を持ち、産業医として企業や学校のメンタルヘルスの相談にも応じている。 [主な著書] 神経症・躁うつ症・統合失調症などの臨床精神病理学、人間学的基礎に関する諸論文。 共訳書に生の哲学者L.クラーゲスの『心情の敵対者としての精神』『意識の本質について』『リズムの本質について』『精神と生命』 『ニーチェの心理学的業績』(以上、うぶすな書院)がある。 「2016年 『ストレスの人間学』 で使われていた紹介文から引用しています。」
平澤伸一の人気が高い作品のランキングです。ブクログユーザの評価が高い順で並んでいます。 『ストレスの人間学: メンタルヘルスとストレス』や『リズムの本質について』や『意識の本質について』など平澤伸一の全10作品から、ブクログユーザの間で人気の作品がチェックできます。
感想・レビュー