広津和郎のおすすめランキング

広津和郎のおすすめランキングのアイテム一覧

広津和郎のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『新編 同時代の作家たち (岩波文庫)』や『神経病時代/若き日 (岩波文庫)』や『年月のあしおと (上) (講談社文芸文庫)』など広津和郎の全153作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

新編 同時代の作家たち (岩波文庫)

89
3.88
広津和郎 1992年10月16日 本で見る

感想・レビュー

小説家であり評論家でもある著者が、交流のあったさまざまな作家たちの横顔を記した作品です。 本書に登場する作家たちは、芥川龍之介、宇野浩二、近松秋江、... もっと読む

神経病時代/若き日 (岩波文庫)

57
4.00
広津和郎 2003年2月24日 本で見る

感想・レビュー

おもしろい。なぜだかわからないが、読み進めるうち、おもしろくなってくる。なんだこの奇妙な魅力は。 『神経病時代』。 1917年の作品。日本文学のもつ独特... もっと読む

年月のあしおと (上) (講談社文芸文庫)

27
3.60
広津和郎 1998年1月1日 本で見る

感想・レビュー

ゲーム『文豪とアルケミスト』に登場するキャラクターが結構好きだったので読んでみた。広津和郎自身の人生や文壇での出来事を振り返る回顧録。 この上巻では子供の... もっと読む

年月のあしおと (下) (講談社文芸文庫)

17
3.75
広津和郎 1998年1月1日 本で見る

感想・レビュー

文アルに出てくる人の本読んでみようシリーズ。著者の自伝的文壇回顧録の下巻。 こちらでは文芸評論家になるきっかけや、小説を書き始めた頃の話。そして広津和郎の... もっと読む

昭和文学全集 (7)

13
梶井基次郎 1989年4月11日 本で見る

感想・レビュー

森茉莉さん!なんだか可愛らしい人です もっと読む

続 年月のあしおと (上) (講談社文芸文庫)

10
3.00
広津和郎 1999年1月1日 本で見る

感想・レビュー

読んだのは講談社版名著シリーズ、昭和44年刊の方、『年月のあしおと』とあわせて再読、馬込図書館で借りた。真珠湾攻撃前に広津和郎が間宮茂輔に誘われて満州に開... もっと読む

散文精神について

9
4.00
広津和郎 2018年9月27日 本で見る

感想・レビュー

文アルより。著者の本は初めて読んだ。というより、読んだことのある人の方が少ないだろう。 冒頭の「徳田秋声論」を除いて、他はどれも断章的で、論考というには... もっと読む

女の一生 (1953年) (角川文庫〈第526〉)

6
3.50
広津和郎 本で見る

感想・レビュー

(1966.03.31読了)(1966.03.31購入) 内容紹介 修道院で教育を受けた清純な貴族の娘ジャンヌは、幸福と希望に胸を踊らせて結婚生活に入... もっと読む
全153アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×