平田寛のおすすめランキング

プロフィール

西洋科学史家・早稲田大学名誉教授・日本科学史学会元会長

「2021年 『魔法 その歴史と正体』 で使われていた紹介文から引用しています。」

平田寛のおすすめランキングのアイテム一覧

平田寛のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『魔法: その歴史と正体 (912;912) (平凡社ライブラリー せ 5-1)』や『魔法―その歴史と正体』や『世界教養全集〈20〉魔法―その歴史と正体 (1974年)』など平田寛の全81作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

魔法: その歴史と正体 (912;912) (平凡社ライブラリー せ 5-1)

229
4.29

感想・レビュー

備忘録的な感想。錬金術、悪魔、魔法の章が個人的に面白かった。悪魔像の変遷から、人間の善悪に対する考えや想像が感じられて面白い。私はグノーシス派や新プラトン... もっと読む

魔法―その歴史と正体

69
3.25
K.セリグマン 1991年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

魔法関係の古典。重要必読必携。 もっと読む

世界教養全集〈20〉魔法―その歴史と正体 (1974年)

24
3.86

感想・レビュー

魔法 : その歴史と正体 / K.セリグマン [著] ; 平田寛訳 もっと読む

失われた動力文化 (1976年) (岩波新書)

20
4.00
平田寛 1976年11月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中学生の時に出会った。1976年末の出版だが、ありがたいことにまだ古書で入手可能。 「動力文化」というのは聞き慣れない言葉だが、「ものを動かすシステ... もっと読む

錬金術師―近代化学の創設者たち

11
4.00

感想・レビュー

古典。苦労してわざわざ手に入れるよりも他を当たったほうがいいが、入手できるようなら読んでおいて損はないと思う。 もっと読む

地球は青かった―科学の名言集 (岩波ジュニア新書)

8
4.00
平田寛 1987年7月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

高校3年生、図書館にて 430ヒ 1982 もっと読む

失われた動力文化 (岩波新書)

4
4.00
平田寛 1990年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

[評価] ★★★★☆ 星4つ [感想] 今ではそれなりの場所でなければみることのできない動力は中々に面白かった。 この本に紹介された中で今も一般的なのは... もっと読む
全81アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×