庭田よう子のおすすめランキング

プロフィール

翻訳家。訳書に『SS将校のアームチェア』、『目に見えない傷』、『映画『夜と霧』とホロコースト』(いずれも、みすず書房)、『ナショナリズムの美徳』(東洋経済新報社)、『疫病と人類知』(講談社)などがある。

「2022年 『AIと白人至上主義』 で使われていた紹介文から引用しています。」

庭田よう子のおすすめランキングのアイテム一覧

庭田よう子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『アメリカCEOのベストビジネス書100』や『わかりやすく説明する練習をしよう。 伝え方を鍛える コミュニケーションを深める』や『WOKE CAPITALISM 「意識高い系」資本主義が民主主義を滅ぼす』など庭田よう子の全41作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

アメリカCEOのベストビジネス書100

362
3.51
コヴァート,J. 2009年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

タイトル通りの本の紹介本です。 が、かなりいろんな角度から、ビジネスに役に立つ本を選んでいます。 読んだ本も色々ありますが、これから読みたいものもいろいろ... もっと読む

WOKE CAPITALISM 「意識高い系」資本主義が民主主義を滅ぼす

248
3.62
カール・ローズ 2023年4月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

●ウォーク。目を覚ます。1960年代頃のアメリカで黒人たちの間でよく使われたスラング。日本で言う「意識高い系」。近年あまり良くない意味や冷やかしの意味を込... もっと読む

VCの教科書 VCとうまく付き合いたい起業家たちへ

193
3.50

感想・レビュー

アンドリーセン・ホロウィッツやその前身ともいえるラウドクラウド社での経験も有するキャピタリストによる、文字通り「VCの教科書」。 アメリカの事例ゆえ直接... もっと読む

ハーバード流 企画実現力

177
3.69

感想・レビュー

仕事で企画する仕事をすることを事が増えたので、企画を作るために勉強になればと思い読んだ。 しかし本の内容は、企画をつくるのではなく、作った企画に反対する... もっと読む

ブロックバスター戦略 ハーバードで教えているメガヒットの法則

142
3.25

感想・レビュー

読者の事前の期待から賛否両論ありそうだが、個人的には単純に面白かったので★4つ。 <理由> 普段取り上げられることの少ない(?と思われる)、スポーツ業界... もっと読む

ナショナリズムの美徳

137
3.69
ヨラム・ハゾニー 2021年3月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

リベラル、サヨク、9条信者、人権屋、ポリコレ、フェミ、ヴィーガン、グレータートンベリ、SDGs、LGBTQQIAAPPO2S... 界隈の言説に対して日頃... もっと読む

ウェルス・マネジャー 富裕層の金庫番 世界トップ1%の資産防衛

136
3.60

感想・レビュー

【受託者の役割が封建国家に応じて登場したように、ウェルス・マネジメントは、世界の最富裕層が創造して住まう超国家的な空間の副産物なのである】(文中より引用)... もっと読む

SS将校のアームチェア

125
4.13
ダニエル・リー 2021年11月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

先日テレビのチャンネルを合わせていると、たまたまナチスの非人道的活動をしていた戦争犯罪者たちをあばき、彼らを裁判にかける「ナチハンター」のドキュメンタリー... もっと読む

呼び出された男 スウェーデン・ミステリ傑作集 (ハヤカワ・ミステリ)

121
3.12

感想・レビュー

日本人には馴染みの薄い風習や空気感がどの作品にも共通していて、スウェーデンミステリ入門書としてはよくできてると思う。でも、突出して面白い作品がなく、冒頭の... もっと読む

スタンフォード大学dスクール 人生をデザインする目標達成の習慣

111
3.53
バーナード・ロス 2016年12月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

行動する。それだけ。 理由なんてナンセンスの章が好き。 どんな理由であれ、極論すると人間はいずれ死ぬに行き着く。 その気づきと行動のためには共感と言葉遣い... もっと読む

信頼の経済学 人類の繁栄を支えるメカニズム

92
3.55

感想・レビュー

経済学というよりも心理学から経済を考える本である。いわゆる行動経済学である。行動経済学について初めての人向けの本であろう。 もっと読む

避けられたかもしれない戦争 21世紀の紛争と平和

78
4.00

感想・レビュー

岐阜聖徳学園大学図書館OPACへ→ http://carin.shotoku.ac.jp/scripts/mgwms32.dll?MGWLPN=CARIN... もっと読む

DX(デジタルトランスフォーメーション)経営戦略 成熟したデジタル組織をめざして

77
2.77

感想・レビュー

経営戦略でも特にDXが成熟した組織の文化のあり方や、DXやデジタルに取り組みたい人にとって魅力ある企業にするためのポイントが書かれていて参考になった。文化... もっと読む

WOKE CAPITALISM 「意識高い系」資本主義が民主主義を滅ぼす

69
3.50
カール・ローズ 電子書籍 2023年4月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://cool.obirin.ac.jp/opac/volume/949505 電子書籍を所蔵 もっと読む

AIと白人至上主義 人工知能をめぐるイデオロギー

67
4.00
ヤーデン・カッツ 2022年11月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

タイトルにひかれて購入しました。読了後の率直な感想ですが、そもそも著者の文章がどちらかと言えば難解ですし、「白人性」という曖昧かつ日本人からするとよくわか... もっと読む

民間諜報員 世界を動かす“スパイ・ビジネス”の秘密

62
2.57
バリー・マイヤー 2023年8月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

プロローグ:スティールを追え 第1章:レンタル・ジャーナリズム 第2章:ラップダンス・アイランド 第3章:オポジット・リサーチ 第4章:ロンドン情報取引所... もっと読む

神話・伝説・伝承 世界の魔法道具大事典

57
テレサ・ベイン 2024年9月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【本学OPACへのリンク☟】 https://opac123.tsuda.ac.jp/opac/volume/721749 もっと読む

VCの教科書―VCとうまく付き合いたい起業家たちへ

52
3.86
スコット・クポール 電子書籍 2020年9月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

本書内容と直接関係ないが、海外書籍は情報(インフォメーション)よりもコンテキスト(ストーリーや背景)を伝えようとしているので、本と向き合うのが楽しい。新聞... もっと読む
全41アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×