幸田真音のおすすめランキング

プロフィール

1951年生まれ。米国系投資銀行等で債券ディーラー、外国債券セールスを経て、1995年『小説ヘッジファンド』で作家に。2000年に発表した『日本国債』は日本の財政問題に警鐘を鳴らす作品としてベストセラーになり、多くの海外メディアからも注目される。2014年『天佑なり 高橋是清・百年前の日本国債』で第33回新田次郎文学賞を受賞。主な著書は『日銀券』『あきんど 絹屋半兵衛』『バイアウト 企業買収』『ランウェイ』『スケープゴート』『この日のために 池田勇人・東京五輪への軌跡』『大暴落 ガラ』『ナナフシ』『天稟(てんぴん)』のほか、『マネー・ハッキング』『Hello, CEO.』『あなたの余命教えます ビッグデータの罠』など、時代に先駆けてITの世界をテーマにした作品も多い。

「2022年 『人工知能』 で使われていた紹介文から引用しています。」

幸田真音のおすすめランキングのアイテム一覧

幸田真音のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『日本国債 (上) (講談社文庫)』や『日本国債 (下) (講談社文庫)』や『小説ヘッジファンド (講談社文庫)』など幸田真音の全243作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

日本国債 (上) (講談社文庫)

581
3.39
幸田真音 2003年11月28日 本で見る

感想・レビュー

日本国債について学びを得ようという思いと共に、小説ではどんな物語が描けるのか、期待しながら読んだ。国債と金利のメカニズムというより、売り買いのオペレーショ... もっと読む

日本国債 (下) (講談社文庫)

505
3.46
幸田真音 2003年11月28日 本で見る

感想・レビュー

著者自身が、米国系銀行や証券会社での債券ディーラーや外国債券セールスを仕事にしていたという事で、緊迫した値動きとそれを追う現場の空気感に迫力がある。日本国... もっと読む

小説ヘッジファンド (講談社文庫)

472
3.37
幸田真音 1999年3月12日 本で見る

感想・レビュー

およそ30年前の金融小説。バブルが弾け金融機関がバタバタと倒れ始める頃の主に為替ディーラーのお話。 お話に多少古臭さがあるのは仕方ないが、特殊な世界を描... もっと読む

天佑なり 高橋是清・百年前の日本国債 (上)

386
3.74
幸田真音 2013年6月3日 本で見る

感想・レビュー

高橋是清自伝の上巻くらいまでの時期まで。とにかく、次から次へと新しい仕事が出てきてマルチタスクぶりがすごい。専門性とかどうやってつけたんだろうか? もっと読む

マネー・ハッキング (講談社文庫)

384
3.27
幸田真音 1999年11月12日 本で見る

感想・レビュー

まぁまぁ面白いが、内容は古い。そうか、10年以上前の本だった。 ハッキングをして、トレーディングをして楽しむ。 誰にも迷惑は掛かっていないという物... もっと読む

バイアウト 企業買収 (文春文庫)

328
3.15
幸田真音 2009年11月10日 本で見る

感想・レビュー

金融用語たっぷりではあるけれど、バックの親子のストーリーがあるおかげか読みやすい。 「お金儲けが悪いことなのか」「自分が儲かれば、血の通った企業なんて後は... もっと読む

天佑なり 高橋是清・百年前の日本国債 (下)

292
3.74
幸田真音 2013年6月3日 本で見る

感想・レビュー

高橋是清がここまでの経歴の持ち主とは知らなかった。でも、明治の男ってすごい!に尽きる。 もっと読む

バイアウト

261
3.20
幸田真音 2007年5月14日 本で見る

感想・レビュー

ファンド会社、企業買収に関する物語 もっと読む

ランウェイ

256
3.50
幸田真音 2011年9月22日 本で見る

感想・レビュー

★4.7(3.51) 2011年9月27日発行。GWに読もうと思い図書館から借りる。幸田さんのこれまでの金融や政治小説とは異なり、ファッションという全く新... もっと読む

天佑なり 高橋是清・百年前の日本国債 (上) (角川文庫)

252
3.72
幸田真音 2015年7月25日 本で見る

感想・レビュー

感想は下巻で。 以下抜粋~ ・和喜次(是清)と鈴木知雄が学んだのは、紐育より来日していた医師でもあり、宣教師でもあるジェームス・カーティス・ヘボン... もっと読む

タックス・シェルター (新潮文庫)

224
3.25
幸田真音 2008年3月28日 本で見る

感想・レビュー

相変わらずのsadストーリー。真面目一本で何年生きてても、踏み外すときは一瞬なんだなということが分かる一冊。 脱税ダメゼッタイ。 もっと読む

天佑なり 高橋是清・百年前の日本国債 (下) (角川文庫)

204
4.09
幸田真音 2015年7月25日 本で見る

感想・レビュー

髙橋是清のキャリアはとてもユニークだ。 近代日本を支えた偉人たちは、何れもユニークなキャリア(特に海外留学、渡航経験)を持っているが、高橋是清のそれは、... もっと読む

人工知能

201
3.03
幸田真音 2019年2月20日 本で見る

感想・レビュー

登場人物の置いてけぼり感や、プロローグからの長い乖離が気になってしまった……。 もっと読む

Hello,CEO. (光文社文庫)

187
3.44
幸田真音 2009年9月8日 本で見る

感想・レビュー

帯に「熱血企業小説」とあるように 読むと何だかアツくなってくる小説。 外資系クレジット会社に勤める主人公は 大規模リストラに飲み込まれ、 ... もっと読む

偽造証券 (新潮文庫)

186
3.21
幸田真音 2000年8月30日 本で見る

感想・レビュー

面白いのは面白かったのだけど、経済成分が足りない感じ。Suspenseだけだと、ちょっと物足りないかな。 もっと読む

財務省の階段

185
2.58
幸田真音 2011年7月25日 本で見る

感想・レビュー

2018.10.20 幸田真音さんの本にしては、否、普通に読めば面白いのだろうけど、今までに読んだ本が良すぎてたのか、イマイチでした。 もっと読む

日銀券 (上) (新潮文庫)

178
3.24
幸田真音 2007年3月28日 本で見る

感想・レビュー

★4.3(3.23)2004年10月発行。自分が金融機関出身だからか日銀の審議委員に二人も知り合いがいるからかとても面白く読めました。日銀副総裁に女性をも... もっと読む

スケープゴート

168
3.37
幸田真音 2014年10月10日 本で見る

感想・レビュー

思ったよりも政治の話で難しかったが、陰謀が渦巻く政治の世界でどう自己表現していくか、何を目的に闘うのかが大切なのだと感じました。意外とあっけなく地位を上げ... もっと読む

eの悲劇 IT革命の光と影 (講談社文庫)

166
3.01
幸田真音 2004年5月14日 本で見る

感想・レビュー

商品説明 前作『日本国債』で、国債の危うさと秒刻みの勝負を挑むトレーダーの緊迫感を描いた著者が、eビジネスとe社会に翻弄される人たちを描写したのが... もっと読む

Hello,CEO.

164
3.24
幸田真音 2007年9月20日 本で見る

感想・レビュー

リストラされた社員たちが、起業していく話。ちょっと上手くいきすぎなところはあるけど(だいぶか)気持ちよく経済もの?を読みたい人には良いかもしれない。 それ... もっと読む
全243アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×